月乃和熊(ツキノワグマ)のささやき

歴史好きオヤジが細々と大震災、水害、雪害の復興花火や図書館の蔵書の支援を続けていまふ。

熈代勝覧(きだいしょうらん)=弐拾壱の巻 水売り=

2013-03-09 12:00:00 | 歴史こぼれ話
こんにちは!月乃和熊(ツキノワグマ)です!!
  3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!
  
  月乃和熊(ツキノワグマ)も賛同しております
---------------------------------
熈代勝覧(きだいしょうらん)=弐拾壱の巻 水売り=

「熈(かがや)ける御代の勝(すぐ)れたる景観」をご覧あれ!

江戸では水も売り歩いていた?

時代劇などで見かける長屋の井戸は、実は巨大な水道設備なのである。
現代も名前が残る赤坂の「溜池」のような、巨大な貯水池や、上水道用に作った川などから、木造の水道に水を引き入れる。
水は江戸市中の地中に埋設された木造の水道管を走り回り、市民は長屋の「井戸」から水をくみ上げて、生活用水として利用していたのであります。

したがって、きれいな水や本物の井戸水の販売は、結構な商売になっていたのでありました。

こちらは、石見銀山のネズミ捕り
ようするに、殺鼠剤を売り歩いている

こちらは金山寺味噌売り
はるばる紀州から
「醤(ひしお)は金山寺、醤油のもろみ、菜漬、奈良漬、南蛮漬、なづけはようござい」
と言いながら売り歩いていたそうな。

熈代勝覧(きだいしょうらん) リンク集

---------------------------------
熈代勝覧(きだいしょうらん)

---------------------------------
気が向いたらポチッとな    blogram投票ボタン
毎週土曜日か日曜日にツタンカーメンからblogramのココポイ!ポイントプレゼント!・・・の予定・・・
---------------------------------
<乃木神社の行事>・・・乃木神社の最新情報 ◆毎月1日と13日は月次祭齋行
【乃木希典大将】シリーズリンク集
--------------------------------
 忘れない!たすけあおうNippon!飲んで食べて東日本を応援!
福島県フェア!   宮城県フェア! 

岩手県フェア  新潟県フェア  

アフィリエイトで得られた金額は寄付します。ここから注文してね