月乃和熊(ツキノワグマ)のささやき

歴史好きオヤジが細々と大震災、水害、雪害の復興花火や図書館の蔵書の支援を続けていまふ。

零式艦上戦闘機(66) 零戦vsスピットファイア(3)

2014-11-08 12:00:00 | 航空機・船舶(軍艦・機)
---------------------------------
零式艦上戦闘機(66) 零戦vsスピットファイア(3)  

第23航戦指令の石川少将は、敵爆撃機の増強によって、各基地の被害が拡大してきたため、ダーウィンより約140kmの奥地にある、敵爆撃機の基地フェントン攻撃を決めた。

昭和18年(1943)6月30日、鈴木實少佐率いる零戦27機はチモール島のラウテンから出撃。
同じチモール島のクーパンから出撃した、一式陸攻24機と会合し、途中一式陸攻1機がエンジントラブルで引き返すが、フェントンを目指して進撃。

オーストラリア軍は、レーダーで日本軍の進撃をキャッチし、スピットファイア38機が邀撃に舞い上がった。

コールドウェル中佐は、太陽を背にした優位な体制から、2個飛行隊に一式陸攻への攻撃を指示し、一個飛行隊には、4機または6機の一列縦隊での一撃離脱戦法で、零戦への攻撃を指示した。

ところが、3個飛行隊のすべてが一式陸攻へ攻撃にかかてしまい、次々に零戦に叩き落とされた。
オーストラリア軍の損害は、一式陸攻の爆撃によってB-24 3機大破、7機中破。
スピットファイアの損害は7機という大損害を被った。

作戦を終了して帰投してみれば、一式陸攻、零戦は全機帰還。
零戦は被弾すらなく、まったく見事な攻撃だった。

7月6日、続けざまに一式陸攻23機、零戦26機がフェントン攻撃に出撃。
スピットファイアの損害は8機。
日本軍の損害は一式陸攻1機、敵弾を受けて投弾目標に迫ったが、ついに撃墜されてしまった。
零戦の被害は『0』全機帰投。

ダーウィン上空での零戦vsスピットファイアの対戦は、昭和18年(1943)3月~9月まで9回に及ぶ。
その間に失われた零戦7機にたいし、スピットファイアはおよそ40機が失われた。

平均稼働機27機、しかも強さに陰りの見え始めた零戦が、常に40機程度の稼働機を持つ、世界最強のドイツ軍機と対等に渡り合ってきた、スピットファイアの精鋭部隊を圧倒した。

オーストラリア軍が、早くから一撃離脱戦法を徹底していれば、零戦も危うかったかもしれないが、驚異的な航続力と格闘戦において、零戦は圧倒的な強さを発揮した。

これが昭和16年から17年初頭(1940~1941)なら、ひょっとすると零戦はドイツ軍機よりも強い世界最強の戦闘機と言えるのかもしれません。

関連 零式艦上戦闘機(64) 零戦 vs スピットファイア(1) 2014-10-25
関連 零式艦上戦闘機(63) イギリスの名機スピットファイア 2014-10-18

零式艦上戦闘機(67) 日本陸軍機vsスピットファイア 2014-11-15  につづく~
前の記事 零式艦上戦闘機(65) 零戦 vs スピットファイア(2) 2014-11-01

零戦52型の雄姿フォトアルバムをご覧あれ!!


<関連記事>
零式艦上戦闘機リンク集 2013-09-14
 零式艦上戦闘機のお話や、「所沢航空公園」、「零戦来日」の記事はリンク集を見てね♪

---------------------------------
気が向いたらポチッとな    blogram投票ボタン
blogram会員にはユリノキちゃんからココポイポイントプレゼントがあるかも
---------------------------------
3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!

 忘れない!たすけあおうNippon!飲んで食べて東日本を応援!

たすけあおうNippon!福島県を応援!
飲んで食べて宮城県を応援!
食べて飲んで岩手県を応援!

クリックで救える命がある。
一日一回ポチッとクリックをお願いいたします


<月乃和熊(ツキノワグマ)のリンク集>
零式艦上戦闘機リンク集・・・・・・・・・・・・・熈代勝覧(きだいしょうらん)リンク集
【乃木希典大将】シリーズリンク集・・・・・・・JRで行く南紀・伊勢の旅2013リンク集
国立東京博物館リンク集 2013-11-01・・・・・京都どすえ~!リンク集 
早春の箱根総集編 2014-06-25



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
遅くなりました (MOTOMMZ)
2014-11-08 14:37:36
月乃和熊さん遅くなりました
戻ったら一番にご挨拶と思って居たのに先を越されてしまいました申し訳ありません
ブログは拝見させて頂いてましたよ、体力もほぼ入院手術前に戻りました
入院中も院内をうろうろ歩き回って居ました、歩数計を腰から下げて(笑)

スピットフャイアにっくきゼロ戦の敵ですが今は懐かしい機体ですね
何時もながらの見事なゼロモード何かひやひやしながら先を読みます
何時ゼロ戦がやられるのだろうと、(笑)今回は回避できたので良かったです
無理せずのんびりと行きますのでお付き合いの程宜しくお願いいたします

ありがとうございました
返信する
MOTOMMZ様 (月乃和熊(ツキノワグマ))
2014-11-09 13:06:55
お元気になられたようで、安心しました!
まあ、ゆっくりいきましょう♪
入院しても最近は歩かせることで治癒力を向上させると聞きます。
むりせず、ゆっくり歩きまわって、週一くらいでブログを更新して、
のんびりいきましょう!
返信する

コメントを投稿