
五十六(イソロク)くんとポン太くんです☆2羽とも小さくて可愛いですよね♪
誰もがこんなラブリーなウサちゃんをGET したいと思っているのではないでしょうか?
小さなウサギを飼うポイントは調子が悪くなった時にすぐに病院へ行ける事です。
いかに良い病院へかかれるか、普段からの食生活に気を付けて様子が見れているか、
日々の暮らしぶりを丁寧に飼育されている事がポイントだと思います。
ネザーに限らず。ウサちゃんとお暮らしのみなさまはこんな風に思っていませんか?
”牧草は残すからもったいないなぁ。全部食べるまで我慢させよう!”
これ、とっても危険な考えって知っていましたか????
絶対食べさせると思いすぎて、食べない太い茎や黄色い葉っぱなどを残っていたら無理矢理食べさせるのはNGです。
このタイプのウサちゃんは食べなくても(消費カロリーが少ないので)多少の事は我慢しハンストに陥ります。
ある程度は好む牧草で1年中販売されている品物を選び牧草入れに必要に応じて追加をします。
1日1回は必ず一旦捨てて新しい牧草を入れて下さい。
また、可愛さを最大限に利用して飼い主さんからおいしい食べ物を戴く事をよく知っていますので
甘えられたらその都度美味しい食べ物(果物や野菜、生牧草など)をウサギに命じられたまま与えると
草を食べれないウサちゃんに育てる危険があります。
夏の間、ウサギさんのワガママに振り回されていた飼い主さんは↑に書かれた事で心当たりがありませんか?
お残しよりも牧草の食欲第一!優先順位を間違えないで下さいね。
もしも秋の気配が見えて来た今の時期に食べが極端に悪いウサちゃんがいたら是非とも歯の検診に行って下さい。
前歯の噛み合わせではありません。間違えないで下さい「問題は奥歯です。」
※夏にエアコン管理をされていなかったウサちゃんは
その旨を医師に伝えて血液検査をしてからの歯の検査をおすすめします。
いきなり麻酔をすると体調を崩す個体がいるので要注意です!
さあ、病院に行って奥歯の噛み合わせの検診ですよ!!
一番奥の歯を見落とさないように先生に診ていただきましょう♪
☆おまけ

「ムムム・・・綱さま、お残しは許しまへんで!」
お残しの牧草から推測すると、黄色の軸は好んで召し上がらないそうです。
(お客様用は黄色の軸は少なめです、お店のウサギはそのままです)
綱さまバスケットに2.5杯は入れていますが翌朝の掃除の時間にはこの通り。
しかし、しっかり牧草をあげているのでうっ滞や歯の治療では
1度も病院にかかった事が無いので良しとしましょう(^ー^)b

先日お譲りしたムーちゃんがご自宅でのお写真を送って下さいました。
たっぷりと牧草を入れてもらっています。
飼い主さんの健康意識の高さがうかがえますね♪

マハロ君です。お家のでの一コマ。
牧草もくわえて少しご立腹の様子・・・
こんなに可愛いお顔なのにと笑ってしまいそうですが本人は大真面目なんでしょうね^ー^

拓海くんとクゥちゃんです。ブラシにご来店でした。
2羽いると仲間意識が強くなってお互いが気になるようです。
この日もキャリーは別でも確認しながら過ごしているようでした☆

レイ君です。ブラシにご来店でした。
午前中に軽いうっ滞に近い症状で病院に行かれていた飼い主さん。
お店に来た時には若干の張りはあったものの直ぐに便も出て治っちゃいました☆良かったね♪

夢詩くんと祇臣くん。仲良しの兄弟みたいです!
小さい頃から一緒にいると自然体で和やかなムードです。
ちなみにこの日はお爪切りにご来店でした。
☆力作です☆

ムーンちゃんのママさんが絵を見せに来て下さいました。
さすがに2作目ともなると毛の感じも細やかで
体のリラックス感も伝わってきます。
本物をお見せ出来ないのが残念ですがこれなら次も欲しくなってしまいますね☆
☆☆☆お土産をいただきました☆☆☆

チロルちゃんのパパさんから山口のお土産
和三盆ボルボローネをいただきました。
ホロホロのクッキーにきなこの芳ばしさが食欲をそそります。
ごちそうさまでした☆美味しくいただきました。
☆☆☆お知らせ☆☆☆

うさぎと暮らすカレンダー2018年度版入荷しております。
ぜひお求めはきらウサギでお願い致します☆
うさぎと暮らす最新号も併せて販売中です☆
ご自宅でホッピングを使って楽しく遊ぶ姿をご覧下さい。
さあ、次はあなたの番です!
ラビットホッピングビギナー 販売中♪
ウサちゃんと遊ぶ、絆を深める楽しいツールです。
店頭にて実物をご覧いただけます。
*ホッピングの楽しさを伝えるブログは コチラ☆

忍び寄るダニの影、お気をつけ下さい。
ダニをブロック「ラビハーブ」SFTSの予防にも♪
毎日シュシュッとハンドグルーミング♪
ダニは冬になると活動が無いので必要無いと思っている飼い主さん多く無いですか??
室内で飼育しているペット達にダニの休息はありません。
犬にはフ◯ントライン、ウサギにはラビハーブで
2017年はダニが大発生しています。ラビハーブで大切なウサちゃんを守って下さい。
Love in Action
明日は曇り時々雨の29℃
ジメジメしたお天気も明日まで、室温の管理にはお気をつけ下さい。
きらウサギからの(>人<)お願いがあります!!!
詳しくはコチラをクリック☆
お客様皆様のご協力をお願い致しますm(_ _)m
☆ブログをご覧の皆様はクリックお願い致しますm(_ _)m☆



☆きらウサギのHPはフランクくんのバナーをクリック☆
