MIKIとMAKIな日々

2009年12月9日、MIKIちゃんのママになりました。
2012年12月25日 MAKIちゃんのママになりました。

3月17日

2012-03-21 13:26:25 | 二歳三ヶ月
3月17日、アルパークのパン教室に行ってトウィンクルコットンというパンを

作ってきました。


所要時間二時間。

母がその間、アルパークでミキさんと時間をつぶしておくというので

三人でアルパークへ行き、(こういう時、大型ショッピングモールはありがたい)

ミキさんとばぁーちゃんはアルパーク天満屋で開催中の北海道展で

ソフトクリームを食べたり、ピュアキッズで遊んでいました。

私がパン教室を終え、急いでピュアキッズに行ってみると、ミキさんはガラス越しに

「あっ、まま~」という感じで近寄ってきたものの、再び

奥のボールプールへダイブしに行ってしまった・・。




中に入っているばーちゃんは、ミキさんを外へ連れ出そうと必死でしたが

ミキさんはイヤイヤモード全開。。

・・・というわけで、ミキさんがなかなか出てこないため、私一人で下のフロアの

北海道展へGO。

予定外で大きいスィートポテトを買ってしまったぁ~~。

ピュアキッズ、ミキさんは初めて利用したのですが、かなり楽しかったらしい。

迎えに行ったときに興奮して、ほっぺがアンパンマンみたいに真っ赤になってました

ママの顔

2012-03-16 13:27:03 | 2歳2ヶ月
書きだめしていた下書きから・・・。

二歳3カ月直前のミキさんのお絵かきの様子。。


とある日

ミキさんがお風呂上がりにお絵かきボードにママの顔を書いてくれました。

「口はー?」

と聞くと、ちゃんと口らしきものをかいてくれたけど、



耳は顔の中に描かれてしまった。。
(笑っている目のようなのが耳らしい・・)

でもちゃんと2つあるからいいか。。

一番上の点々が目。

この前までなぐり書きかと思っていたら、丸をさかんに書き出し、

最近は顔ばっかり描くようになりました。


少し教えただけですぐにモノにするからすごい。。

二歳児の能力、無限大∞

花粉症

2012-03-15 13:07:51 | 二歳三ヶ月
今年は少ないと聞いていた花粉くんたち。。。

先週末くらいからウヨウヨしているみたいで旦那さんのお鼻が壊れました。。

タラタラになるらしい。

なので両鼻にティッシュを詰めていたら、それがみきさん的にかなり

ツボだったらしい。

ヒーヒー、さんま的に引き笑いして大興奮。

そして、旦那さんに、自分の鼻の穴にもティッシュを詰めて欲しいと

「てぃっしゅー」と要求。。。

詰めてもらうと・・・・






大喜び



そしてママに向かって

「ママも~、てぃっしゅ~」

と、まさかの要求。

必死で拒否したけど、ムリヤリ鼻にギューギュー入れられました。。

そして プッ と鼻息で飛ばすとますます大興奮。。。


お願いだから保育園ではしないでね~

周防大島

2012-03-13 23:26:36 | 二歳三ヶ月
もう大分前の記事になってしまった。。。

先々週末、大島にバァバも拉致して帰省しました。

もう空き家になって久しいけど、父が皆が集えるようにプチリフォームして

病気になるまでずっとメンテしてくれていたおかげで別荘気分が味わえます。

そして旦那さんが庭いじりにハマってしまい、積極的に帰ってくれるので有難い。

大島はおいしいものもいっぱいなので個人的にはそっちが楽しみ。

ミキは偏食女だけど、ばぁばに似て揚げ物が好きみたいで橋の入り口でママ用に買った

エビカツをバクバク食べられてしまった。。

そして、うちわ海老ゲット


この量で1000円


安いー。

塩茹でしてシンプルに食べたけど、ミソもたっぷりで美味しかったぁー。

昼食は「道草」のお好み焼き。


ミキさんが持つ!と主張してお好み焼きを運んでくれました。


が、、さすがに三人前は重かったみたいでズルズル引きずりだしたのでママ、強制的に持ちました。


広島でも、ここのお好み焼きよりおいしいお店を見つけるのはナカナカ難しい。。

これがふるさとの味ってやつかな?

食べると、小さい頃に、従兄妹とかと大勢でワイワイ食べた記憶が蘇ります。

ちょうどこの日は桃の節句だったため、ダンナさんが長崎で買って帰った

桃カステラ。


ミキはケーキ類キライなのでもちろん食べませんでした~。(パパ残念・・)

そうそう、今回の帰省のメインイベントは、ばぁばの毎年恒例行事であるマーマレード作りの原料収穫のため。


みかん箱5箱分持って帰ったので、今頃ばぁばはせっせとマーマレードづくりに励んでいるでしょう。

マーマーレード作りが捗る様に、ティファールの圧力鍋をちょっと早い母の日でプレゼントしました

早く届くといいなぁ。

初めて記念日~粉薬、けーき編~

2012-03-13 13:12:35 | 二歳三ヶ月
初めて記念日。粉薬。

いつだったか?インフルの頃だからー

確か二月中旬頃。。。

いつも粉薬はお水に溶かして飲ませるんだけど、みきさんが

粉薬の袋をもって食べたそうにしているので。

口の中に少量ずつサラサラ入れてあげたら

ラムネみたいに美味しそうに食べた。。。

ママに似て薬好きなミキサン。。。ビックリでした。


初めて記念日。スポンジケーキ。

みきさんは煎餅などバリバリ音が出る歯ごたえのあるお菓子がすきです。。

カッパえびせんなどは、笑ってしまうくらい模範的な音を立てて食べるので

「うちの子、CMに使ってくださいっっ!!」

と思うくらいです。

そしてみきさんはスポンジケーキやマドレーヌなど洋菓子が苦手。。

一口も食べず拒否ります。。

だから二歳の誕生日ケーキもハイカロリーを承知でママとパパとで二等分してたべました。

大好きなイチゴもケーキの上に乗っていると食べようともしない。

そんなみきさん。。ママは油断していましたっ。

先週末、兄嫁からイチゴのショートケーキを頂き、食べようとしたら

まさかのミキサン、くれくれ攻撃。。

初めてスポンジケーキを食べました。

スイーツ好き女子として目覚めたようです。。