こんにちは キタデザインチームの古川です。
二女の通う高校で『ハートフルコンサート』がありました
高3で、吹奏楽部での最後のコンサートとあって、ママ友達と見に行きました。
パーカッションの二女はビブラフォンやマリンバ、クラリネット、ドラムと頑張って演奏していました。
担任であり、顧問のT先生の指揮が、ダイナミックで個性的で、隣の友人は失礼にもツボにはまって
ず~っと笑っています・・・困る・・・
T先生はご自分でも、バントをされていて、第3部では、ゲストの地元ミュージシャン『晴志』さんと
『さとうみかほ』さんとのコラボも見られました。
先生が演奏しているのは、コンガのように股に挟んで演奏する『かほん』という打楽器で、フラメンコなどで
使われるそうです。(スペイン語でカホンは箱と言う意味だそうですよ)
この四角い箱の中には、弦や鈴が仕込まれていて、叩く場所によって、高音や低音のドラムセットのような
多彩なサウンドで、びっくりしました。
最後はAKB48の曲の演奏と、かわいい部員さんのサンタさんとトナカイで盛り上がりました。
振り返ると、『スウィングガールズ』に影響され小学校から始めた吹奏楽・・・
百万石パレ―ドや、演奏会、コンクール・・・沢山の想い出があります。
大学に行っても、勉強と共に頑張ってほしいな~と思います。
お電話からもお問い合わせください。 |
|
|
女性プランナーならではの決め細やかなご提案と、 |