月乃和熊(ツキノワグマ)のささやき

歴史好きオヤジが細々と大震災、水害、雪害の復興花火や図書館の蔵書の支援を続けていまふ。

熈代勝覧(きだいしょうらん)=弐拾弐の巻 カッパ=

2013-03-16 12:00:00 | 歴史こぼれ話
こんにちは!月乃和熊(ツキノワグマ)です!!
  3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!
  
  月乃和熊(ツキノワグマ)も賛同しております
---------------------------------
熈代勝覧(きだいしょうらん)=弐拾弐の巻 カッパ=

「熈(かがや)ける御代の勝(すぐ)れたる景観」をご覧あれ!

月乃和熊(ツキノワグマ)が子供のころ、近所にいつも細く長い竿と鳥カゴを持って歩いていたお爺さんがいた。
そのお爺さんの趣味は川釣りで、そのお爺さんから釣りを教えてもらったものだ。

そのお爺さんのもう一つの趣味は、細くて長い竿の先端にセットした鳥餅で野鳥を捕ってきては育てることだった。

熈代勝覧でも、鳥餅で野鳥を捕獲する人が描かれている。
笠をかぶり、カッパを着て股引をはき、ながい竿を持って歩いている人だ。
もちろん趣味ではなく、野鳥を捕獲して観賞用として販売する業者だ。


こちらは、笠をかぶってカッパを着た人が、荷物を持った使用人を従えて歩いている様子だが、職業はわからない。

カッパという題に思わず、河童と思った人には申し訳ないかもことでしたが、日本橋は旅の出発点だから、三度笠にカッパといった”渡世人”の旅姿を探してみたんですけど、ちょっと見当たらなかったのであります。

熈代勝覧(きだいしょうらん) リンク集

熈代勝覧(きだいしょうらん)=弐拾参の巻 算盤問屋= 2013-04-14  につづく~
前の記事 熈代勝覧(きだいしょうらん)=弐拾壱の巻 水売り= 2013-03-09


---------------------------------
熈代勝覧(きだいしょうらん)

---------------------------------
気が向いたらポチッとな    blogram投票ボタン
毎週土曜日か日曜日にツタンカーメンからblogramのココポイ!ポイントプレゼント!・・・の予定・・・
---------------------------------
<乃木神社の行事>・・・乃木神社の最新情報 ◆毎月1日と13日は月次祭齋行
【乃木希典大将】シリーズリンク集
--------------------------------
 忘れない!たすけあおうNippon!飲んで食べて東日本を応援!
福島県フェア!   宮城県フェア! 

岩手県フェア  新潟県フェア  

アフィリエイトで得られた金額は寄付します。ここから注文してね