きらウサギ日記

岡山のうさぎ専門店「きらウサギ」のブログです。うさぎ大好き店長ゆみこと看板ウサギ達の日々を綴ります。 

お客様のうさちゃん達☆連休中は有難いことに忙しくしていました

2023-10-14 | 日記


のあちゃんです。ホテルをご利用でした。
ペレットを残し出したと心配されていた飼い主さん...
体調を見る為、数日間ホテルにてお預かりを致しました。
若く見えますが高齢なので色々とサプリなどで補っています。
ですが、いつまでも同じ量や配合では効果が低い場合もあります。
今回はコラーゲン&グルコサミンMSMを追加、食事メニューを見直しました。
しばらくは経過観察です...ホテル明けから1週間後ご報告があり
朝までにはペレット&サプリを全て完食、牧草BOXに1杯程度の草も食べれるようになったそうです。
のあちゃん自体は元気なのですがこの調子で食欲が改善してくれる事を祈ります。




ラフィー君です。ホテルをご利用でした。
前回心配をしていた悪癖は今回全く無くなりました✨
本当にすごい!特に変わった事はしていないそうですが...
前回のホテルから問題視して意識して過ごしていたそうです。
気になっていた前歯の噛み合わせも改善傾向でした🙆
飼い主さん、よく頑張りました✨
噛み合わせは一生の問題なので引き続き継続してください!



きなこちゃんです。ブラシにご来店でした。
もうそろそろ、何となく...治療になりそうとおっしゃられていたママさん。
ブラシの数日後に治療に行かれたそうです。
きなこちゃんは歯の傾きがあり定期治療が必要なウサギさんです。
目標は2ヶ月に1回程度の治療、今回は1ヶ月と1週間ほどでした。
ママさんのプロファイリングではエアコンの調子が悪く温度が下がり切らなかった為!
今年は暑かったですしね💦きなこちゃんはエアコンも修理が終わり今は快適にお過ごしだそうです☺️



ラーラちゃんです。ホテルをご利用でした。
しっかり牧草も食べてムチムチボディーのラーラちゃん。とても健康的です。
お隣の男の子(ホテルに来ていたウサギ)が(姿は見えないけど)
ラーラちゃんの魅力に大興奮だったみたい....
ウサギも人間も可愛いとモテモテで得ですねぇ😍



ルル君です。ホテルをご利用でした。
もうちょっと牧草を食べて欲しい...いや食べて下さい🙇‍♀️
それ以外は良い子に過ごせていました。
しかし↑ラーラちゃんに頑張ってアピールしていたので
気になる食欲不振は恋の病だったかもしれません😀



コタロウ君です。ホテルをご利用でした。
気になっていた顔周りも大丈夫で、草もよく食べていました。
少しだけコタロウ君の元気が足りないなぁと思っていたら
飼い主さんがご事情でとてもお忙しい日々を過ごされていたそうで💦
励ましと動物の接し方について少しお話をしました。

ブログをお読みの皆様も人生の中でどうしようも無く大変な時期はあるものです。
そんな時は事情をウサギにも説明してあげると落ち着くように思います。
どうせ分からないと思って接するとウサギにも見透かされます。
状況判断は出来ますから、飼い主さんが大変な時こそしっかり話しかけながらお世話をしてあげて下さい。
多分、わかってくれます。空気も読みます。それが信頼です。



拓海君です。ブラシにご来店でした。
秋の換毛が多くてブラシが上手な飼い主様ですが珍しくご依頼をいただきました。
確かに..抜けていますねぇ😅でも下ごしらえが完璧なので私の作業はラクでした。
足裏の赤みが気になりますので引き続き観察してお過ごし下さい。
しかし拓海君!ムッチリして身体もしっかりした感じがします!!
牧草もよく食べて元気なご様子。シニアになって安心感があるのは嬉しい事ですね✨



ミシェルちゃん&ショコラちゃんです。ブラシにご来店でした。
柄が良く似たラーラちゃんがホテルをご利用でしたので見比べてみると
確か赤ちゃんの時は同じくらいだったのに....
ラーラちゃんが親でミシェルちゃんが赤ちゃんみたいに逆転していました。
成長したんだねとしみじみ🥹
そしてショコラちゃんは絶好調のようで、毛はモフモフで艶やか✨
肉付きもムッチして程よい弾力、綺麗なウサちゃんになりました。
可愛い可愛いと育てると言葉の通りで2羽とも可愛くなりました🐰




小麦ちゃん&お米ちゃんです。お爪切りと急遽のブラシとなりました。
逃げ出す事だけを考えていた小麦ちゃんでしたが今回は我慢して切らせてくれました💡
努力は見られるもののお腹側の抜け毛が酷かったお米ちゃん。裏側を中心に抜け毛を除去しました。
飼い主さん、お家で頑張っているもののひっくり返しの苦手意識があるそうです。
小麦ちゃんは難易度高めですが、お米ちゃんは頑張れば出来そうです。勇気を出してみましょう!!

全体的に最近の飼い主さんは<抱っこ=出来ない。>と思ってるのかな???
世代的に無理に我慢させる事自体が可哀想に思える?嫌われるのが怖いから?と思いますが
絶対に無理な個体は別として、出来そうなウサちゃんなら抱っこもやってみて欲しい。
出来る事が増えるとウサギとの暮らしはもっと楽しくなると思います☺️



ライム君です。ホテルをご利用でした。
今回の一番長いホテルだったライム君ですが本当に素晴らしかったです。
何がと言いますと、先ずは牧草がしっかり食べれるように大変化しました👏
軟便もほとんど無くなり腸内環境も良くなりました👏
毛並みが良くなり身体もどっしりとして体幹が太くなりました👏
ゴロゴロとくつろぐ姿で私たちの目を和ませてくれました☺️
とても心配をされていたママさんですが、長いホテル中も良い子にしてくれていましたのでご安心ください。


☆こぼれ話



ユアン君です。ブラシにご来店でした。
季節の変わり目で軟便が出てしまったようで、急遽のご依頼となりました。
お嬢さんがご一緒にいらしていたので折角だから記念写真を撮りましょうと📸
カメラを構え数枚の内の1枚がコチラです。



何と!ユアン君自らお嬢さんに寄り添いました‼️
普段から触れ合っているんでしょうね..信頼の証です。

なんだか微笑ましい瞬間に立ち会えました。
またのご来店をお待ちしております。


☆☆☆プレゼントをいただきました☆☆☆



ラーラちゃんのママさんから
久世福商店さんの
おでんつゆ、きのこ釜飯、しゃぶしゃぶとなべ、をいただきました。
寒くなってきたので..とお気遣いをいただき有難うございます✨
材料を買い揃えて早速作ってみようと思います☺️楽しみです。



拓海君のパパさん&ママさんから
文近堂さんのマスカット大福とお月見時期のウサギの練り切りをいただきました。
マスカット大福は逸品です😋ウサギの創作和菓子は食べるのが勿体無かったです🐇
有難うございました。ごちそうさまでした。




シャンテ君の飼い主さんから
プラスナッツさんの量り売りドライフルーツ&ナッツをいただきました。
自然の旨みが美味しい😋健康志向で美肌の友ですね!

ミシェルちゃん&ショコラちゃんのママさんから
スーリー・ラ・セーヌさんのシュークリームをいただきました。
生クリームとカスタードを絶妙にMIXされた逸品です😋
ヘルシーな後に背徳の美食🍽️どちらも美味しくいただきました。
有難うございました。



ライム君のママさんから長野のお土産
雷鳥の子クランチ、信州わさびプリッチェル、サンふじのリンゴジャム、
リンゴジュース2種類、青鬼のあま酒、農園の秋映 をいただきました。
食いしん坊なので順調に食べ進んでおりますが、りんご(秋映)がとても美味しいです!
長野もりんごの本場🍎新鮮だからかお味が違うように思えました。
りんごの天ぷらのお話が興味深かったのですが、こんなに美味しいりんごなのでフレッシュのままいただきたいと思います。
有難うございました。


☆☆☆お知らせ☆☆☆


NO MORE COVID-19
綱『感染予防の為、余もマスク着用を推奨するぞ』


ご来店の際はマスクの着用をご協力願います。
ご見学のみのご来店はお控えくださいますよう願い致します。




🌿国産たんぽぽの葉🌿そのまんま天日干し
店頭にて販売をしております✨



✨牧草の食べないウサちゃん向けに
プレミアムウルトラソフトチモシー現在販売中!
販売に至った経緯についてはこちらのブログをご参照ください<11月17日のブログ☆こぼれ話にて>



✨シュっきり✨取り扱いを始めました。
色々な医療施設や食品メーカー、動物愛護センターなどで使用されているお墨付き!
気になる方は当方までお気軽にお声ください。
ウサギさんは勿論、小動物にも安全にお使いいただけます。
※一般財団法人日本食品分析センターにて分析済
※岡山大学にてラットによる噴霧粒子吸入試験を3ヶ月実施済

✨空間除菌の装置✨もご用意可能です。
これらの噴霧器は上手に使っていても数年で故障することがありますが
この価格帯にしては珍しく修理が可能な装置です。

シュッきりスプレータイプは製造から6ヶ月で消毒効果が薄れます。
こまめに購入、フレッシュな内にお使いください。☜



✨きらウサギでは「みんなのウサちゃんお悩み相談」を開設しました。
1日1組限定です。お手数ですがご予約ください。
日祝をご希望の場合は事前にご相談ください。よろしくお願いいたします。
詳しい内容はこちらのブログをご参照ください<11月10日のブログ☆こぼれ話にて>


忘れてませんか?3ヶ月に1回の定期交換



忍び寄るダニの影、お気をつけ下さい。
ダニをブロック「ラビハーブ」SFTSの予防にも♪
毎日シュシュッとハンドグルーミング♪

ダニは冬になると活動が無いので必要無いと思っている飼い主さん多く無いですか??
室内で飼育しているペット達にダニの休息はありません。
犬にはフ◯ントライン、ウサギにはラビハーブで

ラビハーブは開封から3ヶ月で交換です。
防腐剤不使用の為、フレッシュな内にお使いください。☜


Love in Action
明日は晴れの25℃、明け方は15℃です。
明日は良く晴れそうですがウサギには暑い温度。引き続きエアコン管理でお願いいたします。

きらウサギからの(>人<)お願いがあります!!!
詳しくはコチラをクリック☆
お客様皆様のご協力をお願い致しますm(_ _)m


☆ブログをご覧の皆様はクリックお願い致しますm(_ _)m☆
にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ペットショップへにほんブログ村 うさぎブログへ人気ブログランキングへ

☆きらウサギのHPはフランクくんのバナーをクリック☆

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お客様のうさちゃん達☆災害に... | トップ | 旅立ちです☆ぐりちゃん »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事