カーディーラーが電動カートの販売を行うことは珍しくもない時代になってきました。
取引先のとあるショップオーナーからこんな話を聞きました。
自動車の自損事故で板金修理を依頼されたのだが、1台は運転中に一瞬気を失ったそうで、ガードレールにぶつけた事故でした。
もう1台は運転操作の誤りで他車にぶつかった。と言うもの。
さてここからが問題、前者の高齢ドライバーは孫を幼稚園に送迎する役目(楽しみ)があるらしく、速く直して欲しいと無理を言って来たそうな。聞けば以前にも同様のヒヤリハットが有ったそうで・・・本当に大丈夫ですか~と心配しながら複雑な心境だったそうです。
2件目はもっと怖い話です。
修理が完了してお客様宅へ納車に行ったとき『車はいつ直る?』って聞かれたそうなんです。目の前に愛車があるのにです。
唖然・・・どう対処すればよいのか、とりあえず納車はしたが・・・
今でもそのことが頭から離れず眠れないんだとか。
免許証更新時の高齢者講習の徹底が急務だと感じました。
いち早く電動カートに乗り換えてほしいものです。
取引先のとあるショップオーナーからこんな話を聞きました。
自動車の自損事故で板金修理を依頼されたのだが、1台は運転中に一瞬気を失ったそうで、ガードレールにぶつけた事故でした。
もう1台は運転操作の誤りで他車にぶつかった。と言うもの。
さてここからが問題、前者の高齢ドライバーは孫を幼稚園に送迎する役目(楽しみ)があるらしく、速く直して欲しいと無理を言って来たそうな。聞けば以前にも同様のヒヤリハットが有ったそうで・・・本当に大丈夫ですか~と心配しながら複雑な心境だったそうです。
2件目はもっと怖い話です。
修理が完了してお客様宅へ納車に行ったとき『車はいつ直る?』って聞かれたそうなんです。目の前に愛車があるのにです。
唖然・・・どう対処すればよいのか、とりあえず納車はしたが・・・
今でもそのことが頭から離れず眠れないんだとか。
免許証更新時の高齢者講習の徹底が急務だと感じました。
いち早く電動カートに乗り換えてほしいものです。