19日
、両親と伯母と目的地を決めずに朝8時過ぎに出発。国道8号線を新潟方面へ。
生憎の天気で、親不知の海岸は結構荒い波。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sea.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sea.gif)
筒石付近を走っていると、斜坑路?の案内看板がいくつもあり、
気になったので急遽、筒石駅に行ってみることにしました。
前回は、普通列車
で向かった筒石駅を自動車
で。
駅舎は山の中にあり、ホームが地下にある、
特急では通過するだけで存在すら気づかない駅です。
地下鉄と何が違うのかと言われそうですが、
地下鉄の無い北陸では珍しい形です。
ちなみに、名物は「赤色の青春18きっぷ」です。
筒石110919s posted by (C)きすけ
父は、一度行ってみたいと長年の夢が突然叶い
とても喜んでいました。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
生憎の天気で、親不知の海岸は結構荒い波。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sea.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sea.gif)
筒石付近を走っていると、斜坑路?の案内看板がいくつもあり、
気になったので急遽、筒石駅に行ってみることにしました。
前回は、普通列車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
駅舎は山の中にあり、ホームが地下にある、
特急では通過するだけで存在すら気づかない駅です。
地下鉄と何が違うのかと言われそうですが、
地下鉄の無い北陸では珍しい形です。
ちなみに、名物は「赤色の青春18きっぷ」です。
![筒石110919s](http://art62.photozou.jp/pub/679/54679/photo/99738487.jpg)
父は、一度行ってみたいと長年の夢が突然叶い
とても喜んでいました。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
![DSCN3245s](http://art56.photozou.jp/pub/679/54679/photo/100646249.jpg)
新発田駅に到着。
![DSCN3246s](http://art33.photozou.jp/pub/679/54679/photo/100646360.jpg)
こんな列車でした。
![DSCN3248s](http://art37.photozou.jp/pub/679/54679/photo/100646483.jpg)
市民バスで新発田城に行こうと思ったのですが、
歩く方が待ち時間より短いそうなので、
徒歩で。約20分だそうです。
で、途中で見かけた看板。
お菓子屋なのか、すし屋なのか、ラーメン屋なのか。
![DSCN3249s](http://art60.photozou.jp/pub/679/54679/photo/100646573.jpg)
ショートカットした、
裁判所内の、布団掛けの松。
物干し竿に利用されたのかと思いましたが、
火災から松を守るために布団を掛けたそうです。
![DSCN3250s](http://art36.photozou.jp/pub/679/54679/photo/100646637.jpg)
多少時間オーバーで到着。
シンボルの櫓。三方にしゃちほこが乗っています。
![DSCN3259s](http://art34.photozou.jp/pub/679/54679/photo/100646745.jpg)
見学出来る方の櫓。
![DSCN3255s](http://art59.photozou.jp/pub/679/54679/photo/100650983.jpg)
隣に自衛隊の基地があり見学出来ないそうです。
![DSCN3256s](http://art42.photozou.jp/pub/679/54679/photo/100651047.jpg)
向の公園に建つ堀部安兵衛像。
![DSCN3263s](http://art35.photozou.jp/pub/679/54679/photo/100651093.jpg)
バスの運行時間はあてにならないそうなので、
帰りも徒歩。
途中で見かけた信号。
見慣れない横型。
かなり駆け足の新発田観光を終え
駅に着いてみると、
レンタサイクルがありました。
うかつでした。思いもつきませんでした。残念。
![DSCN3268s](http://art46.photozou.jp/pub/679/54679/photo/100651150.jpg)
村上行きの電車。
![DSCN3271s](http://art50.photozou.jp/pub/679/54679/photo/100651207.jpg)
帰りの電車まで待ち時間5分。
一応降り立ちました。
![DSCN3273s](http://art52.photozou.jp/pub/679/54679/photo/100651275.jpg)
折り返し運転で同じ車両でした。
![DSCN3277s](http://art52.photozou.jp/pub/679/54679/photo/100654047.jpg)
のどかな風景か続きます。
![DSCN3285s](http://art36.photozou.jp/pub/679/54679/photo/100654096.jpg)
快速列車に乗り換え。
結構人が乗っています。
![DSCN3288s](http://art53.photozou.jp/pub/679/54679/photo/100654196.jpg)
夕日もなかなか良い感じ。
![DSCN3291s](http://art64.photozou.jp/pub/679/54679/photo/100654293.jpg)
新潟駅で買った夕食。
名前につられました。
![DSCN3292s](http://art37.photozou.jp/pub/679/54679/photo/100654354.jpg)
こんな感じです。
![DSCN3293s](http://art39.photozou.jp/pub/679/54679/photo/100656866.jpg)
最後は普段見慣れた列車で帰宅しました。
---完---
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
8日
。青春18きっぷの残り1コマを使って、
新潟方面に一人旅に行ってきました。
DSCN3206s posted by (C)きすけ
新潟方面へ。やっぱり18きっぷの旅は始発じゃないと。
DSCN3209s posted by (C)きすけ
天気良好。
DSCN3211s posted by (C)きすけ
車内ガラガラ。
DSCN3217s posted by (C)きすけ
親知不付近。
海岸線を走る北陸自動車道です。
DSCN3220s posted by (C)きすけ
長岡駅での朝食
DSCN3222s posted by (C)きすけ
ピンク色のりんごパン。
甘さ控えめです。
DSCN3224s posted by (C)きすけ
徒歩にて長岡市内観光。
長岡城跡。隣で工事中でした。
DSCN3225s posted by (C)きすけ
米百俵の碑
DSCN3229s posted by (C)きすけ
山本元帥誕生の地
DSCN3227s posted by (C)きすけ
近くで見るとかなり巨大な胸像です。
DSCN3231s posted by (C)きすけ
新津へ向かってさらに北上。のどかな風景が続きます。
DSCN3233s posted by (C)きすけ
DSCN3234s posted by (C)きすけ
新津駅に到着
DSCN3236s posted by (C)きすけ
平日昼間の駅前商店街。
DSCN3238s posted by (C)きすけ
新発田に向かってゴー。
DSCN3240s posted by (C)きすけ
駅で買った駅弁の昼食。
DSCN3242s posted by (C)きすけ
こんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
新潟方面に一人旅に行ってきました。
![DSCN3206s](http://art47.photozou.jp/pub/679/54679/photo/100200386.jpg)
新潟方面へ。やっぱり18きっぷの旅は始発じゃないと。
![DSCN3209s](http://art62.photozou.jp/pub/679/54679/photo/100200431.jpg)
天気良好。
![DSCN3211s](http://art37.photozou.jp/pub/679/54679/photo/100200475.jpg)
車内ガラガラ。
![DSCN3217s](http://art44.photozou.jp/pub/679/54679/photo/100200521.jpg)
親知不付近。
海岸線を走る北陸自動車道です。
![DSCN3220s](http://art41.photozou.jp/pub/679/54679/photo/100211073.jpg)
長岡駅での朝食
![DSCN3222s](http://art41.photozou.jp/pub/679/54679/photo/100211124.jpg)
ピンク色のりんごパン。
甘さ控えめです。
![DSCN3224s](http://art54.photozou.jp/pub/679/54679/photo/100225284.jpg)
徒歩にて長岡市内観光。
長岡城跡。隣で工事中でした。
![DSCN3225s](http://art50.photozou.jp/pub/679/54679/photo/100211235.jpg)
米百俵の碑
![DSCN3229s](http://art56.photozou.jp/pub/679/54679/photo/100211292.jpg)
山本元帥誕生の地
![DSCN3227s](http://art46.photozou.jp/pub/679/54679/photo/100211357.jpg)
近くで見るとかなり巨大な胸像です。
![DSCN3231s](http://art44.photozou.jp/pub/679/54679/photo/100221974.jpg)
新津へ向かってさらに北上。のどかな風景が続きます。
![DSCN3233s](http://art36.photozou.jp/pub/679/54679/photo/100222034.jpg)
![DSCN3234s](http://art41.photozou.jp/pub/679/54679/photo/100222084.jpg)
新津駅に到着
![DSCN3236s](http://art41.photozou.jp/pub/679/54679/photo/100222152.jpg)
平日昼間の駅前商店街。
![DSCN3238s](http://art64.photozou.jp/pub/679/54679/photo/100222212.jpg)
新発田に向かってゴー。
![DSCN3240s](http://art33.photozou.jp/pub/679/54679/photo/100223786.jpg)
駅で買った駅弁の昼食。
![DSCN3242s](http://art57.photozou.jp/pub/679/54679/photo/100223839.jpg)
こんな感じです。