今日は夏期講習の最終日でした。
しかも全員出席の最終日でしたうれしい~
「終わりよければすべて良し。」ですね
All's well that ends well .
さあ2学期もこの調子で頑張りましょうね~
今日は夏期講習の最終日でした。
しかも全員出席の最終日でしたうれしい~
「終わりよければすべて良し。」ですね
All's well that ends well .
さあ2学期もこの調子で頑張りましょうね~
金曜日は宿題提出日かな?
まだ宿題が終わっていない人は明日と明後日、塾に持ち込んで終わらせてください。
もしわからないところが有っても、塾なら何とかなりますよ。私がいますからね!
期日を過ぎての提出はダメよ、ダメダメですよ
ではまた明日教室で
夏期講習最終週の来週は月~木までです。
なお中1生の担当講師が不在になるので、私が中1生も担当します
ただ、どうしてもプリントの答え合わせなど私だけでは回らない可能性があるので、OBのO君に手伝ってもらう事にしました。
中1生と保護者様、
来週はちょっと変則的な週になりますが、どうぞお許しください頑張ります
ではまた月曜日に
英語が楽しくなります。これ本当ですよ
英単語をどんどん覚えてゆくと、英語の文章中の単語をとりあえず日本語に変換できるようになります。 そしてカンのいい人なら上手いこと並べ替えてちゃんとした日本語の文章にすることが出来たりします。
文法は上手く日本語に訳すために必要なものだから、覚えたほうがもちろん良いけど、そのうち出来るようになるのであまり気にしなくても大丈夫です!
英語を楽しくするためには先ずは「単語の暗記」です。
信じる人は必ず成功します。
今すぐ始めましょうね
夏期講習後半初日です。
英単語の暗記昇級テスト、宿題では出来ない人が多いので講習時間中に暗記をさせました。
1時間くらいで全員が50個の暗記テストに合格しました(80点以上で合格)
Nさんは30分後に更に50個の暗記テストに合格しました。スゴイ