月乃和熊(ツキノワグマ)のささやき

歴史好きオヤジが細々と大震災、水害、雪害の復興花火や図書館の蔵書の支援を続けていまふ。

MEIDI-YA(明治屋)

2013-05-13 18:00:00 | 歴史こぼれ話
こんにちは!月乃和熊(ツキノワグマ)です!!
  3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!
  
  月乃和熊(ツキノワグマ)も賛同しております
---------------------------------
MEIDI-YA(明治屋)

銀座の中央通を京橋から東京駅方面に歩くと、高層ビルに囲まれたひときわ古そうに見えるビルが明治屋だ。

明治製菓は”meiji”だが明治屋は”MEIDI”、変換すると”メイヂ”になる。

実はこの明治屋、月乃和熊(ツキノワグマ)が好きな麒麟ビールとの縁が深い。

創業者の磯野計は、明治19年(1885)に横浜に日本郵船の船舶への食糧、雑貨の納入業を始め、幕末に幕府が締結した不平等な通商条約が幅を利かせていた時代に、海外の商社と直接交渉して現在の商社のような総合的な貿易を展開し、日本国内にビールを流通させたいジャパン・ブルワリー(現キリンビール)の総代理店となり、キリンビールの出荷から販売、代金回収までの全責任を引き受け、強力な販売網を全国に拡大し、コーヒーなどの嗜好品を広め、まだ樽詰が主流の酒の販売の時代に、ビン詰にして防腐剤を含まない「月桂冠」の流通を一手に担った。


創業から130年近く、関東大震災、第二次世界大戦などの激動の時代を経ても、入れ替わりが早い銀座で現代に続いているすごい会社なのであります。

きっとこれからまた10年、50年、100年と歴史を刻んでいくのでありましょう。


---------------------------------
気が向いたらポチッとな    blogram投票ボタン
毎週土曜日か日曜日にツタンカーメンからblogramのココポイ!ポイントプレゼント!・・・の予定・・・
---------------------------------
<乃木神社の行事>・・・乃木神社の最新情報 ◆毎月1日と13日は月次祭齋行
【乃木希典大将】シリーズリンク集
--------------------------------
 忘れない!たすけあおうNippon!飲んで食べて東日本を応援!
福島県フェア!   宮城県フェア! 

岩手県フェア  新潟県フェア  

アフィリエイトで得られた金額は寄付します。ここから注文してね