基礎塾・・・とっても小さな塾です。でも、「楽しさ」「温かさ」「わかりやすさ」は塾長の心と同じように?最大級だと思います!

◆重要なお知らせ◆ 2022.03.31に閉校することになりました。長い間ありがとう!みんな元気でね!

中1生、テストのやり直し

2019年12月10日 21時49分46秒 | 塾の風景
英数のテストやり直しをする予定でしたが一部しかできませんでした理由はナイショです
木曜日は忘れず持って来るようにね



と言うことで、今日は1時間以上をかけて数学の扇形の弧の長さと面積、それから方程式を基本から行いました。ほんの数問しか出来ませんでしたが、帰ったらその数問をしっかり復習してください。➡できるようになるまで。

「今日教えられたことが出来るようになる」が復習です。これを日課にすると成績は上がっていきます。
もちろんどうしてもできない場合は、授業の30分~1時間前に来て私に質問してくれたらもう一度教えますのでご安心を

しばらくはちょっときつめの授業ですがご勘弁ください


ではまた

井戸のふた完成(その2)!

2019年12月08日 21時51分42秒 | 塾長は今?
以前記事にした井戸のふた完成!(←クリックすると読めます。)の第2弾です。
…というほど大げさな内容ではありませんが

さて、今日も一日奈良の家で過ごしていました。天気が良かったので頑張って2つ目の井戸のふたを作り直しました。

ボロボロの井戸のふた


ふたを取り除いて中を覘くと…こ、こわいです


1時間かけて新しいふたが完成しました


これでノラ猫さんやイタチさん、たぬきさんが飛び乗っても井戸に落ちることはありません。
安心して日向ぼっこしてほしいと思います。


ここでちょっと小ネタです。

井戸を表す漢字は、現在では「井」ですが、実はもともと「丼」も井戸を表す漢字でした。
それどころか「丼」の方が井戸を表す本字だったようです。
「丼」の字の真ん中の点は、井桁の中にある水がめ、あるいは水面を表すものだったようです。
それが徐々に「井」の方が井戸を表す漢字の主流となり「丼」はどんぶりを表す漢字になりました。

ついでにお勉強。
「丼」の読み方は、例えば親子丼なら「どん」ですね。
では「どんぶり」はどう書けばよいでしょうか?

「丼ぶり」だと思った人は不正解!
「どんぶり」は「丼」と書きます。
まあ、あんまり親子丼とかがテストに出ることはないと思いますが、
「丼」の読みは「どん」または「どんぶり」
せっかくなので覚えておいてくださいね。


ではまた明日、教室でね




困ったことが有れば、是非お気軽にご相談ください。

2019年12月06日 17時56分26秒 | 塾長のひとり言
授業内容、指導方法へのご要望はもちろん、どんな些細なことでもすぐにご相談ください。
ご家庭の中だけで色々悩み考え、結論を出すのはできるだけ避けて欲しいと思います。



例えば、
何百人も通っているような大きな塾なら、大勢の中の1人の個別の事情には対応できないでしょう。
だから保護者様だけで考え結論を出さなければならない事もあるかもしれません。

でも、基礎塾は私が18年前、子供たちと一緒に勉強がしたくて始めた、松原で一番小さなアットホームな塾です。
だから基礎塾には開塾以来、大勢の中の1人なんて居ません。
〇○君や◇◇さんがいて、卒業生だった△△君が、□□さんが講師に来てくれ、志望校へ合格する日まで、みんなで一緒に笑ったり泣いたりしながらも楽しく勉強する塾です。

だから、どんな些細なことでも構いません。
塾生のためになる事、できる事なら何でもやります。
ぜひ、困ったことが有ればすぐに私にご相談ください。
よろしくお願いいたします。



←どうしたん?

真剣にやらないと…

2019年12月05日 21時53分36秒 | 塾の風景


成績は下がります。

何となく学校へ行き授業を受けたら成績が上がった。
何となく塾へ通っていたら成績が上がった。
何となくテスト勉強をしたら成績が上がった。

なんてことは絶対に起こりません!

何となく…
何となく…
何となく…

そんな日々を送っていると、
成績がどんどん下がり、
それでもまだ、そのうち何とかなるだろうを続けていたら、
近くにいたはずの友達もずっと先へ行ってしまい。

いつか誰にも相手にされなくなるかも・・・しれません

そんな自分を客観的に(他人の目線で)見て、なんとも感じないのならそのまま生きていけばいいと思います。←そんな人はいないと思いますが…
カッコ悪いな、みじめだな、恥ずかしいな、こんな自分は嫌だなと思ったら、今すぐ真剣になってください。大丈夫、私がいます!


塾長は真剣にやらない人は大嫌いです。
でも、真剣にやろうと決めた人は、その日から大大、大~好きになります。



それから…
「勉強は自分のためにするもの」ではありません。

想像してみてください…
成績が上がれば、
お父さんお母さんがメチャクチャ喜んでくれます。
学校の先生がニコニコしながらテストを返してくれます。
塾長が、「よく頑張ったなあ」って言いながらすご~く喜こんびます。

君がもっと真剣になり、成績が上がればこんなハッピーなことが君の周りで起こるのです。
お父さんやお母さん、先生や塾長がハッピーになるのなら、頑張ってみたいと思いませんか?


「勉強は自分のためにするもの」ではないと言いましたが、もちろん…「自分のためになるもの」です。
成績が上がると、上の高校へ進学できます。高校でももっと頑張ればとんでもない大学にだって進学できます。
そしていずれ社会に出るときには、きっとやりたいことは何だってできる堂々とした大人になっているはずです。

基礎塾のチラシの一番下に書いていますが

他人に迷惑をかけず、自分の力で生きてゆけるようになろう!

です。



------------------------------------------


今回の期末テストの結果は…
中1生…塾長のクラスですが、成績ダウン。大幅ダウンの人もいますが、上の文章はほぼ君達に向け書いたものです。
次回に向けもっと真剣になってみよう!

中2生…全員成績アップ。次回のテストでは400点台が目指せそうな人が2名登場!

中3生…日頃の努力が報われて完全復活を果たした人がいます。よく頑張りましたねえ~。反して中だるみというか終盤が近くなった今頃たるみが見える人たちもいます。
もう3か月ほどしかありません。期末テストが終わったなどと考えていてはだめです。入試が終わるまでは「毎日がテスト勉強期間」です。



それでは


期末考査の結果が揃いつつあります・・・

2019年12月04日 21時43分25秒 | 塾の風景

中1生はまだですが、

中2生はほぼ全員が成績アップ 
しかも3名が過去最高点を更新

中3生は2名は完全復活と言えますが、他の人は…もう少し気合を入れましょうね。


期末テストとあわせて実力テストの結果も知らせてください。




【おまけ】夕日に照らされた頭上の雲。サンデイの近くで撮影しました。




それではまた