金太郎宛に、郵便が届いた 〒
読売新聞購読者に配られる冊子だそうで、兵庫県版
内容は・・・
美味しそうな料理だったり・・・
旅行内容だったり・・・
お得なクーポンだったり・・・
そんな内容の中、兵庫県のランドセルfrom西播磨なる特集も
読んでみると、西播磨にランドセル製造メーカー「 セイバン 」があり
終戦から製造をはじめ、播磨で発展してきたよ!ってな内容
意外な需要も・・・
最近では海外でファッションに取り入れられたり、外国人観光客がお土産に購入したりと意外な需要も伸びている
ライダーの中には、昔のランドセルをサイドバックに利用してる人もおり、なかなかどうして、かっこいい。
などと書いてある 居ますね~そんな人・・・
こんな風に使ってるんですね
これカッコイイなぁ~
ランドセルも茶色で渋いし、なによりもバイクと合ってるね
てか、このバイクは何?
YAMAHA ってのは分かるけど SR じゃないみたいだし・・・
な~んてね~、kiyomako号の YD-125 じゃないですか
最近出番の少ないYDですが、カッコイイバイクです
読売Lifeさん 掲載ありがとうございます
兵庫県の方で目にする機会があれば見てね~
♪ ポチッ!っとヨロシクお願いします
現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので
ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してくださいネ
ランドセルYDとツーリングに行ったSu-吉も、
この次は取材に呼んで下されよ(^.^)
それにしても、似合っている・・・
かっこいい!
数有る検索画像から、この画像がイメージに合ったそうです( ´ ▽ ` )ノ
テレビCMもバンバンやってます。
そんな、こちらではメジャーなメーカーのPRにキヨマコさんのYDが掲載されるとは!
読売新聞は取ってないから読売ライフだけもらいに行こうかな!
再来年ぐらい、マッキーと一緒にCM出てるかも~(爆
ランドセルも子供が使わなくなって、押し入れの
奥に入れられたり、捨てられたりするよりいいですね!
しかし、サイドで使うと傷みが激しいので、とりあえず
ストックを準備してます!
その後を考えてマッキーのを選びたいσ^_^;
「ランドセル=かわいい」ではなく「ランドセル=かっこいい」というイメージに、このお写真がぴったりでした!
本当にありがとうございました。
そろそろ冊子の配布時期です。
一人でも多くの方が「お、かっこえぇやん」と感じていただければ、私も嬉しいです☆
最近のランドセルって、カラフルは良いとして子供っぽい幼稚なのが増えてるんですよね・・・
低学年の時は良いんですが、高学年になると・・・って愚痴ってもしょうがないですが
下の子にランドセル買うのに、セイバンを買おうかな♪