秋分の日ですね。
国民の祝日で『祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ』
ことを主旨としているそうです。
いきなりですが、キタグループには『クレド』というものがあります。
『クレド』って
と思われた方がほとんどかと思います。
コレは、社内で決めた日頃の行動目標のことです。
代表から社員・パートさん・派遣社員さん皆でチームに分かれて、
目標に向けて毎日取り組んでいます
15項目ある中の一つに
『先祖・親・家族を大切にし、感謝の気持ちを形にして伝えます』
というものがあります。
意識して毎日取り組んでみるとなかなかできていない自分に気づくこともしばしば。。。
親に頼ってしまう私です反省。。。
でもそうして気づけたおかげで、もっと家族を大切にしよう!と思えます。
気づけたことに感謝。
こうして取り組むようになって、みんなからも
『久しぶりに親のかわりに料理を作ってみたら、結構大変。ココロから親への感謝の気持ちが持てました』(Mさん)
『誕生日でもないけど、感謝の気持ちを込めてケーキを買って帰りました~』(Tさん)
『遅くなり帰宅すると子供がご飯を作ってくれていました~感謝でいっぱいでした』(Kさん)
『お母さんに「美味しい!ありがとう」って伝えました』(Kさん)
という報告もたくさん聞けます。
そんな話を聞くとこちらまでほのぼのしてきます
特別な日だけではなく、日頃から家族を大切にしていきたいですね。
(松浦 由佳)