---------------------------------
谷中界隈 天王寺の梅
2月の後半に入って、やっと梅が真っ盛り
徳川家康が江戸で幕府を開く、はるか前。
室町時代に開山されたという、江戸で数少ない古刹の天王寺。
天王寺のあたりは道灌山とも呼ばれ、『ひぐらしのさと(日暮らしの里)』とも呼ばれていた。
『ひぐらしのさと』とは、なんと風流で平和的。しかも長閑(のどか)な響きだろう。
その日暮里駅から徒歩2分くらいの所にある、天王寺の梅も見ごろだ!
大仏さんと梅のコラボ
境内の梅は、たった一本だけど、待ち遠しかった春が大仏さんを彩る。
梅の木近くには、まるでトトロが出てきそうな大木も、
精一杯枝を広げているのであります。
<関連記事>
谷中 護国山天王寺 2015-02-01
谷中界隈 功徳林寺の梅と常在寺 2015-03-04 につづく~
前の記事 湯島天神 復興地蔵 2015-02-26
---------------------------------
気が向いたらポチッとな
blogram会員にはユリノキちゃんからココポイポイントプレゼントがあるかも
---------------------------------
たすけあおうNippon!福島県を応援!
飲んで食べて宮城県を応援!
食べて飲んで岩手県を応援!
<月乃和熊(ツキノワグマ)のリンク集>
零式艦上戦闘機リンク集・・・・・・・・・・・・・熈代勝覧(きだいしょうらん)リンク集
【乃木希典大将】シリーズリンク集・・・・・・・JRで行く南紀・伊勢の旅2013リンク集
国立東京博物館リンク集 2013-11-01・・・・・京都どすえ~!リンク集
早春の箱根総集編 2014-06-25
谷中界隈 天王寺の梅
2月の後半に入って、やっと梅が真っ盛り
徳川家康が江戸で幕府を開く、はるか前。
室町時代に開山されたという、江戸で数少ない古刹の天王寺。
天王寺のあたりは道灌山とも呼ばれ、『ひぐらしのさと(日暮らしの里)』とも呼ばれていた。
『ひぐらしのさと』とは、なんと風流で平和的。しかも長閑(のどか)な響きだろう。
その日暮里駅から徒歩2分くらいの所にある、天王寺の梅も見ごろだ!
大仏さんと梅のコラボ
境内の梅は、たった一本だけど、待ち遠しかった春が大仏さんを彩る。
梅の木近くには、まるでトトロが出てきそうな大木も、
精一杯枝を広げているのであります。
<関連記事>
谷中 護国山天王寺 2015-02-01
谷中界隈 功徳林寺の梅と常在寺 2015-03-04 につづく~
前の記事 湯島天神 復興地蔵 2015-02-26
---------------------------------
気が向いたらポチッとな
blogram会員にはユリノキちゃんからココポイポイントプレゼントがあるかも
---------------------------------
3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!
忘れない!たすけあおうNippon!飲んで食べて東日本を応援!
たすけあおうNippon!福島県を応援!
飲んで食べて宮城県を応援!
食べて飲んで岩手県を応援!
一日一回ポチッとクリックをお願いいたします
<月乃和熊(ツキノワグマ)のリンク集>
零式艦上戦闘機リンク集・・・・・・・・・・・・・熈代勝覧(きだいしょうらん)リンク集
【乃木希典大将】シリーズリンク集・・・・・・・JRで行く南紀・伊勢の旅2013リンク集
国立東京博物館リンク集 2013-11-01・・・・・京都どすえ~!リンク集
早春の箱根総集編 2014-06-25
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます