令和4年11月の坐禅会は、定例坐禅会・初心坐禅会ともありません。
翌月12月の坐禅会は、次の通りです。
12月3日(土)定例坐禅会;坐り方の説明なし
16:30~18:00 オンライン+本堂での参禅 坐禅30分2炷・おはなし
18:15~19:00 本堂での参禅のみ 坐禅40分1炷
※本堂での参禅は最大10名まで(感染状況により変更あり)
※19:00解散後、小規模の懇親会を企画しようかと考えています。
12月4日(日)初心坐禅会;坐り方の説明あり
6:30~ 8:00 オンライン+本堂での参禅 坐り方説明・坐禅20分1炷・おはなし
※本堂での参禅は最大10名まで(感染状況により変更あり)
★ お知らせ ★
11月16日開催予定の当山先代住職「秉炬式(本葬儀)」にちなみ、
前日の夕方に先代住職を追悼する坐禅会を修行します。
当山の坐禅会にて坐禅経験のある方の参加を受け付けます。
現在は当山での坐禅経験おおむね1年以上の方からの参加申込を受け付けています。
記
黄昏坐禅(当山30世正興泰信大和尚 秉炬式本葬にちなむ前晩の修行)
・令和4年11月15日(火)
午後4時00分受付(4時30分までには到着してください。)
午後4時45分止静(開始・この時間までに足を組む必要があります。)
午後5時30分開静(修了・坐禅中に追悼の時間があります。)
・参加費5000円
誠に恐れ入りますが先代へのお香典として拝受させていただきます。
・服装
足の組める地味なもの。坐禅中は作務衣を用意させていただきます。
・参加人数
10名まで。 新規申込終了
翌月12月の坐禅会は、次の通りです。
12月3日(土)定例坐禅会;坐り方の説明なし
16:30~18:00 オンライン+本堂での参禅 坐禅30分2炷・おはなし
18:15~19:00 本堂での参禅のみ 坐禅40分1炷
※本堂での参禅は最大10名まで(感染状況により変更あり)
※19:00解散後、小規模の懇親会を企画しようかと考えています。
12月4日(日)初心坐禅会;坐り方の説明あり
6:30~ 8:00 オンライン+本堂での参禅 坐り方説明・坐禅20分1炷・おはなし
※本堂での参禅は最大10名まで(感染状況により変更あり)
★ お知らせ ★
11月16日開催予定の当山先代住職「秉炬式(本葬儀)」にちなみ、
前日の夕方に先代住職を追悼する坐禅会を修行します。
当山の坐禅会にて坐禅経験のある方の参加を受け付けます。
現在は当山での坐禅経験おおむね1年以上の方からの参加申込を受け付けています。
記
黄昏坐禅(当山30世正興泰信大和尚 秉炬式本葬にちなむ前晩の修行)
・令和4年11月15日(火)
午後4時00分受付(4時30分までには到着してください。)
午後4時45分止静(開始・この時間までに足を組む必要があります。)
午後5時30分開静(修了・坐禅中に追悼の時間があります。)
・参加費5000円
誠に恐れ入りますが先代へのお香典として拝受させていただきます。
・服装
足の組める地味なもの。坐禅中は作務衣を用意させていただきます。
・参加人数