![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6e/9a862b4fb8c8425dafd9dbae51646ed0.jpg)
綱様「ようこそマロ姫、ちと狭いが きらウサギ城でゆるりと寛がれると良い。」
マロ姫に歓迎のKISS✨(////▽////)綱様紳士だわぁ〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f4/293c9c25cf6274b25dab908bb9ac2260.jpg)
マロちゃんです。ホテルをご利用でした。
秋の換毛到来でお泊まり中にしっかりと抜いておきました。
抜け毛の除去と共に牧草の食べも上がったご様子
飼い主様と共に元気にお帰りになられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/98/7ac314b43228215ba9516f09f98517a4.jpg)
シェリーちゃんです。ブラシをご利用でした。
結論から申し上げますと、もの凄く抜けました。ウサギが小さくなりました。
そして1時間以上かかりましたがなんとか表も裏も全部に櫛を通しました!
ブラシ後はご機嫌は斜めでしたが、本人は10歳の誕プレをパパさんに買ってもらって
きっと喜んでいると思います。大変お疲れ様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ef/06bd49a581fadc548e44d7598200c342.jpg)
さくら君です。ホテルをご利用でした。
ママさんお預かり前に毎日抜け毛と格闘されていたそうです。
それもそのはず、実際に抜いてみるとキリが無いほど抜けました。
ブラシ当日は食欲も落ちましたが翌日からは絶好調で
最近は体調も良くまだまだ長生きしてくれそうです☆
☆こぼれ話
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3a/0b0df966f3005138cd197d8fd520e7ca.jpg)
クロコちゃんです。介護ホテルをご利用でした。
前回のブログで五十六ちゃんが斜頸になって快復したのですが
クロコちゃんはその数日後に体調を崩しました。
最初は食欲不振と歯軋り音でママさんからご連絡をいただいておりましたが
過去の病歴から考えても早めに対処するようお伝えしその日はお預かり致しました。
様子を見ていると最初は軽いうっ滞だったのですが..眼振が始まり焦りました。
ラッキーな事に五十六ちゃんのお薬があったので1つ拝借
翌日かかりつけ医に行き奥歯が伸びている事が判明し
奥歯の手術をして飼い主さんにお返し出来ました。
先生のお話では、クロコちゃんは過去に斜頸の後遺症があるので
季節の変わり目はぶり返す事があるそうです。
顔に角度がついている為どうしても顎の位置がずれやすいとか...
早めのお薬は対処としては正解だったそうです。
経過も良好でその後も順調な快復ぶり
元気な姿でお返し出来て本当に良かったです。
お大事になさって下さい。
☆☆☆お土産をいただきました☆☆☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5c/1fb8fc6905007b38fab2eb76da355267.jpg)
マロちゃんのママさんからレオマワールドのお土産
チョコウェハースとチーズケーキをいただきました。
美味しくいただいております。有難うございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/65/544a6f11048a3b48d5e6d1f29bca0893.jpg)
さくら君のママさんから京都のお土産
阿闍梨餅、京からん黒豆、月の色をいただきました。
モチモチのあじゃり餅。美味しくいただいております。有難うございます。
☆☆☆お知らせ☆☆☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1b/1ba0774811bee3e9c4048ceb4950db02.jpg)
NO MORE COVID-19
綱『感染予防の為、余もマスク着用を推奨するぞ』
ご来店の際はマスクの着用をご協力願います。
また、ご見学のみのご来店は感染予防の為、お控えくださいますよう願い致します。
忘れてませんか?3ヶ月に1回の定期交換
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2f/bab0d8c6f4b4a408733a039e63722f5e.jpg)
忍び寄るダニの影、お気をつけ下さい。
ダニをブロック「ラビハーブ」SFTSの予防にも♪
毎日シュシュッとハンドグルーミング♪
ダニは冬になると活動が無いので必要無いと思っている飼い主さん多く無いですか??
室内で飼育しているペット達にダニの休息はありません。
犬にはフ◯ントライン、ウサギにはラビハーブで
Love in Action
明日は晴れの19℃、明け方は7℃です。
朝は寒いので軽く暖房、昼はお部屋によって冷房をかけて下さい。
きらウサギからの(>人<)お願いがあります!!!
詳しくはコチラをクリック☆
お客様皆様のご協力をお願い致しますm(_ _)m
☆ブログをご覧の皆様はクリックお願い致しますm(_ _)m☆
![にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ペットショップへ](http://rabbit.blogmura.com/rabbit_petshop/img/rabbit_petshop88_31.gif)
![にほんブログ村 うさぎブログへ](http://rabbit.blogmura.com/img/rabbit88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1353_1.gif)
☆きらウサギのHPはフランクくんのバナーをクリック☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/27/9ed71596efe4ee526d88b5a1e4d76eb4.png)