きらウサギ日記

岡山のうさぎ専門店「きらウサギ」のブログです。うさぎ大好き店長ゆみこと看板ウサギ達の日々を綴ります。 

お客様のうさちゃん達☆そこに愛はあるのかい

2025-01-30 | 日記




シェリーちゃん&ショコラちゃんです。ホテルをご利用でした。
すっかり落ち着いたシェリーちゃん、
寂しがるかと心配していたショコラちゃん、
慣れてくれたのか..お泊まり中もストレス無く穏やかに過ごしていました。
お家に帰ってからはやはり寂しかったのか
ナデナデが大好きで抱っこ待ちのべったりウサギさんになったようです。
お家の方が飼い主さんに思う存分☺️甘えれるので
2羽とも嬉しかったんだと思います。



ロク君です。ブラシにご来店でした。
スルスルと沢山の抜け毛がありご依頼をいただきました。
鼻の状態も良好でいい感じだったのですが...
お尻の辺りをお手入れしていたら肛門から何かが見える。
その後病院に相談をさせていただきオペの予約となりました。
老齢になると色々と問題がおこりますが
良い飼い主様に恵まれてロク君は本当にラッキーです。
お大事になさってください。



タワシちゃんです。ブラシにご来店でした。
年末にうっ滞になってしまったタワシちゃん。
大事をとって今回は早めにご予約をされました。
抜け毛自体は多かったですが、前回よりも少なく
その分ブラシの時間が短縮されたのでタワシちゃんにとっては
体の負担が少しでも改善出来ていたら良いなと思います。
とは言え、ブラシは多分どの子も苦手ですね、きっと。
今回もお疲れ様でした。



ロウさんです。ブラシにご来店でした。
年末にご実家のご家族様と久しぶりに会えたようで
術後の元気なロウさんの様子に皆さん喜んで下さったようです。
とはいえ、元気になっても油断は禁物です。
老齢のウサちゃんはいつでも体調を崩しがちなので
これからも労りつつ丁寧な飼育を継続で頑張って下さい。



ルル君です。ブラシにご来店でした。
やはり去勢しているルル君の方が抜け毛が多いようです。
抜け毛が体に残ったままだったり、温度が管理出来ていない場合は
牧草の食べる量が減り、うっ滞のリスクが上がることを
飼い主さんは体感としてよくご存知なんだと思います。
里親でお迎えされたルル君ですが、グリ君と分け隔てなく
大事にされているそのお気持ちがとても素敵だと思います。



のあちゃんです、ブラシにご来店でした。
前回のブラシから日が浅い気がするのですが..
ご依頼をいただいたこの週は当店のウサギも含めて
抜け毛が多かったのでのあちゃんも急な換毛になったのでしょう。
昨日からの寒波と、週明けの寒波でウサギも人間も
特に気をつけて過ごした方が良さそうです。
頻繁にブラシに来られているのあちゃんは
最近ではうっ滞に悩まされる日が年間1〜2回程度に減りました。
食べムラはあるもののこのまま健やかに過ごせれますよう願うばかりです。



きなこちゃんです。ブラシにご来店でした。
定期治療で岡山に来られているきなこちゃんですが
この度2ヶ月半くらいまで治療スパンを開くことが出来ました。
無理に食べさせず、うさぎの様子を見て治療に取り組まれていて
徐々に結果がついてきた感じです。
このまま麻酔のリスクを極力回避しつつ頑張って下さい。



ぽんずちゃんです。ブラシにご来店でした。
この日の抜け毛も多かったので体が楽になればいいなと思ったのですが
この所の気候変動のせいか少し調子が下降気味です。
ご高齢なのとハンデがあるウサギさんなので慎重に丁寧な飼育が求められます。
初めてお飼いになったウサギさんとしてはとてもハードルが高いのですが
飼い主様ご夫婦の愛情で乗り越えて今に至っておられます。
なるべく穏やかに体調を崩さずお過ごしになられますように願っております。



あめ君です、介護ホテルをご利用でした。
お正月明けからその後を心配していましたが
キャリーの中で固形ペレット、サプリメント、牧草も食べて、
最新のご報告では少しの足の整えで
自力で立つことができるようになったそうです✨✨
10歳の年齢で考えたらこれが大きな第一歩!頑張れあめ君
少しの改善でも素直に喜べる飼い主様のお気持ちがとても素敵だと思いました。

☆こぼれ話



ライム君です。介護ホテルをご利用でした。
先日のブラシで顎の下に何かが出来ていて摘出手術となりました。
オペ後からのお世話でお預かりをしていましたが
思っていたよりも腫瘍が大きかったようです。
私個人の感想ですが顎の匂い付けが活発な男の子はこの手術が多いような気がします。
今回ブラシに来られて手術の負担が小さめな内に摘出出来て本当に良かったです。



オペ当日は痛みがありやはり食べにくかったようで
強制給餌となりました。



傷口は7針😣予想よりも大きな切り口となりました。
最新のご報告で抜糸も終わり、現在は以前と変わらずとても元気。
顎スリも復活したそうです。
まだまだ7歳なのでこれからも健やかに過ごして欲しいものです。



御礼にとパティスリーs.s.Baseさんの
チョコムースとプリンをいただきました。
クリーム系がとても美味しいケーキ屋さん。
美味しくいただきました、有り難うございました。


☆☆☆お土産をいただきました☆☆☆



ショコラちゃん&シェリーちゃんのママさんから
年末に行かれた東京のお土産をいただきました。
オードリーさんのハローベリークッキーです。
ホワイトチョコにイチゴを閉じ込めイチゴ型のサブレにトッピングされたお菓子です。
甘酸っぱいイチゴ味がアクセントになり美味しい逸品でした。
有り難うございました。



シャンテ君の飼い主さんから
鳥獣戯画コラボのたおるはんかちをいただきました。
北海道っぽいヒグマ鮭とシマエナガが描かれた
洒落っ気のあるガーゼハンカチです。
大事に使わせていただきます、有り難うございました。





ショコラちゃん&シェリーちゃんのママさんから
出張先の台湾のお土産をいただきました。
パイナップルケーキとスナック菓子です。
黒くて金粉がかかっているパイナップルケーキだったのですが
中のパインジャムが大変絶妙でとても美味しかったです。
スナック菓子もほの辛く食べやすいお味でした。
ミルクヌガーサンドもどれも美味しくいただきました。
有り難うございました。



ひなたちゃんのママさんから
ファミリーマートのスイーツを差し入れていただきました。
こだわりしっとりバームクーヘン
たっぷり4種のフルーツケーキ
こだわりのフィナンシェ です。
スイーツは昔からファミマさんが推しの私ですが
この中だと”フィナンシェ”が好きでした☺️
美味しくいただきました、有り難うざいました。

☆☆☆お知らせ☆☆☆


NO MORE  見物のみのご来店
感染予防の為”店内スタッフはマスクを着用しております”
予めご了承くださいませ。
ご来店のお客様は任意でマスクをご使用ください。
また、ご見学のみのご来店はお控えくださいますよう願い致します。




✨牧草の食べないウサちゃん向けに
プレミアムウルトラソフトチモシー現在販売中!
販売に至った経緯についてはこちらのブログをご参照ください
<11月17日のブログ☆こぼれ話にて>



✨シュっきり✨取り扱いを始めました。
色々な医療施設や食品メーカー、動物愛護センターなどで使用されているお墨付き!
気になる方は当方までお気軽にお声ください。
ウサギさんは勿論、小動物にも安全にお使いいただけます。
※一般財団法人日本食品分析センターにて分析済
※岡山大学にてラットによる噴霧粒子吸入試験を3ヶ月実施済

✨空間除菌の装置✨もご用意可能です。
これらの噴霧器は上手に使っていても数年で故障することがありますが
この価格帯にしては珍しく修理が可能な装置です。

シュッきりスプレータイプは製造から6ヶ月で消毒効果が薄れます。
こまめに購入、フレッシュな内にお使いください。☜

忘れてませんか?3ヶ月に1回の定期交換



忍び寄るダニの影、お気をつけ下さい。
ダニをブロック「ラビハーブ」SFTSの予防にも♪
毎日シュシュッとハンドグルーミング♪

ダニは冬になると活動が無いので必要無いと思っている飼い主さん多く無いですか??
室内で飼育しているペット達にダニの休息はありません。
犬にはフ◯ントライン、ウサギにはラビハーブで

ラビハーブは開封から3ヶ月で交換です。
防腐剤不使用の為、フレッシュな内にお使いください。☜


Love in Action
明日は晴れのち曇りの11℃、明け方は-1℃です。
来週にかけて大寒波が到来します。
寒波の前に体調を崩しがちなので気をつけてお過ごし下さい🐇

きらウサギからの(>人<)お願いがあります!!!
詳しくはコチラをクリック☆
お客様皆様のご協力をお願い致しますm(_ _)m


☆ブログをご覧の皆様はクリックお願い致しますm(_ _)m☆
にほんブログ村 うさぎブログ うさぎ ペットショップへにほんブログ村 うさぎブログへ人気ブログランキングへ

☆きらウサギのHPはフランクくんのバナーをクリック☆


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お客様のうさちゃん達☆2025年... | トップ | お客様のうさちゃん達☆ベビー... »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事