こんにちはキタデザインチームの古川です。 先日、お休みに山代温泉の総湯に行ってきました。
沢山の人でしたが、とっても気持ちいいお湯でした 近くには、足湯もあって気軽に温泉が楽しめますよ
帰りに近くを散策してみると、街並みが綺麗に整備されたお土産屋さんがあったり ナカナカ楽しかったです。
お土産やさんで、日本手ぬぐいで作った御祝儀袋を発見 友人の子供の結婚祝いに使おうとさっそく購入ハンカチとして再利用出来るのがいいですね
隣では、明治時代の古総湯を復元工事中でした。 先日のニュースでも紹介していましたが、九谷焼のタイルやステンドグラスが使われていたり、 近々オープンらしいですが、どういう風になるのか楽しみです
帰り道大発見 『獅子の里』の文字に、通りすぎた車を引き返して寄ったのはここです。
松浦酒造さん ここの『鮮』というお酒がすごく美味しいんです 以前近くのフレッシュアリーナにも置いてあったのに、見なくなって、ここ何年か・・・ 私の中では幻のお酒になっていたのですが、こんな近くにあったなんて
和風シャンパンみたいな、生きた酵母をそのまま瓶詰めした発砲タイプのお酒で、保存が難しい為 普通の酒屋さんには置いてないそうです。 とってもフルーティで、和食はもちろん、イタリアンやパスタなんかにも合うので、大好きです
帰りに買って帰りましたが、翌日にはなくなってしまいました。 また、古総湯がオープンしたら帰りに買ってかえります
遠くに行かなくても、近場でプチ観光もナカナカいいですねいろんな発見があるかも。。。。
|