車中泊で寝る時には、荷物のかたずけが結構めんどくさい時がありますね。
まあ多く見られますのは、荷物室にもなるという事で、全体を上げる、床上げですね。
でもこれは注意が必要でして、結構使い勝手が悪そうですよ。外に出て、後ろのドアを開けて後ろからの出し入れはおすすめできませんですね~。特に布団をひいた後の使い勝手と雨の時を考慮しなければなりませんですね~。
なので、私はもっと、ほんとにシンプルにしてみました。
それは、キャンピングテーブルをそのまま使用する!です(笑)、わらうな!(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b2/5c0d2c0f29620baf4645e31fe6d4a6d9.jpg)
ちょうど大きさがぴったりの、キャンピングテーブルがアマゾンのタイムセールで出ていましたのでそれに決めまして、一昨日届きました。横幅120cm、高さ55cm・62・70cm(3段階) 、奥行き60cm上面が滑りやすいので、百均の滑り止めをひきます。あとで走行中跳ねても滑らない方法(ネットをかぶせるなど)を考えます。基本は、寝る時の一時置き場ですけどね。たっぷり置けますよ~。
高さを55cmにしますと、ちょうどバックミラーでも邪魔になりませんでした、実はこれは、全然気にしていなかった事ですけどね~(笑)
そして、マットをひいて(100cmX200cm・家使用のもの)テーブル側に足を伸ばせば、寝返りも気にせず楽にできましたよ~。※車内スペースは180だが、運転席シートずらせば197cmまで確保できる。残り3センチ分は押し込め!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/56/81f97743cf4e3b534fe2f1ad8a2c5845.jpg)
走行中、テーブルがずれたりガタつきますので、後部座席の左右のシートベルト2か所でおさえましたら、ものの見事にガタツつきが無くなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d3/a84d1275ffa5a9e6475b356bec9f1012.jpg)
テーブルを片方にぴったり寄せますと、その反対側に少しありがたいスペースができますので、袋物とか中バッグなんかを置きます。重いものでもいいですね。
ちなみに、縦方向に並べてみました。バックドアからの出入りには便利ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5b/95eec69bcba7888aee02025d5bca0efe.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます