キタデザインチームのブログ

リフォーム専門ならではのアイディアやアドバイスがいっぱいです。

ご当地調味料

2009年11月19日 | Weblog

こんにちは キタデザインチームの古川です。

先日、出勤前にズームインスーパーを見ていると、ご当地調味料の紹介をしていました。
東京のアンテナショップで、辺銀食堂の石垣島ラー油がブレイクしているとのこと
そして、次にブレイクするご当地調味料はのは石川県の・・・・???

なんだろ~と気になって見ていたら、冬になると各家庭に何度も登場するアレです。。。

          まつやの『とり野菜みそ』です。

・・・と我が家の近所のマルエー間明店に取材に来ていまして、ここでビックリ

そして、次に金沢のI様宅におじゃましました~
と取材していたのが、ナント、リフォームさせていただいたI様のお宅

リフォームさせて頂いたリビングで、とり野菜の紹介と、ご家族で美味しそうに食べているでは
ありませんか 
なんだか自分のことのように嬉しくて
私もついつい、その日の晩は『とり野菜』を作りました
ちなみに、「とり野菜みそ」の「とり」というのは野菜をたくさんとる、という意味の「とり」
なんだそうですよ
  
     きっと今年は品切れ続出???大ブームが来るかも・・・

今日は、カレンダーを持って、I様宅にお伺いしました。
工事後生まれた赤ちゃんが、今ではもう1歳・・・早いものです

帰りに取り野菜みそをお土産に頂いて帰りましたありがとうございます



rankingブログランキングにご協力お願いします。


終の棲家に   うれしいお言葉

2009年11月19日 | Weblog

こんにちは
キタデザインチーム池端です
すこぶる元気です。

急に寒くなってまわりに風邪引きさんがちらほら
喜多ハウジングでも、本社総務より全社員に通達が
家族にインフルエンザにかかった人がいる場合、
本人がかかった場合 
どのように行動しなければならないかなどなど。

わたしも予防のためにマスクをしようかと思っています

さてさて、なんと月日がたつのははやいもので、
今年も残すところ1ヶ月ちょっととなりました

お世話になっているお客様に来年のカレンダーをお渡しするため
訪問を始めています。

先日、A様よりとってもうれしいお言葉をいただきました
「この家を終の棲家(ついのすみか)にしよう!と決めました。」

うるうる 感動 感謝
     
     
     
     

実はA様。住宅が好きで新築も二度されています
当社でノリフォームは、水廻りを快適にするリフォームでした。
おうちにこだわりを持っていらっしゃるA様は、あともう1回
新築したいと思っている!と元気いっぱい夢いっぱいでした。

それなのに、「終の棲家」と。

リフォームしてよかった~と生活しながら
しみじみ思うわ  と。
A様には本当にいつも元気をいただいているんです。
いいことも、悪いことも正直に言ってくださるA様のお言葉だけに。。。。。

そしてまたまたリフォームをお考えとのこと!
もともと素敵なお宅なんですが遊び心を取り入れた 
おっしゃれ~な玄関の案を持ってきてね


A様の笑顔に会いに、喜んでご提案にお伺いします!!!


ちょっとたかいけど いいね~

そんなリフォームで生活が楽しくなる素敵だと思いませんか?




応援のクリックをおねがいしますね

ranking 




九谷焼の旅!!

2009年11月19日 | Weblog

おはようございます 小松店キタデザインチームの南出です
今回は、只今ひそかに進めております、
「ちさんはっぴー」を使って作るオリジナルキッチン企画
に関連しまして、新たに九谷焼の窯元に行って参りました

そこで出あったものがこちら
九谷焼の伝統柄の手洗い鉢
 
こちらは椿の花をモチーフにした手洗い鉢

和の空間にすぐにでも使えそうなものですね

その他に所狭しと沢山の器が並んでいました。

  

他にも、九谷焼で新しいリフォームのご提案をしたいと
思っています お楽しみに
ブログランキングにぽちっとぽちっとします
ranking