こんにちは、キタデザインチームの八田です。
休日に前から行ってみたかった富山キラリの『富山市ガラス美術館』に行ってきました
昨年完成した富山キラリは、隈研吾氏の設計で、ガラスと富山県の代表的産業のアルミ、御影石を
組み合わせて立山連峰の山肌を表現しているそうです
なるほど~
中に入ってみると、キラキラの外観と打って変わり、県産材の杉がいろんな角度のルーバーで ランダムに施工されていて
とても温かみのある空間になっていました
併設された図書館も、外の景色が眺められてとても居心地よさそうです
木材と鏡を上手に使ってあって、空間が広く見えたり、大きな柱が空間に溶け込んで違和感がなかったり・・・
厚みが感じないようにテーパーになった天板や控えめなコンセント
2階の不室屋カフェの入り口は、カーテンにお花をアレンジして素敵に目隠ししてありました
リフォームのご提案の引き出しに、アイディアを仕舞って、今度何かのご提案のヒントにできたらな~
とワクワクしながら見学して帰ってきました
次は、不室屋カフェでお茶をして、図書館で本を読んで、休日をのんびり過ごしに出掛けたいです
|
|
お電話からもお問い合わせください。 |
|
|
女性プランナーならではの決め細やかなご提案と、 |