--------------------------------
姫路 #6 姫路城 大黒柱
姫路城の天守は、太くて大きな2本の柱(心柱)で支えられている。
柱は、高さが24.6メートル、根元の直径は95センチメートルもあるそうだ!
東の柱は丸く、
西の柱は四角だ。
直径が95センチメートルもある柱など、檜なら1000年ものだ!
昭和の大修理では、東の柱はそのまま再利用されたが、西の柱はほぼ限界だったので、木曽の山中で発見された高さ35m、根回り約6mものヒノキを西の心柱とすることにした。
ところが運搬中に谷底に落としてしまい、あろうことか柱が折れてしまった。
しかし他のヒノキを二本継ぎにして再生に成功したのであります。
とかく白さ際立つ外見ばかりに目がいってしまいがちですが、400年間黙って31.5メートルもの高さのある天守を支えてきた柱。
姫路市民が大切に護ってきたおかげで、今日この城を拝見することができるのですね。
とても感慨深いのであります。
姫路#7 円教寺(2)ロープウェイ 2015-06-04 につづく~
前の記事 姫路 #5 書寫山圓教寺 2015-05-21
<一年前の記事>
京都どすえ~!(33) 10円玉と鳳凰堂 2014-05-28
---------------------------------
気が向いたらポチッとな
blogram会員にはユリノキちゃんからココポイポイントプレゼントがあるかも
---------------------------------
たすけあおうNippon!福島県を応援!
飲んで食べて宮城県を応援!
食べて飲んで岩手県を応援!
<月乃和熊(ツキノワグマ)のリンク集>
零式艦上戦闘機リンク集・・・・・・・・・・・・・熈代勝覧(きだいしょうらん)リンク集
【乃木希典大将】シリーズリンク集・・・・・・・JRで行く南紀・伊勢の旅2013リンク集
国立東京博物館リンク集 2013-11-01・・・・・京都どすえ~!リンク集
早春の箱根総集編 2014-06-25
姫路 #6 姫路城 大黒柱
姫路城の天守は、太くて大きな2本の柱(心柱)で支えられている。
柱は、高さが24.6メートル、根元の直径は95センチメートルもあるそうだ!
東の柱は丸く、
西の柱は四角だ。
直径が95センチメートルもある柱など、檜なら1000年ものだ!
昭和の大修理では、東の柱はそのまま再利用されたが、西の柱はほぼ限界だったので、木曽の山中で発見された高さ35m、根回り約6mものヒノキを西の心柱とすることにした。
ところが運搬中に谷底に落としてしまい、あろうことか柱が折れてしまった。
しかし他のヒノキを二本継ぎにして再生に成功したのであります。
とかく白さ際立つ外見ばかりに目がいってしまいがちですが、400年間黙って31.5メートルもの高さのある天守を支えてきた柱。
姫路市民が大切に護ってきたおかげで、今日この城を拝見することができるのですね。
とても感慨深いのであります。
姫路#7 円教寺(2)ロープウェイ 2015-06-04 につづく~
前の記事 姫路 #5 書寫山圓教寺 2015-05-21
<一年前の記事>
京都どすえ~!(33) 10円玉と鳳凰堂 2014-05-28
---------------------------------
気が向いたらポチッとな
blogram会員にはユリノキちゃんからココポイポイントプレゼントがあるかも
---------------------------------
3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!
忘れない!たすけあおうNippon!飲んで食べて東日本を応援!
たすけあおうNippon!福島県を応援!
飲んで食べて宮城県を応援!
食べて飲んで岩手県を応援!
一日一回ポチッとクリックをお願いいたします
<月乃和熊(ツキノワグマ)のリンク集>
零式艦上戦闘機リンク集・・・・・・・・・・・・・熈代勝覧(きだいしょうらん)リンク集
【乃木希典大将】シリーズリンク集・・・・・・・JRで行く南紀・伊勢の旅2013リンク集
国立東京博物館リンク集 2013-11-01・・・・・京都どすえ~!リンク集
早春の箱根総集編 2014-06-25