キタデザインチームのブログ

リフォーム専門ならではのアイディアやアドバイスがいっぱいです。

内見会にて・・・

2009年08月24日 | Weblog

こんにちは キタデザインチームの坂口です。 

今日は朝から気持のよい青空がひろがり、心地よい風がふいています。

ちょっぴり秋の気配を感じました。 (ちょっと早いですか

22・23日は県内2会場で内見会が行われ、多くのお客様にご来場いただきました。

有難うございました

私は羽咋市の内見会に参加しました。

羽咋市のО様邸は既存部分を活かしたコーディネートでとてもモダンな雰囲気です。

景色がよく風も通り、過ごしやすい空間になりました

О様にも沢山のお褒めの言葉を頂き、とても嬉しかったです。

来月も見どころ満載の内見会を予定しております お楽しみに

ブログランキングに参加中です。

応援クリックをお願いします


おうちまるごとリフォームのおもしろデザイン♪

2009年08月24日 | Weblog

おはようございます、キタデザインチームの松浦です

22・23日と羽咋市大町と能美郡川北町の内見会にお越しいただきまして
本当にありがとうございます♪

どちらも大盛況で、たくさんのお客様にお越しいただき、
本当にうれしく思います。

私はというと、2日間とも、川北町のイベントへ行っていました

川北町の物件は、1階2階ともすべてまるごとリフォームしたお宅です。

かなりの見ごたえ十分なお宅なのですが、来られた方は金額を聞いてさらにびっくり!

「まるで新築でこの金額・・・値のあるリフォームですね」という言葉を頂きました

T様邸は細かい部分でもこだわっていますのでご紹介しますね☆


まずは玄関とホール。ここはどど~んと吹き抜けになっています。
この空間はお施主様が特にこだわった場所です。

ホールには畳を使用。
まるで旅館のような玄関に仕上がりました。

そしてそして・・・写真では分かりにくいかもしれませんが、
階段手前の床に丸い形があるのがわかりますか!?

こちらは実はダウンライトの光なのですが、なんと!満月をイメージしてるんです。


お客様をおもてなす空間の玄関。
見に来られた方も「あらぁ~素敵」と感嘆の声が上がっていました。


 
次は、まるでどこかのショールームかと思ってしまうほど素敵な仕上がりのLDK
窓も大きく開口をとるのではなく、あえて細長い窓をチョイス
照明の使い方によって、奥行のある、ムーディーな空間となりました

キッチン後ろの食器棚は、奥行3尺のゆとりある収納で、天井上までしっかり収納できます。

見に来られた奥様達は「これだけ収納できるのは本当にありがたい」とおっしゃっていました。

天井にもひと工夫
一本のラインで蛍光灯を埋めました。これだけでも素敵空間の出来上がりです


こちらは和室と廊下。
和室に使用されている引手に注目!!!です☆

分かりにくいかもしれませんが・・・何とも可愛い、鶴の形の引手がついてるんです

ちょっとした遊び心を出すことで、来られた方の目も楽しませてくれます

他にもお見せしたいポイントがたくさんあるのですが今回はこのへんで
またお伝えしますね

人気ブログランキングに参加しています。
応援のクリックをお願い致します。