こんにちは キタデザインチームの古川です。
4月に20年勤続のお祝いに旅行の目録を頂きました。
20年も働いてこれたのは、子供の小さい頃、休日や幼稚園のお迎え等、沢山助けてもらった
両親のおかげです。今回は感謝の気持ちをこめて両親にゆっくりしてもらおうと温泉に招待
することにしました。
母は要介護のため遠くに行くのは難しいので、山代温泉の『べにや無何有』に行きました。
『べにや無何有』はフランスの権威ある協会『ルレ・エ・シャトー』に登録されています。
世界のホテル&レストランの権威ある協会で厳選な5つの審査基準を持っていて
加盟しているホテルはクオリティの高いところばかりだそうです。
到着すると、山代温泉の山手の方で、すごく静かでのんびりできる場所でした。
作りたてのリンゴジュースのウエルカムドリンク かわいくて美味しかったです
喜多ハウジングは、一流を目指しているので、せっかくの機会、一番いいお部屋で一流のサービスを体験してみようと
特別室・若紫を予約しました
お部屋は全面引き戸を開けると景色がすぐそこに見える竹の床の縁側
春には桜、秋には紅葉
が綺麗で、四季折々に景色が楽しめるそうです。
和室も珪藻土や和紙が素敵です。
大きな1枚板の掘りごたつテーブルで美味しいお料理を食べながら、父とは美味しいお酒が飲めました。
お料理も美味しいですが、地元・九谷焼の作家や、山中塗、輪島塗などの洗練された器もとっても素敵です
母も、便乗してついてきた長女と楽しそうに話しいているのを見て、ちょっと親孝行できた気がします。
お部屋の個室露天風呂からは、緑がいっぱい見えます。もちろん大きなお風呂もありますが、景色を見ながら
ゆっくり出来るお部屋のお風呂はとっても寛げて、1時間もぼ~っとしていました。
図書館で本を読んだり、朝はヨガもできます。、本当にのんびりとした時間を過ごすことができました。
荘子の言葉に『虚室生白』という言葉があって、部屋は空っぽなほど光が満ちる。何もないところにこそ、自由なとらわれない心
がある。『無何有』はとくに荘子の好んだ言葉で何もないこと、無為であることだそうです。
ルレ・エ・シャトーに選ばれただけあって5つの基準ともに素晴らしく、勉強にもなりました。
・COURTESY(おもてなし)
・CHARM(魅力)
・CALM(静寂)
・CHARACTER(個性)
・CUISINE(美食)
親孝行と、勉強する機会を与えていただいた会社に感謝と、次は勤続30周年を目指して、体験したことをどんどん
ご提案に生かせるよう頑張りたいと思います。
お電話からもお問い合わせください。 |
|
|
女性プランナーならではの決め細やかなご提案と、 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます