きたしろ照二郎の活動記録

きたしろ照二郎の政治活動を支援するブログです。 千代田区に起きている諸問題を取り上げ出来るだけの情報を載せます。

区議会27年第1回定例本会議を傍聴してきました。

2015-02-27 05:11:45 | 千代田区の話

 一昨年店のスタッフが独立のため退店しました、6年間頑張って自分の店を構えることが出来ました、まだまだ大変な様ですが「大喜」の顧客さんも来店している様なので、頑張って欲しいです。

 その為以前から行ってきた「区議会傍聴」が出来なくなり、区議会HPとか区議会報告、議員からの報告でしか議員活動が見えなく成りました、4年に一度の「選挙」で選んだ(投票率は49%・半分は無投票)だけで、議員活動が見えないのは有権者としては無責任だと思い出来るだけ(年間約90日)傍聴を重ねてきましたが、店のスタッフが少ないので出来ませんでした。

 今回は「区議会選挙」が行われるので、多少は無理をして(平日の午後1時開会では普通の区民は傍聴が難しいです)出たり入ったりで傍聴出来ました、定刻は過ぎてましたがエレベーターで8階に上がり受付を済ますと「発言通告書(総括表)」を渡されます、質問者の名前と発言事項、発言内容要旨と答弁を求める者の一覧が渡されます。

 もっとも個別の全体の内容ではなく表題だけですが、これも事前に理事者側(区側に渡されているので、答弁者も事前に質問内容は把握済みですが?)お互いがわかっている内容を読み合っている感じですが、答弁の準備の為には必要なのかもしれませんが、傍聴者としてはメモを取るのに忙しく大変ですが。

 議員・理事者に事前に配られるならば、全文を傍聴者にも配布すれば内容の理解が出来るのに不思議です、でも再質問が一回だけ出来るので(纏めての再質問なので、答弁の内容での再再質問は出来ませんが!)、その場だけの答弁で終わりです!。

 今回の質問では、「はやお」さんの再質問が良かったです、「2 高齢者における医療と介護の連携について」です、「医療と介護の連携に九段坂病院(区の元本庁舎跡地に出来る高齢者総合サポートセンターに九段坂病院が中核として入るので)が中核として機能出来るのか?」です。

 自分も母の介護を3年程経験が有るので、区民が「九段坂病院」に対する期待が大きいので、区民が気になっている問題です。

 再答弁で「松本」(役席は不明)さんは、「今までの九段坂病院との打ち合わせの経緯から、九段坂が中核となって行う様に来年の1月までには、交渉を行うか?交渉を続けるか?」の答弁でした??(聞いてのメモなので、議事録が出るまでは不確定ですが)。何を言っているのか自分には不明で、同席していた他の町会長と話をしていると、「何も決まってないのかな?出来るのかな?」お互いの意見では、決まってない様に聞こえました!?

 本会議だけは(各委員会は未だ行ってない)インターネットで見ることは出来るようになりました、もっとも再三の休憩が入るので長時間の聴衆はキツイかも。


 来週の4、5日は「予算特別委員会」が開かれます、予算の全体の包括質問を行う委員会ですが、インターネットでの聴取な未だ行ってないので傍聴に行くか、議事録が出るのを待つしか内容を知ることは難しい「千代田区議会」です、時間が取れるなら傍聴に行きたいですが仕事の関係で一部だけかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする