終了が遅くなりました。 2017年01月31日 22時21分35秒 | 塾の風景 遅くなり申し訳ございません! 中3生9:50に終了しました。 メタンハイドレート、マンガンノジュールの話なんかをしていて時計を見ていませんでした Aさん、明日は円周角で点数稼いでくださいね ではまた~
太子の山からハルカスが! 2017年01月28日 18時31分16秒 | 塾長は今? 久しぶりにバイクにまたがり、聖徳太子の御廟(お墓)の前を通り過ぎ、太子町の山の中までやって来ました。 水も空気もきれいで別世界です この先で泥んこの急こう配になり、しかたなく引き返しました 山の中腹でバイクをとめ遠くを眺めると、ハルカスがくっきり見えました。→肉眼では良く見えたのですが ハルカスが立つのはアベノですが、ちょっと北方向に歩くと西暦593年に聖徳太子(その時の名前は厩戸皇子:ウマヤドノミコ)が20歳で日本初の摂政となり(その時の天皇は女帝、推古天皇)建立を始めた「四天王寺」があります。 ということで… きっと信心深かったあの時代の人々は、馬や牛に乗って、それとも徒歩なんかで何時間もかけ平気であのあたりまで出かけて行ったんだろうなあ。道中はどんな風景だったんだろうって、しみじみと考えてしまいました ※摂政について:天皇が幼少、女性、病弱などの場合天皇に代わり政務を行うこと(人)。日本の歴史上初の摂政が厩戸皇子(ウマヤドノミコ:後の聖徳太子)で、最も最近の摂政は大正天皇に代わって政務を行った裕仁親王(ヒロヒトシンノウ:後の昭和天皇)です。 現在の皇室典範でも摂政の制度は明記されているので、今後も摂政が生まれる可能性があります。 最近大きな問題となっている天皇陛下の生前退位... 今上天皇(きんじょうてんのう:今の天皇)が生前退位できるように皇室典範を改正するか、それとも皇太子の徳仁親王(なるひとしんのう)が摂政となるか… どちらが正解かなんて私には判断できませんが、政府や有識者の方々には十分議論していただきたいと思います。日本が日本であり続けられるように…
完ぺき! 2017年01月27日 21時52分54秒 | 塾の風景 Kさんは毎日部活とかで相当忙しそうなんですが、いつも小テストは完璧です。 今日も10分前に来て、スラスラと1分ほどで仕上げて100点でした。 か、「完璧!」です 学年末でも「完璧!」と言いたいなあ~ ではまた来週
高野山 2017年01月22日 17時19分34秒 | 塾長は今? 雪を見に高野山まで行ってきました。 ここは高野山奥の院です。 細かくてサラサラの雪が降り続いています。 参道脇での積雪は5センチくらいですが、人が踏み入らない場所にはもっとたくさん積っていました。 ということで、雪を見るという目的は達成できました さて、雪が降ると「積雪量」という言葉とともに「降雪量」という言葉もよく耳にします。 多くの場合言葉が違えば意味も違います。ということで、意味の違いを簡単に説明すると…。 「うわーっ、めちゃ雪降ってる~。2メーターくらい積ってる!」 は積雪量。 天気予報で「今夜から明朝までに30センチ積もるでしょう。」 と言っているのは降雪量。 要は目の前の雪の深さが積雪量で、ある一定の時間内に積る量が降雪量です。 雪遊びが済みお参りが済み参道入り口の食堂で食べた温かいうどんがとってもおいしかったです ではまた明日、暖か~い教室で待っています
意地になってやってたら・・・ 2017年01月19日 22時42分25秒 | 塾の風景 10:40までかかりました 模試のやり直し。全受験生の正答率3%と0%の問題です。 みんなで意地になって解いていたら、そんな問題でも解けるようになるんですねえ… 休み中に時間があればもう一度やってみてください。 ただし、直前のこの時期は難しい問題に意地になって時間の無駄遣いをしないように、あくまで気分転換程度にね ではまた