会津若松~新潟間を走っているSLで、
座席指定券が必要ですが、青春19きっぷでも乗れます。
初めて乗る蒸気機関車です(明治村で乗ったかな?)
夏休みで、親子連れが沢山。
でも、一駅区間だけ乗って
すぐに別の親子が乗り込んできます。
SLばんえつ物語号s posted by (C)きすけ
練炭のような匂いがします。
SL車内s posted by (C)きすけ
客車は、最近のもので大正風に作ったとか。
もちろんエアコン、照明付です。
車内ポストs posted by (C)きすけ
車内で乗車記念の絵葉書をくれたので
車内販売で、切符を買って投函しました。
SL限定の消印で配達されます。
終点、新潟駅s posted by (C)きすけ
新潟駅で停車中
見慣れないSLに結構騒ぎになっていました。
座席指定券が必要ですが、青春19きっぷでも乗れます。
初めて乗る蒸気機関車です(明治村で乗ったかな?)
夏休みで、親子連れが沢山。
でも、一駅区間だけ乗って
すぐに別の親子が乗り込んできます。
SLばんえつ物語号s posted by (C)きすけ
練炭のような匂いがします。
SL車内s posted by (C)きすけ
客車は、最近のもので大正風に作ったとか。
もちろんエアコン、照明付です。
車内ポストs posted by (C)きすけ
車内で乗車記念の絵葉書をくれたので
車内販売で、切符を買って投函しました。
SL限定の消印で配達されます。
終点、新潟駅s posted by (C)きすけ
新潟駅で停車中
見慣れないSLに結構騒ぎになっていました。
バスに乗って、白虎隊が自刃した飯盛山へ。
飯盛山正面には、登りの石段が。
その横に、有料エスカレーターがあり、
甘い誘惑の放送がかかっています。
石段を上らず左方向へしばらく行くと、さざえ堂。
登りの階段がないのに上に登っていき、
上りの人を見ることなく下に降りていく。
摩訶不思議な建物だそうです。
さざえ堂s posted by (C)きすけ
入場料を払って中に入りました。
内部s posted by (C)きすけ
確かに、階段はありませんが
登りスロープが。
二重螺旋なので、
登り下りが別ルート。
もっと、理解不能なものを期待していたので
残念でした。
ちなみに、さざえ堂までくると
ほぼ石段を登りきった所に出ます。
エスカレーターに乗らなくて良かった。
さざえ堂近くの、洞穴
洞穴s posted by (C)きすけ
白虎隊が、敵に見つからないように
飯盛山に来るために通ったそうです。
人工の水路で、約300m。
小さく、暗く、水が流れていて
大変だったと思います。
自刃の地は思ったより狭く、
お城も遠くてよくわかりませんでした。
少し離れた墓所には、白虎隊以外の
お墓も多数ありました。
飯盛山正面には、登りの石段が。
その横に、有料エスカレーターがあり、
甘い誘惑の放送がかかっています。
石段を上らず左方向へしばらく行くと、さざえ堂。
登りの階段がないのに上に登っていき、
上りの人を見ることなく下に降りていく。
摩訶不思議な建物だそうです。
さざえ堂s posted by (C)きすけ
入場料を払って中に入りました。
内部s posted by (C)きすけ
確かに、階段はありませんが
登りスロープが。
二重螺旋なので、
登り下りが別ルート。
もっと、理解不能なものを期待していたので
残念でした。
ちなみに、さざえ堂までくると
ほぼ石段を登りきった所に出ます。
エスカレーターに乗らなくて良かった。
さざえ堂近くの、洞穴
洞穴s posted by (C)きすけ
白虎隊が、敵に見つからないように
飯盛山に来るために通ったそうです。
人工の水路で、約300m。
小さく、暗く、水が流れていて
大変だったと思います。
自刃の地は思ったより狭く、
お城も遠くてよくわかりませんでした。
少し離れた墓所には、白虎隊以外の
お墓も多数ありました。
2時ごろに、喜多方に到着。
喜多方と言えば「喜多方ラーメン」
沢山店があるそうなので、ガイドブックに載っていた
大正時代から続く、「源来軒」にしました。
暑い中、駅から歩いて行ったのですが、
店の中は、クーラーが効いていて、いい感じ。
2時なのに満席。太麺で魚っぽい味のスープでした。
源来軒s posted by (C)きすけ
蔵の町喜多方。
蔵を探したのですが、市内に点在しているようで、
短時間で、歩いて周るのは無理のようです。
折角なので、1つだけ。
レンガ造の蔵の中に、立派な座敷が創ってあります。
蔵座敷s posted by (C)きすけ
駅に着いて見ると、調度SLが到着するところでした。
動いているSLを初めてみました。
明日、これに乗ります。
喜多方駅SLs posted by (C)きすけ
喜多方と言えば「喜多方ラーメン」
沢山店があるそうなので、ガイドブックに載っていた
大正時代から続く、「源来軒」にしました。
暑い中、駅から歩いて行ったのですが、
店の中は、クーラーが効いていて、いい感じ。
2時なのに満席。太麺で魚っぽい味のスープでした。
源来軒s posted by (C)きすけ
蔵の町喜多方。
蔵を探したのですが、市内に点在しているようで、
短時間で、歩いて周るのは無理のようです。
折角なので、1つだけ。
レンガ造の蔵の中に、立派な座敷が創ってあります。
蔵座敷s posted by (C)きすけ
駅に着いて見ると、調度SLが到着するところでした。
動いているSLを初めてみました。
明日、これに乗ります。
喜多方駅SLs posted by (C)きすけ
9日、10日、さぶちゃんと青春18きっぷで「会津若松」に行って来ました。
最寄の駅で、始発列車に乗り直江津駅まで。
おにぎりと、お茶の朝食。
朝食s posted by (C)きすけ
直江津駅では、6分で対岸に止まっている電車へ乗り継ぎ。
ホームの端だし、結構慌てました。
長岡駅では、1時間半ほど時間があったので
2回目の朝食。「長岡あんぱん」他を食べました。
あんこと、生クリームの入った甘いパンでした。
長岡あんぱんs posted by (C)きすけ
駅前をぶらぶら。
花火の発射台が飾ってありました。
大正時代から3尺玉を打ち上げているそうです。
この前の花火大会でもこんな発射台を使ったのでしょうか?
三尺玉発射台s posted by (C)きすけ
最寄の駅で、始発列車に乗り直江津駅まで。
おにぎりと、お茶の朝食。
朝食s posted by (C)きすけ
直江津駅では、6分で対岸に止まっている電車へ乗り継ぎ。
ホームの端だし、結構慌てました。
長岡駅では、1時間半ほど時間があったので
2回目の朝食。「長岡あんぱん」他を食べました。
あんこと、生クリームの入った甘いパンでした。
長岡あんぱんs posted by (C)きすけ
駅前をぶらぶら。
花火の発射台が飾ってありました。
大正時代から3尺玉を打ち上げているそうです。
この前の花火大会でもこんな発射台を使ったのでしょうか?
三尺玉発射台s posted by (C)きすけ
名古屋駅は混んでいそうなので
瑞浪駅のみどりの窓口で、
名古屋からの帰りの特急券を買おうと持ったのですが、
前のお客さんの切符の変更に手こずっている様子。
50歳くらいの駅員さん。新人アルバイトでしょうか?
20分程待ちましたが、終わりません。
諦めて、自販機で多治見までの切符を買って
改札を通ろうとしたのですが
駅員さんがいない。
「すみません」と言った瞬間
自動改札だったことに
気づきましたが時すでに遅し。
「何ですか」と、怒鳴られました。
地元にはまだ、自動改札が無いので
つい習慣で呼んでしまいました。
田舎者には不便な瑞浪駅です。
瑞浪駅のみどりの窓口で、
名古屋からの帰りの特急券を買おうと持ったのですが、
前のお客さんの切符の変更に手こずっている様子。
50歳くらいの駅員さん。新人アルバイトでしょうか?
20分程待ちましたが、終わりません。
諦めて、自販機で多治見までの切符を買って
改札を通ろうとしたのですが
駅員さんがいない。
「すみません」と言った瞬間
自動改札だったことに
気づきましたが時すでに遅し。
「何ですか」と、怒鳴られました。
地元にはまだ、自動改札が無いので
つい習慣で呼んでしまいました。
田舎者には不便な瑞浪駅です。
1日に、岐阜県みずなみ市の地球回廊に行ってきました。
名古屋駅からJRで1時間。
バスの無い時間帯で、タクシーにしようか、徒歩にしようか迷ったのですが、
2kmくらいだし、風も吹いていたので徒歩で向かいました。
ところが、非常に暑い。
日陰を探しながら、30分。何とかたどり着きました。
平日の朝、他にだれもいません。
中は結構ヒンヤリしています。
地球回廊s posted by (C)きすけ
戦時中の地下壕の跡地利用だそうです。
深海s posted by (C)きすけ
センサーが反応して不気味に光ります。
骨s posted by (C)きすけ
この骨の下を通っていきますが、やや怖い。
トリケラトプスs posted by (C)きすけ
暗闇から突然浮き上がります
これも、近くて結構怖い。
トリケラトプス激s posted by (C)きすけ
怒ってます。
当然ほえてます。
他に、人がいればそうでもないかもしれませんが、
戦時中、強制労働で作られた地下壕で
恐竜の近くを、独りで歩くから余計怖いのかも。
帰りこそ、タクシーと思って電話したのですが、
生憎、すべて出払っているとか。
帰りも暑かったです。
名古屋駅からJRで1時間。
バスの無い時間帯で、タクシーにしようか、徒歩にしようか迷ったのですが、
2kmくらいだし、風も吹いていたので徒歩で向かいました。
ところが、非常に暑い。
日陰を探しながら、30分。何とかたどり着きました。
平日の朝、他にだれもいません。
中は結構ヒンヤリしています。
地球回廊s posted by (C)きすけ
戦時中の地下壕の跡地利用だそうです。
深海s posted by (C)きすけ
センサーが反応して不気味に光ります。
骨s posted by (C)きすけ
この骨の下を通っていきますが、やや怖い。
トリケラトプスs posted by (C)きすけ
暗闇から突然浮き上がります
これも、近くて結構怖い。
トリケラトプス激s posted by (C)きすけ
怒ってます。
当然ほえてます。
他に、人がいればそうでもないかもしれませんが、
戦時中、強制労働で作られた地下壕で
恐竜の近くを、独りで歩くから余計怖いのかも。
帰りこそ、タクシーと思って電話したのですが、
生憎、すべて出払っているとか。
帰りも暑かったです。