☆10月4日(水)は動物取扱業の研修会の為、お休みいたします☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/28/54549904b8acc0b294a7c1adf2be6886.jpg)
ユアン君です。先日13歳のお誕生日をお迎えされました。
「健やかに過ごせたのも周りの皆様の力添えのお陰です。」とママさん。
本当におめでとうございます✨✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cc/de8c278ed9e57be5a2dac4de6a1fb851.jpg)
岡山市獣医師会では”長寿動物表彰”という活動をされています。
文字通り、かかりつけ医が認めたご長寿で優良な飼い主様に贈られる栄誉です。
ずっと当店に通ってくださっている飼い主様なので間近で私達は見てきました。
ウサギへの接し方、持病の付き合い方、病院との連携を見てきて
本当に献身的な飼い主様で私達も頭が下がる思いです。
また来年も同じようにお誕生日がお祝い出来ますように☺️
※ユアン君、表彰状の申請時は12歳10ヶ月でした。現在は13歳です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/62/b5f11bd55f3766bdec6a0fbca3a78681.jpg)
日頃の感謝のご長寿のお祝いにモーツアルトさんの焼き菓子をいただきました。
心温まるお手紙もいただき、こちらこそ感謝の気持ちで一杯です。
有り難うございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7c/72179effe369b6fe7cbc834e0f03b39b.jpg)
うーたま君です。ブラシにご来店でした。
日頃のケアでご来店でしたが、見てびっくり‼️足裏に膿瘍がありました。
飼い主様がいつもご自宅でもお手入れされていたので発見も早く(人間のオデキ程度の大きさ)
日曜日だったので当店で排膿して様子を見ていただくことになりました。
睾丸の大きさも要経過観察です。状態によっては病院をお勧めします。
歳を重ねるという事は色々な出来事がありますがその都度早めに乗り越える事が大切です。
まだまだ元気と過信せず、毎日丁寧に後悔なく過ごしてうーたま君のママさんのように生きたいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/40/689a9f7c6031c4f36ebfdb682b7815c4.jpg)
ブーちゃんです。ブラシにご来店でした。
ご自宅のブーちゃんのスペースを仕切り、人間とウサギが共存(寒いので)出来るよう
お部屋を模様替えされたそうです。その結果....
肉付きムッチリ、毛艶ピカピカウサギに変身しました✨✨
本人(ウサギ)のポテンシャルが爆上がり⤴️努力が見えます👏
持病も上手に付き合って元気に過ごしていきましょう❣️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d4/bdc6b269b33c131ce21668cd056dfcd8.jpg)
ラーラちゃんです。ブラシにご来店でした。
お顔も身体もまるで球体⚽️毛も艶やかでムッチリボディ。
首も短く身体もムッチリでまるでショーコンディションです✨✨
加えてこの愛らしさ😍ママさんの愛情に包まれて本当に可愛らしいウサギさんです。
☆こぼれ話
当店にいるネザーランドドワーフのオリオン君がこの度うっ滞になりました💦
当日まで丸い便も出してそれなりに牧草も食べていましたが
日々のお世話の中で”なんか草の食べがイマイチだなぁ”と疑問を持ちながら
美味しい草と組み合わせつつ数ヶ月間、工夫して過ごしていました。...がしかし
突然にうっ滞。遅くに気づいたので病院は時間外。まいりました😭
幸いにも翌日が定休日だったので睡眠時間3時間ほどでマッサージをして朝を迎えました。
朝一番の診察に間に合うように行き治療していただけました。
先生から診ても結構な状態だったのか珍しく”今日は側にいてあげてください”とのお言葉で
やはり重篤なんだ😣と再認識しました。勿論ですがその日の予定は全てキャンセルです。
その後。翌朝までのコンディションを考えて閉店前に再度病院へ行き注射をしていただきました。
お陰様でその翌日には食べたり飲んだり出来るようになり
こんな風に走れたりと一見元気になったと思われましたが流動食しか食べません。
冒頭にも書きましたが”なんか草の食べがイマイチだなぁ”が頭を過ります。
流動食を食べていない時間帯と思われる便は全て軟便でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/05/511ada0f1dcd0a1bfbbde7a9cc6a9bea.jpg)
こんなに元気なんですけどね。
1日様子を見て、引き続き軟便が続くので改めて病院へ行くことにしました。
オリオン君の状態を見て被毛も美しく涎の痕跡も無くとても歯が悪いように見えないとの見解でしたが
”なんか草の食べがイマイチだなぁ”が数ヶ月続いていて、本人も元気があるので歯を診ていただきたいと
当方から無理なお願いをして治療をしていただきましたところ...
奥歯が3本💦結構伸びていました。
日頃から草を食べる努力はしていたので歯は削れていたそうです。
思えば草のロットが変わり、加えて今年の夏は(今でも)暑かった。
温度管理はしているもののいつもの夏よりは温度が高めだったと思われます。
夏バテならぬ夏の歯牙疾患、皆様の愛兎🐇様も気にしてあげて下さい。
興味がある方はX(旧twitter)きらウサのゆみこでご覧ください。歯の写真もアップしています。
1週間ほど前の出来事です😅
ユアン君は13歳、うーたま君は10歳、ご長寿です。
ご利益にあやかってオリオン君も同じ様に元気で長生きして欲しいと思います。
⭐️当店で販売をしていないウサギ飼い主さんでも⭐️
本気でウサギをどうにか治したい、改善したいと思っていらっしゃる飼い主様がいらっしゃいましたら
当店はご利用規約をお守りいただければ受け入れをしております。
ただし、飼育に関する商材をお買上げいただくこと、食べる物、飼い方を遵守していただける飼い主様が対象となります。
☆☆☆プレゼントをいただきました☆☆☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/48/281e176c0d537b803de940c14cb9c860.jpg)
うーたま君のママさんから
焼き立て元気パン”りまる”さんパンを色々といただきました。
お持ちいただく時は焼き立てだったそうです。
どれも美味しかったです。ごちそうさまでした✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/bd/38e4db9f521008575a4b2f6e893e05b0.jpg)
ブーちゃんのママさんから
沖縄のお土産、紅芋タルトをいただきました。
これ絶対に美味しいヤツです❣️その日の内に夜のオヤツでいただきました。
ごちそうさまでした✨
☆☆☆お知らせ☆☆☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1b/1ba0774811bee3e9c4048ceb4950db02.jpg)
NO MORE COVID-19
綱『感染予防の為、余もマスク着用を推奨するぞ』
ご来店の際はマスクの着用をご協力願います。
ご見学のみのご来店はお控えくださいますよう願い致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/79/28023dae298cd90a056c7ec27cef2afd.jpg)
大変お待たせしました。今年も入荷しました!
🌿国産たんぽぽの葉🌿そのまんま天日干し
店頭にて販売をしております✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/15/708d6cda7dd989f8850713cb481929aa.jpg)
✨牧草の食べないウサちゃん向けに
プレミアムウルトラソフトチモシー現在販売中!
販売に至った経緯についてはこちらのブログをご参照ください<11月17日のブログ☆こぼれ話にて>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ff/469c303d24a32efff0cd162beb2280ae.jpg)
✨シュっきり✨取り扱いを始めました。
色々な医療施設や食品メーカー、動物愛護センターなどで使用されているお墨付き!
気になる方は当方までお気軽にお声ください。
ウサギさんは勿論、小動物にも安全にお使いいただけます。
※一般財団法人日本食品分析センターにて分析済
※岡山大学にてラットによる噴霧粒子吸入試験を3ヶ月実施済
✨空間除菌の装置✨もご用意可能です。
これらの噴霧器は上手に使っていても数年で故障することがありますが
この価格帯にしては珍しく修理が可能な装置です。
シュッきりスプレータイプは製造から6ヶ月で消毒効果が薄れます。
こまめに購入、フレッシュな内にお使いください。☜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/00/23b6a33d2114f529fd810947ca3bd306.png)
✨きらウサギでは「みんなのウサちゃんお悩み相談」を開設しました。
1日1組限定です。お手数ですがご予約ください。
日祝をご希望の場合は事前にご相談ください。よろしくお願いいたします。
詳しい内容はこちらのブログをご参照ください<11月10日のブログ☆こぼれ話にて>
忘れてませんか?3ヶ月に1回の定期交換
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2f/bab0d8c6f4b4a408733a039e63722f5e.jpg)
忍び寄るダニの影、お気をつけ下さい。
ダニをブロック「ラビハーブ」SFTSの予防にも♪
毎日シュシュッとハンドグルーミング♪
ダニは冬になると活動が無いので必要無いと思っている飼い主さん多く無いですか??
室内で飼育しているペット達にダニの休息はありません。
犬にはフ◯ントライン、ウサギにはラビハーブで
ラビハーブは開封から3ヶ月で交換です。
防腐剤不使用の為、フレッシュな内にお使いください。☜
Love in Action
明日は晴れのち曇りの27℃、明け方は16℃です。
少し暑さがマシになりましたが、ウサギには暑い温度。引き続きエアコン管理でお願いいたします。
きらウサギからの(>人<)お願いがあります!!!
詳しくはコチラをクリック☆
お客様皆様のご協力をお願い致しますm(_ _)m
☆ブログをご覧の皆様はクリックお願い致しますm(_ _)m☆
![にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ペットショップへ](//rabbit.blogmura.com/rabbit_petshop/img/rabbit_petshop88_31.gif)
![にほんブログ村 うさぎブログへ](//rabbit.blogmura.com/img/rabbit88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1353_1.gif)
☆きらウサギのHPはフランクくんのバナーをクリック☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/28/54549904b8acc0b294a7c1adf2be6886.jpg)
ユアン君です。先日13歳のお誕生日をお迎えされました。
「健やかに過ごせたのも周りの皆様の力添えのお陰です。」とママさん。
本当におめでとうございます✨✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cc/de8c278ed9e57be5a2dac4de6a1fb851.jpg)
岡山市獣医師会では”長寿動物表彰”という活動をされています。
文字通り、かかりつけ医が認めたご長寿で優良な飼い主様に贈られる栄誉です。
ずっと当店に通ってくださっている飼い主様なので間近で私達は見てきました。
ウサギへの接し方、持病の付き合い方、病院との連携を見てきて
本当に献身的な飼い主様で私達も頭が下がる思いです。
また来年も同じようにお誕生日がお祝い出来ますように☺️
※ユアン君、表彰状の申請時は12歳10ヶ月でした。現在は13歳です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/62/b5f11bd55f3766bdec6a0fbca3a78681.jpg)
日頃の感謝のご長寿のお祝いにモーツアルトさんの焼き菓子をいただきました。
心温まるお手紙もいただき、こちらこそ感謝の気持ちで一杯です。
有り難うございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7c/72179effe369b6fe7cbc834e0f03b39b.jpg)
うーたま君です。ブラシにご来店でした。
日頃のケアでご来店でしたが、見てびっくり‼️足裏に膿瘍がありました。
飼い主様がいつもご自宅でもお手入れされていたので発見も早く(人間のオデキ程度の大きさ)
日曜日だったので当店で排膿して様子を見ていただくことになりました。
睾丸の大きさも要経過観察です。状態によっては病院をお勧めします。
歳を重ねるという事は色々な出来事がありますがその都度早めに乗り越える事が大切です。
まだまだ元気と過信せず、毎日丁寧に後悔なく過ごしてうーたま君のママさんのように生きたいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/40/689a9f7c6031c4f36ebfdb682b7815c4.jpg)
ブーちゃんです。ブラシにご来店でした。
ご自宅のブーちゃんのスペースを仕切り、人間とウサギが共存(寒いので)出来るよう
お部屋を模様替えされたそうです。その結果....
肉付きムッチリ、毛艶ピカピカウサギに変身しました✨✨
本人(ウサギ)のポテンシャルが爆上がり⤴️努力が見えます👏
持病も上手に付き合って元気に過ごしていきましょう❣️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d4/bdc6b269b33c131ce21668cd056dfcd8.jpg)
ラーラちゃんです。ブラシにご来店でした。
お顔も身体もまるで球体⚽️毛も艶やかでムッチリボディ。
首も短く身体もムッチリでまるでショーコンディションです✨✨
加えてこの愛らしさ😍ママさんの愛情に包まれて本当に可愛らしいウサギさんです。
☆こぼれ話
当店にいるネザーランドドワーフのオリオン君がこの度うっ滞になりました💦
当日まで丸い便も出してそれなりに牧草も食べていましたが
日々のお世話の中で”なんか草の食べがイマイチだなぁ”と疑問を持ちながら
美味しい草と組み合わせつつ数ヶ月間、工夫して過ごしていました。...がしかし
突然にうっ滞。遅くに気づいたので病院は時間外。まいりました😭
幸いにも翌日が定休日だったので睡眠時間3時間ほどでマッサージをして朝を迎えました。
朝一番の診察に間に合うように行き治療していただけました。
先生から診ても結構な状態だったのか珍しく”今日は側にいてあげてください”とのお言葉で
やはり重篤なんだ😣と再認識しました。勿論ですがその日の予定は全てキャンセルです。
その後。翌朝までのコンディションを考えて閉店前に再度病院へ行き注射をしていただきました。
お陰様でその翌日には食べたり飲んだり出来るようになり
こんな風に走れたりと一見元気になったと思われましたが流動食しか食べません。
冒頭にも書きましたが”なんか草の食べがイマイチだなぁ”が頭を過ります。
流動食を食べていない時間帯と思われる便は全て軟便でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/05/511ada0f1dcd0a1bfbbde7a9cc6a9bea.jpg)
こんなに元気なんですけどね。
1日様子を見て、引き続き軟便が続くので改めて病院へ行くことにしました。
オリオン君の状態を見て被毛も美しく涎の痕跡も無くとても歯が悪いように見えないとの見解でしたが
”なんか草の食べがイマイチだなぁ”が数ヶ月続いていて、本人も元気があるので歯を診ていただきたいと
当方から無理なお願いをして治療をしていただきましたところ...
奥歯が3本💦結構伸びていました。
日頃から草を食べる努力はしていたので歯は削れていたそうです。
思えば草のロットが変わり、加えて今年の夏は(今でも)暑かった。
温度管理はしているもののいつもの夏よりは温度が高めだったと思われます。
夏バテならぬ夏の歯牙疾患、皆様の愛兎🐇様も気にしてあげて下さい。
興味がある方はX(旧twitter)きらウサのゆみこでご覧ください。歯の写真もアップしています。
1週間ほど前の出来事です😅
ユアン君は13歳、うーたま君は10歳、ご長寿です。
ご利益にあやかってオリオン君も同じ様に元気で長生きして欲しいと思います。
⭐️当店で販売をしていないウサギ飼い主さんでも⭐️
本気でウサギをどうにか治したい、改善したいと思っていらっしゃる飼い主様がいらっしゃいましたら
当店はご利用規約をお守りいただければ受け入れをしております。
ただし、飼育に関する商材をお買上げいただくこと、食べる物、飼い方を遵守していただける飼い主様が対象となります。
☆☆☆プレゼントをいただきました☆☆☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/48/281e176c0d537b803de940c14cb9c860.jpg)
うーたま君のママさんから
焼き立て元気パン”りまる”さんパンを色々といただきました。
お持ちいただく時は焼き立てだったそうです。
どれも美味しかったです。ごちそうさまでした✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/bd/38e4db9f521008575a4b2f6e893e05b0.jpg)
ブーちゃんのママさんから
沖縄のお土産、紅芋タルトをいただきました。
これ絶対に美味しいヤツです❣️その日の内に夜のオヤツでいただきました。
ごちそうさまでした✨
☆☆☆お知らせ☆☆☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1b/1ba0774811bee3e9c4048ceb4950db02.jpg)
NO MORE COVID-19
綱『感染予防の為、余もマスク着用を推奨するぞ』
ご来店の際はマスクの着用をご協力願います。
ご見学のみのご来店はお控えくださいますよう願い致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/79/28023dae298cd90a056c7ec27cef2afd.jpg)
大変お待たせしました。今年も入荷しました!
🌿国産たんぽぽの葉🌿そのまんま天日干し
店頭にて販売をしております✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/15/708d6cda7dd989f8850713cb481929aa.jpg)
✨牧草の食べないウサちゃん向けに
プレミアムウルトラソフトチモシー現在販売中!
販売に至った経緯についてはこちらのブログをご参照ください<11月17日のブログ☆こぼれ話にて>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ff/469c303d24a32efff0cd162beb2280ae.jpg)
✨シュっきり✨取り扱いを始めました。
色々な医療施設や食品メーカー、動物愛護センターなどで使用されているお墨付き!
気になる方は当方までお気軽にお声ください。
ウサギさんは勿論、小動物にも安全にお使いいただけます。
※一般財団法人日本食品分析センターにて分析済
※岡山大学にてラットによる噴霧粒子吸入試験を3ヶ月実施済
✨空間除菌の装置✨もご用意可能です。
これらの噴霧器は上手に使っていても数年で故障することがありますが
この価格帯にしては珍しく修理が可能な装置です。
シュッきりスプレータイプは製造から6ヶ月で消毒効果が薄れます。
こまめに購入、フレッシュな内にお使いください。☜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/00/23b6a33d2114f529fd810947ca3bd306.png)
✨きらウサギでは「みんなのウサちゃんお悩み相談」を開設しました。
1日1組限定です。お手数ですがご予約ください。
日祝をご希望の場合は事前にご相談ください。よろしくお願いいたします。
詳しい内容はこちらのブログをご参照ください<11月10日のブログ☆こぼれ話にて>
忘れてませんか?3ヶ月に1回の定期交換
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2f/bab0d8c6f4b4a408733a039e63722f5e.jpg)
忍び寄るダニの影、お気をつけ下さい。
ダニをブロック「ラビハーブ」SFTSの予防にも♪
毎日シュシュッとハンドグルーミング♪
ダニは冬になると活動が無いので必要無いと思っている飼い主さん多く無いですか??
室内で飼育しているペット達にダニの休息はありません。
犬にはフ◯ントライン、ウサギにはラビハーブで
ラビハーブは開封から3ヶ月で交換です。
防腐剤不使用の為、フレッシュな内にお使いください。☜
Love in Action
明日は晴れのち曇りの27℃、明け方は16℃です。
少し暑さがマシになりましたが、ウサギには暑い温度。引き続きエアコン管理でお願いいたします。
きらウサギからの(>人<)お願いがあります!!!
詳しくはコチラをクリック☆
お客様皆様のご協力をお願い致しますm(_ _)m
☆ブログをご覧の皆様はクリックお願い致しますm(_ _)m☆
![にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ペットショップへ](http://rabbit.blogmura.com/rabbit_petshop/img/rabbit_petshop88_31.gif)
![にほんブログ村 うさぎブログへ](http://rabbit.blogmura.com/img/rabbit88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1353_1.gif)
☆きらウサギのHPはフランクくんのバナーをクリック☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/27/9ed71596efe4ee526d88b5a1e4d76eb4.png)