
小松君&コットン君です。ブラシをご利用でした。
劇忙しいお仕事の合間にご来店いただきました。
秋の換毛でコットン君はかなり抜け毛が多かったですが
2羽とも元気そうにしていて良かったです。
ご遠方からいつも有難うございます。またのご来店をお待ちしております。

福助君です。お爪切りにご来店でした。
若見えしますが福助君ももう8歳。ママさんの気になる点はお尻の皮だそうです。
私から見ると皮膚感は歳の割にはダレていなくて羨ましい....
このまま綺麗に歳を重ねていきましょう♪

ミシェルちゃんです。お爪切りにご来店でした。
ママさんから「どうですか?」と問われマフが抜けていたので急遽ブラシとなりました。
もしもの時の対処に備えてご希望されていた強制給餌を練習したのですが
ミシェルちゃんがかなりお利口だったので、強制にはならなかったです^^

ルイ君です。ブラシにご来店でした。
安定して牧草を食べる様になり顔も丸く体も丸くなってきました。
牧草はほぼゼロからのスタートだったので食べれるようになってくれて
本当に良かったです。

しぃちゃんです。ブラシにご来店でした。
目下、普段からのブラシに取り組み中のママさん頑張っておられます。
1年前と比べると着実にウサギの扱いが上手になられました。
日々のコツコツとしてお世話が成果として出ていると思います。
この感じでいきましょうね!
☆こぼれ話
初心者の飼い主さんから時々ご質問をお受けしますが
”抱っこのコツを教えて欲しい”これが一番多い気がします。
その反面、抱っこは出来ますよ。ふふふん♪って方も多いです。
当店の目的は抱っこのその先、お手入れや介護になった時に
最低限困らない程度を飼い主さんに伝授することで命を繋いで
ウサギと飼い主様が困り果てないように...
飼育を通じてお伝え出来たらいいなと思っています。
どんな動物でも命を前にしたら適当は無理なんです。
ウサギという生き物を飼育する事で飼い主さんには
命を大切に育む事を何か掴んで欲しいと思っております。
☆☆☆お土産をいただきました☆☆☆

小松君&コットン君のパパさんから
菓子処良寛庵ひらいさんのこげまんとワッフルをいただきました。
さすが大正創業の老舗和菓子屋さんのお菓子、餡が美味しい。
ワッフル生地はスポンジケーキのような繊細なフワフワ生地でした。
美味しくいただきました。有難うございました。
余談なお話ですが、藤井聡太騎士と言えば話題となるのが”おやつ”
もしも負けていたなら今回の竜王戦の第5局は良寛さんで有名な円通寺の予定だったそうです。
4連勝で残念ながら岡山での対局はならずとなりました。
その際におやつ候補に良寛庵ひらいさんも上がっていたそうです✨
こげまんを食べる藤井四冠を見たかったですwww

ライム君のママさんから
ミカンと群馬の品種”名月”りんごをいただきました。
珍しいりんご!歯応えもありさっぱりとした甘みが美味しいりんごでした。
美味しかったです。有難うございました。
☆☆☆お知らせ☆☆☆

NO MORE COVID-19
綱『感染予防の為、余もマスク着用を推奨するぞ』
ご来店の際はマスクの着用をご協力願います。
また、ご見学のみのご来店は感染予防の為、お控えくださいますよう願い致します。
忘れてませんか?3ヶ月に1回の定期交換

忍び寄るダニの影、お気をつけ下さい。
ダニをブロック「ラビハーブ」SFTSの予防にも♪
毎日シュシュッとハンドグルーミング♪
ダニは冬になると活動が無いので必要無いと思っている飼い主さん多く無いですか??
室内で飼育しているペット達にダニの休息はありません。
犬にはフ◯ントライン、ウサギにはラビハーブで
Love in Action
明日は晴れの12℃、明け方は5℃です。
もう、明日は絶対に寒いので寒さ対策をして下さい!!
きらウサギからの(>人<)お願いがあります!!!
詳しくはコチラをクリック☆
お客様皆様のご協力をお願い致しますm(_ _)m
☆ブログをご覧の皆様はクリックお願い致しますm(_ _)m☆



☆きらウサギのHPはフランクくんのバナーをクリック☆
