

美羽ちゃん&チャルニーちゃんです。季節のお便りをいただきました。
寒気の影響で調子がどうかと心配をしておりましたが
この通り、2羽ともとても元気に過ごされているそうです。
お仕事の疲れもこの子達がいると癒されているそうです^^
お写真を有難うございました。

ポル君です。ブラシにご来店でした。
気になっていたうっ滞後の牧草の食べも完全に解消
すっかり元気な様子でのご来店でした。
モリモリ食べてくれてとても嬉しいそうです!

うーたま君です。ブラシにご来店でした。
体調も良く元気に過ごせているそうです。
毛並みもムチムチ具合も丁度良い、とてもシニアには思えませんね!

むぎ君です。ブラシにご来店でした。
牧草もモリモリ、食欲も体調も良さそうです。
次回は飼い主さんと保定の練習を約束しました。
既に扱いはお上手ですが更なるステップアップを目指していきましょう!

ルイ君です。ブラシにご来店でした。
以前に比べると落ち着きが出たルイ君。
ヤンチャな一面もありますが、大人しくなってます。
少しづつでも進歩してゆっくり変化を楽しみましょう。

蘭蘭ちゃんです。ブラシにご来店でした。
ライオンは短毛と長毛が混在してるので難しいのですが
ママさんのブラシの腕前は大変お上手なので安心です。

光忠君です。ブラシにご来店でした。
春の到来、抜け毛の季節がやって来ました。
お姉さんがしっかり抜いてくれているので、残りの仕上げです。
これだけ抜いてくれていたら毛を飲み込まないので安心ですね。
☆こぼれ話

うーちゃんです。強制給餌と保定の練習にご来店でした。
どの飼い主様も共通して言えるのですが
ウサギにとても、もの凄く優しいんです。
今回はそれを払拭させてうーちゃんマスターとなるべく練習です。
うーちゃんのママさん、子供の頃から動物を飼ったご経験が無く
どうも動物に対しての力加減が遠慮があり、そこが原因で上手く出来ていないと判明
私はご本人の脇に控えてまさしく手取り足取りの指導です。
はい、この位足を閉める!!
右手の手の形はこれでキープ!!
出来る!!大丈夫!!危なかったら支えるから頑張って!!!
と...なんだかんだで1時間くらい修造チャレンジ(飼い主さんごめんなさい)
なんとか形になり、仰向けもクリア。頑張った甲斐がありました。
いよいよ、その成果を発揮する日がやって来ます。
どうか上手くいきますように
そしてこれからのお役に立てますように。
しばらくは大変かもしれませんが
私たちが応援しています。頑張って乗り越えてください。
飼い方の視点、扱い方を変えると
どんな飼い主様も多分出来るようになります。
お店の人間と同じレベルになる必要はありませんが
それなりに本当に出来ます。
勿論、意識改革は大変必要ですが....
これは私個人の考えですが
画像を見て習得出来るのはセンスがある人だったり
既にある程度、ウサギの触り方が上手な人だったり
ウサギ自身が扱いやすい個体だと思うんです。
力強い、暴れん坊のうさぎは一筋縄ではいかない時もあります。
動画を見て、やってみて出来なくても諦めないでください。
個体はそれぞれ違いますから
個体に合わせた扱い方、オンリーワンを飼い主さんが身につけてください。
先ず自分自身で出来ること、知識では無く実戦で出来る事が一番大事なんです。
☆☆☆お土産をいただきました☆☆☆

武蔵丸君&トイボ君のパパさん&ママさんから
純生食パン工房HARE/PANさんの食パンをいただきました。
フワフワ甘味のある柔らかい食パン
そのままでも美味しいけれどホットサンドにアレンジ
生地がクリスピーでサクサク!新食感!!
美味しくいただきました。有難うございました。
☆☆☆お知らせ☆☆☆

NO MORE COVID-19
綱『感染予防の為、余もマスク着用を推奨するぞ』
ご来店の際はマスクの着用をご協力願います。
また、ご見学のみのご来店は感染予防の為、お控えくださいますよう願い致します。
忘れてませんか?3ヶ月に1回の定期交換

忍び寄るダニの影、お気をつけ下さい。
ダニをブロック「ラビハーブ」SFTSの予防にも♪
毎日シュシュッとハンドグルーミング♪
ダニは冬になると活動が無いので必要無いと思っている飼い主さん多く無いですか??
室内で飼育しているペット達にダニの休息はありません。
犬にはフ◯ントライン、ウサギにはラビハーブで
Love in Action
明日は晴れの12℃、明け方は-2℃です。
寒暖差が激しいので必ず天気予報を見てからエアコンの温度設定を変えてください。
きらウサギからの(>人<)お願いがあります!!!
詳しくはコチラをクリック☆
お客様皆様のご協力をお願い致しますm(_ _)m
☆ブログをご覧の皆様はクリックお願い致しますm(_ _)m☆



☆きらウサギのHPはフランクくんのバナーをクリック☆
