写真は愛媛県三崎港フェリー乗り場
しまなみ海道ツーの後、実はもう一度松山に行きました
その帰り道の事です (-ω-)/ 詳しくはそのうち書くかも…
でー、松山から三崎港に到着し、乗船券を買いハンターに戻ると (゚Д゚;) なんじゃこりゃー!!
ガソリンがポタポタと漏れてるではないか (;゚Д゚) それも結構なペースでポタポタと・・・
こりゃヤベー!!どうにかしないと!!!
乗船受付に戻り、カクカクシカジカでガソリン漏れを対処しますので一便遅らせて下さい (´Д`)
(。-`ω-) それは直らないとフェリーには乗船できませんよ!
どこから漏れてるか探ると、なんと!キャブのネジが一本無いではないか!! (◎_◎;)
緩んでるなら締めれば良いけど、無い!となるとネジを手に入れないといけない…
近くのスタンド2店回るが、すでに閉まっている
三崎の小さい町に入り込むと、小さな閉まってる整備工場があった
工場の前にハンターを止めると、何でしょう!?と おじさんが出て来た
カクカクシカジカで、キャブのネジが一本無いんですがどうにかなりませんか・・・?
おじさんは少しめんどくさそうだったが、ネジがいっぱい入った小さな缶をガサガサ探り使えそうなネジを見つけてくれた
(´Д⊂ヽ ありがとうおじさん!
そんなこんなで熱いエンジンと格闘するも、無事にガソリン漏れも止まり
めでたく次の便に乗船出来ました (;^ω^) 旅先のトラブルは旅のスパイスww
で、前々から燃費がおかしいkiyomakoハンターのキャブをオーバーホールしよう!!
Hidekix先生に相談すると、してあげましょう!と優しいお言葉に甘えやってもらいました (´ー`) ありがとです♪
先生の見立てでは、そんなに悪いって程ではなかったらしいが
全て新品に交換してもらいました (/・ω・)/
そんで取り付け (/・ω・)/
ここで (。´・ω・)? 燃費悪い原因はこれじゃねーか?って思う個所を発見したのであります!!
思っただけで、まだ分からないんですけどね
梅雨も明け、日田まで用事があったので試走がてらハンターで出撃!
護岸がない川って良いよね~
水郷日田の夏は (;´Д`) 蒸し暑い
夏だねー
里芋って夏って感じするよね~
デカイタンクは何?
それは・・・
サッポロビールだよ (^o^)丿
ただ寄っただけです
工場見学や試飲も出来るよ、レストランもあります
日田と中津は今日と明日、祇園祭開催中!
中津祇園は去年も行ったけど、今年も行こうかと企み中 ( `ー´)ノ 0時過ぎまで賑やかだよ!
そんなこんなで試走したんだけど、調子はバッチグゥー♪
気になる燃費なんだけど、まだ距離を走ってないので次回に持ち越し
直ったかなぁー (´ー`) どうでしょう?
ついに燃費問題に決着か!?、 ポチッ!っとヨロシクお願いします
今現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので
ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してくださいネ