---------------------------------
零式艦上戦闘機(56) プロペラ同調装置付機銃
胴体内に装備された7.7mm機銃はプロペラの後ろ。
しかもプロペラの回転圏内に装備されているのに、プロペラを撃ちぬくことがないのだろうか?
第一次大戦の初め、飛行機は偵察機として利用されていたが、そのうち飛行機同士が戦うようになった。
最初は偵察機同士がすれ違いざまに、積み込んでいた煉瓦を投げつけたり、パイロットが携帯するピストルで撃ったり、そんなことで撃墜できるはずもない。
そこで、各国は飛行機に機銃を装備することを考えた。
命中率を上げるためには、プロペラの回転圏内に機銃を置き、パイロットが直接操作できればよいのだが、それではプロペラの回転圏内の後方から弾丸を発射することになるので、プロペラの翅を撃ちぬいてしまうと自機も墜落してしまう。
しかし、勇敢にもそれを実行したパイロットが、フランス軍のロラン・ギャロだ。
機銃をパイロットの手の届くところに取り付け、プロペラの翅の付根に楔形断面の鉄板を取付けた。
機銃を放つと弾丸は鉄板に跳ね飛ばされるが、プロペラの翅と翅の間をすり抜けることができた弾丸が敵機を襲うというものだが、ギャロはこれで18日間に5機のドイツ軍機を撃墜したという。
第一次大戦後半に、ドイツでプロペラ同調装置付きの機銃を装備した”駆逐機”が出現すると、世界的にパイロットが一人で操縦と射撃ができるスタイルができあがった。
零戦は前方固定式同調装置付機銃、7.7mm機銃二挺を胴体内(プロペラ回転圏内)に装備。
プロペラはパイロットから見て左側に回転する。
零戦のプロペラ翅は3枚なので、射撃時に弾丸がすり抜けられる翅間の最大角度は120度。
パイロットが機銃の発射レバーを握ると、プロペラに合わせて回転する3つの突起のついたカムに同調して、二挺の機銃から弾丸が放たれるという仕組みだ。
日本海軍は非常に苦労を重ねて、プロペラの回転に同調して機銃弾を発射する、同調装置を調整したのであります。
<関連記事>
零式艦上戦闘機(80) 靖国の零戦五二型 その2 2015-02-21
零式艦上戦闘機(57) P-39エアコブラ ミッドシップ戦闘機 2014-09-06 につづく~
前の記事 零式艦上戦闘機(55) 連合国各国に供給されたP-40 2014-08-23
<関連記事>
零式艦上戦闘機リンク集 2013-09-14
零式艦上戦闘機のお話や、「所沢航空公園」、「零戦来日」の記事はリンク集を見てね♪
---------------------------------
気が向いたらポチッとな
blogram会員にはユリノキちゃんからココポイポイントプレゼントがあるかも
---------------------------------
たすけあおうNippon!福島県を応援!
飲んで食べて宮城県を応援!
食べて飲んで岩手県を応援!
<月乃和熊(ツキノワグマ)のリンク集>
零式艦上戦闘機リンク集・・・・・・・・・・・・・熈代勝覧(きだいしょうらん)リンク集
【乃木希典大将】シリーズリンク集・・・・・・・JRで行く南紀・伊勢の旅2013リンク集
国立東京博物館リンク集 2013-11-01・・・・・京都どすえ~!リンク集
早春の箱根総集編 2014-06-25
零式艦上戦闘機(56) プロペラ同調装置付機銃
胴体内に装備された7.7mm機銃はプロペラの後ろ。
しかもプロペラの回転圏内に装備されているのに、プロペラを撃ちぬくことがないのだろうか?
第一次大戦の初め、飛行機は偵察機として利用されていたが、そのうち飛行機同士が戦うようになった。
最初は偵察機同士がすれ違いざまに、積み込んでいた煉瓦を投げつけたり、パイロットが携帯するピストルで撃ったり、そんなことで撃墜できるはずもない。
そこで、各国は飛行機に機銃を装備することを考えた。
命中率を上げるためには、プロペラの回転圏内に機銃を置き、パイロットが直接操作できればよいのだが、それではプロペラの回転圏内の後方から弾丸を発射することになるので、プロペラの翅を撃ちぬいてしまうと自機も墜落してしまう。
しかし、勇敢にもそれを実行したパイロットが、フランス軍のロラン・ギャロだ。
機銃をパイロットの手の届くところに取り付け、プロペラの翅の付根に楔形断面の鉄板を取付けた。
機銃を放つと弾丸は鉄板に跳ね飛ばされるが、プロペラの翅と翅の間をすり抜けることができた弾丸が敵機を襲うというものだが、ギャロはこれで18日間に5機のドイツ軍機を撃墜したという。
第一次大戦後半に、ドイツでプロペラ同調装置付きの機銃を装備した”駆逐機”が出現すると、世界的にパイロットが一人で操縦と射撃ができるスタイルができあがった。
零戦は前方固定式同調装置付機銃、7.7mm機銃二挺を胴体内(プロペラ回転圏内)に装備。
プロペラはパイロットから見て左側に回転する。
零戦のプロペラ翅は3枚なので、射撃時に弾丸がすり抜けられる翅間の最大角度は120度。
パイロットが機銃の発射レバーを握ると、プロペラに合わせて回転する3つの突起のついたカムに同調して、二挺の機銃から弾丸が放たれるという仕組みだ。
日本海軍は非常に苦労を重ねて、プロペラの回転に同調して機銃弾を発射する、同調装置を調整したのであります。
<関連記事>
零式艦上戦闘機(80) 靖国の零戦五二型 その2 2015-02-21
零式艦上戦闘機(57) P-39エアコブラ ミッドシップ戦闘機 2014-09-06 につづく~
前の記事 零式艦上戦闘機(55) 連合国各国に供給されたP-40 2014-08-23
零戦52型の雄姿フォトアルバムをご覧あれ!!
<関連記事>
零式艦上戦闘機リンク集 2013-09-14
零式艦上戦闘機のお話や、「所沢航空公園」、「零戦来日」の記事はリンク集を見てね♪
---------------------------------
気が向いたらポチッとな
blogram会員にはユリノキちゃんからココポイポイントプレゼントがあるかも
---------------------------------
3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!
忘れない!たすけあおうNippon!飲んで食べて東日本を応援!
たすけあおうNippon!福島県を応援!
飲んで食べて宮城県を応援!
食べて飲んで岩手県を応援!
一日一回ポチッとクリックをお願いいたします
<月乃和熊(ツキノワグマ)のリンク集>
零式艦上戦闘機リンク集・・・・・・・・・・・・・熈代勝覧(きだいしょうらん)リンク集
【乃木希典大将】シリーズリンク集・・・・・・・JRで行く南紀・伊勢の旅2013リンク集
国立東京博物館リンク集 2013-11-01・・・・・京都どすえ~!リンク集
早春の箱根総集編 2014-06-25
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます