城端
at 2006 07/29 23:10 編集
23日に何となく城端町に行ってきました。ちょうどこの日はお寺の虫干し法要の日でたくさんの人が参拝におと連れていて、境内でお祭もやっていました。
和太鼓の披露もあったのですが後ろの木陰にお坊さんが1人。何をしているのでしょうか
床屋
at 2006 07/28 23:46 編集
20日の仕事帰りに床屋に行ってきました。カットが終わった頃に床屋が夫婦二人で真面目な顔をしながら謝ってきました。。
床屋で謝られるとすると、切りすぎ。どこか怪我した。
尋ねてみると、店にいた床屋の赤ちゃんが騒がしかったからだとか。
眉毛が無事でよかった
渡し舟
at 2006 07/28 23:44 編集
無事に、船着場に戻ったのですが、帰りの電車の待ち時間が1時間。雨が降っているので散策も出来ない。
渡し場の人たちに話をすると、対岸の路面電車万葉線なら待たなくてもいいとか。幸いここは、「如意の渡」。目の前に渡し舟もある。ちょっと時間が早いけれど船頭さんが舟を出してくれることになりました。
きすけ一家2人で舟を1艘チャーター。総額400円也。おじさん、ありがとう。今度は天気の良い日に来ます。
対岸に渡りしばらくすると、万葉線到着。途中で車両入れ替えの為に別の列車に乗り換えながらも無事に高岡駅に到着。
約半日でいろいろな乗り物に乗り、「80日間世界1周旅行」を思い出しました。
えちご
at 2006 07/28 23:30 編集
悪天候により出港を取りやめた海上保安庁の艦船を後に、片道約30分の船旅。乗船客が少なく観光ガイドさんとマンツーマンディフェンス。カメラマンともマンツーマンディフェンス。緊張しました。
雨は降っていましたが、幸いにも波が全く無く小さい船でしたが快適な船旅でした。
如意の渡
at 2006 07/27 22:20 編集
16日に、弟と応募した渡し舟に乗りに行ってきました。駐車場があるか心配だったのでJRでいくことに。北陸本線で高岡駅まで行き、だんだん雨が激しくなってきたのですがとりあえず氷見線に乗り換えて目的地の伏木駅まで行くことにしました。
伏木駅から、渡し場まで5分くらい。どうやら一番乗りらしい。係の人に聞くと、悪天候のため海上保安庁の体験航海は中止になったらしいけど、渡し舟は出港するとか。大型艦が取りやめているのに、小さな渡し舟で港外に出て大丈夫なのだろうか。
雨が降る中、船頭さん達も含めて総勢十数名で出港。きすけたちのほかに、親子連れ1組、サクラの夫婦が1組、市役所の職員が1人。思ったより人気がなかったみたい。
でも、観光ガイドに、ケーブルテレビのカメラマン付き。ある意味豪華かも。
2006ふるさと竜宮まつり
at 2006 07/22 18:22 編集
15日に、近所でやっているふるさと竜宮まつりの「よしもとお笑いライブ」に行ってきました。若手芸人3組が来ていたのですが3組とも知らない。「くまだまさと」「アクセルホッパー」までは晴れていたのですが、「トータルレンボス」で大雨。雨の方が気になってゆっくりみれませんでした。「祭の家」に写真をUPしました。
ライトセーバー
at 2006 07/14 22:30 編集
UFOキャッチャーでライトセーバーを入手しました。200円でジェダイ(もしかしたらシス?)の仲間入りです。出来れば緑か青が欲しかったなあ。赤だと交通誘導みたい。
男の香り
at 2006 07/13 21:45 編集
カムと、汗腺からバラの香りがするガムが発売されたと聞きました。なんでも、ニンニクは口からだけではなく汗腺からも臭いがするとか。それと同じ原理らしいのですがいったい幾つ食べれば効果が現れるのでしょうか?
みられまくっちゃ
at 2006 07/07 21:54 編集
一部のシャープ製の携帯で「みられまくっちゃ」と入力するとフリーズするとか。意味の無い文字に見えますが、富山弁では。
用法は「そんな短いスカートはいとったら、パンツみられまくちゃ」
翻訳は「そのように、短いスカートを穿いているとパンツを見られ続けますよ。」になります。
シャープの社員に富山弁に堪能な人がいるのでしょうか?
アルコール○○症
at 2006 07/02 22:52 編集
先週、健康診断を受けました。採血もあったのですが、注意書きが貼ってあり、アルコール○○症の人は申し出ててくださいと書いてありました。
なるほど血液中のアルコール濃度が高いから自己申告しろということだろうだと思ったのですが、よく見ると、アルコール「過敏症」とかいてありました。消毒用のアルコールに過敏な人がいるようです。
窯出し
at 2006 07/01 22:43 編集
1日に、29日に窯出しのあった作品を取りに行ってきました。平皿を7枚焼いたうちの6枚が出来上がっていて、残り1枚は釉薬が下に垂れていてダメでした。次回のこり5枚を焼きます。
at 2006 07/29 23:10 編集
23日に何となく城端町に行ってきました。ちょうどこの日はお寺の虫干し法要の日でたくさんの人が参拝におと連れていて、境内でお祭もやっていました。
和太鼓の披露もあったのですが後ろの木陰にお坊さんが1人。何をしているのでしょうか
床屋
at 2006 07/28 23:46 編集
20日の仕事帰りに床屋に行ってきました。カットが終わった頃に床屋が夫婦二人で真面目な顔をしながら謝ってきました。。
床屋で謝られるとすると、切りすぎ。どこか怪我した。
尋ねてみると、店にいた床屋の赤ちゃんが騒がしかったからだとか。
眉毛が無事でよかった
渡し舟
at 2006 07/28 23:44 編集
無事に、船着場に戻ったのですが、帰りの電車の待ち時間が1時間。雨が降っているので散策も出来ない。
渡し場の人たちに話をすると、対岸の路面電車万葉線なら待たなくてもいいとか。幸いここは、「如意の渡」。目の前に渡し舟もある。ちょっと時間が早いけれど船頭さんが舟を出してくれることになりました。
きすけ一家2人で舟を1艘チャーター。総額400円也。おじさん、ありがとう。今度は天気の良い日に来ます。
対岸に渡りしばらくすると、万葉線到着。途中で車両入れ替えの為に別の列車に乗り換えながらも無事に高岡駅に到着。
約半日でいろいろな乗り物に乗り、「80日間世界1周旅行」を思い出しました。
えちご
at 2006 07/28 23:30 編集
悪天候により出港を取りやめた海上保安庁の艦船を後に、片道約30分の船旅。乗船客が少なく観光ガイドさんとマンツーマンディフェンス。カメラマンともマンツーマンディフェンス。緊張しました。
雨は降っていましたが、幸いにも波が全く無く小さい船でしたが快適な船旅でした。
如意の渡
at 2006 07/27 22:20 編集
16日に、弟と応募した渡し舟に乗りに行ってきました。駐車場があるか心配だったのでJRでいくことに。北陸本線で高岡駅まで行き、だんだん雨が激しくなってきたのですがとりあえず氷見線に乗り換えて目的地の伏木駅まで行くことにしました。
伏木駅から、渡し場まで5分くらい。どうやら一番乗りらしい。係の人に聞くと、悪天候のため海上保安庁の体験航海は中止になったらしいけど、渡し舟は出港するとか。大型艦が取りやめているのに、小さな渡し舟で港外に出て大丈夫なのだろうか。
雨が降る中、船頭さん達も含めて総勢十数名で出港。きすけたちのほかに、親子連れ1組、サクラの夫婦が1組、市役所の職員が1人。思ったより人気がなかったみたい。
でも、観光ガイドに、ケーブルテレビのカメラマン付き。ある意味豪華かも。
2006ふるさと竜宮まつり
at 2006 07/22 18:22 編集
15日に、近所でやっているふるさと竜宮まつりの「よしもとお笑いライブ」に行ってきました。若手芸人3組が来ていたのですが3組とも知らない。「くまだまさと」「アクセルホッパー」までは晴れていたのですが、「トータルレンボス」で大雨。雨の方が気になってゆっくりみれませんでした。「祭の家」に写真をUPしました。
ライトセーバー
at 2006 07/14 22:30 編集
UFOキャッチャーでライトセーバーを入手しました。200円でジェダイ(もしかしたらシス?)の仲間入りです。出来れば緑か青が欲しかったなあ。赤だと交通誘導みたい。
男の香り
at 2006 07/13 21:45 編集
カムと、汗腺からバラの香りがするガムが発売されたと聞きました。なんでも、ニンニクは口からだけではなく汗腺からも臭いがするとか。それと同じ原理らしいのですがいったい幾つ食べれば効果が現れるのでしょうか?
みられまくっちゃ
at 2006 07/07 21:54 編集
一部のシャープ製の携帯で「みられまくっちゃ」と入力するとフリーズするとか。意味の無い文字に見えますが、富山弁では。
用法は「そんな短いスカートはいとったら、パンツみられまくちゃ」
翻訳は「そのように、短いスカートを穿いているとパンツを見られ続けますよ。」になります。
シャープの社員に富山弁に堪能な人がいるのでしょうか?
アルコール○○症
at 2006 07/02 22:52 編集
先週、健康診断を受けました。採血もあったのですが、注意書きが貼ってあり、アルコール○○症の人は申し出ててくださいと書いてありました。
なるほど血液中のアルコール濃度が高いから自己申告しろということだろうだと思ったのですが、よく見ると、アルコール「過敏症」とかいてありました。消毒用のアルコールに過敏な人がいるようです。
窯出し
at 2006 07/01 22:43 編集
1日に、29日に窯出しのあった作品を取りに行ってきました。平皿を7枚焼いたうちの6枚が出来上がっていて、残り1枚は釉薬が下に垂れていてダメでした。次回のこり5枚を焼きます。