どしゃ降りでしたが・・・ 2016年05月16日 22時11分13秒 | 塾長のひとり言 みんな無事に帰れましたか~??? 風邪をひかない様にね! でも・・・ 明日のテストに不安があれば、納得できるまでやってから寝ること ではまた明日
猛勉強中! 2016年05月14日 14時19分37秒 | 塾の風景 お弁当持参で猛勉強中です。 この空気がとても心地よいです。 さあ~、次は誰が質問に来るかなあ 休んでいる人・・・それで大丈夫なのかな??? 9:40 全員帰りました 明日は各自自宅でテスト勉強ですが、今日と同じくらい集中できれば50点アップは達成できるでしょう O君は明日、テスト前日ですが地区大会出場のため一日某競技場です。 たぶん50点アップを目指し、待ち時間にはテスト勉強も頑張ってくれるだろうと期待しています ではまた月曜日に
5/14(土)午後1:30集合 ※軽食と飲み物必要です。 2016年05月12日 21時46分26秒 | 連絡帳 塾生の要望により 5/14(土)は全員揃ってテスト勉強会を行います。 ◆ 日時: 5月14日(土曜日) 午後1:30~9:30 ※軽食と飲み物を各自持参してください。 今回の定期テストでの目標は「全員が50点アップ」です。 達成が厳しい人はいるかもしれませんが、不可能な人は居ません。 私と一緒に頑張りましょう 君が変わるきっかけは「誰かの行動」ではなく「自分の行動」です。 「誰か助けてくれないかなあ…」「なんか良いこと起こらんかなあ…」 などと、きっかけを他人に求める人にすばらしい未来など、おそらく永遠に訪れないでしょう。 自分の人生はすべて「自分の行動」で切り開いてゆくものです。 「確かにその通りだ!」と思ったなら今すぐ自分から行動を開始すること! ではまた明日
中3生英語テスト O君が100点&100点! 2016年05月02日 20時23分58秒 | 塾の風景 中3生の英語テスト。O君は2枚とも100点でした。この調子で続ければ英語は80点以上が確定です 不合格の人は合格してから帰りましょう 英語の成績を上げるためには必ず教科書本文を暗記すること。ただし、テスト一週間前ではなく、習ったらすぐその日に暗記すること。 手順は。 まずは本文を和訳。次に和訳したものを英訳。 これが完璧にできれば定期テスト程度なら80~90点は余裕です ずばり言いますが、習得するのに頭の良し悪しが全く関係ないのが英語です。 教えられた手順で真面目にやれば必ず暗記出来、定期テストで求められる基本はほとんど習得できます。 だから、定期テストで80点にすら達しない人は頭が悪いのではなく「なまけ者」なのかもしれません。 もう一度手順を言います。 まずは本文を和訳。次に和訳したものを英訳。 私がテストを課さなくても自主的に毎日行うようにしてください。次の定期テストまで続けたら80点は取れます。 がんばろう~