昨日は幼稚園の畑でのそらまめの収穫。本当は私もお手伝いしなければいけなかったのですが、仕事をいれてしまったので不参加。
8:30には仕事場にいたので、今ごろいっぱい採れてるかなあかんて思いながら仕事していて、人数が少ない体制で始まったオープン時間少し過ぎた時になんと園から
。「まさか怪我でもしたか!」とかなりドキドキしましたが、
「38℃の熱があるのでお迎えお願いできますか?」というものでした。
「ひぇぇぇぇぇ」
ただでさえ人数少ないっていうのに、恐れていた事態が採用早々起きてしまいました。
たまたま父ちゃんがお休みだったので、電話してみようとも思ったのですが、爆睡中なので、たぶん起きないだろうなあ・・・と思いながらも上司に説明すると、
「やっぱりお母さんがいってあげたほうが安心するわよ。大丈夫だからすぐいってあげて!」
といってもらえました。
「こういう時は忘れ物したり、怪我したりするからくれぐれも気をつけてね。」とまで気遣ってもらえました。あ~、ありがたい。
そしてちょっとぐったりした娘を引き取り、その晩は38℃をキープ。
そして今朝は平熱に戻っていたものの、全身状態があまりよくなさそうなので、仕事も休んで病院へ。すると今度はアデノウィルスだそうで。
前回の風邪は違うウィルスで、今回は喉に強く炎症を起こすアデノウィルスだろうということでした。ウィルスに効く薬はないので、喉の炎症を和らげる薬をもらい現在にいたってます。今も熱はないので、明日は登園できるかな。
この時期は疲れがでるから多分体調崩すだろうなとは予想していたけれど、的中してしまいました。クビにならなきゃいいけど。
このアデノウィルスも流行ってきているようですよ。
そして昨日採って来たそらまめは、私以外あまり好きではないようなのでポタージュに。
写真じゃわかりづらいかな。
バターで玉ねぎのみじん切りを炒めてそらまめと水をいれコンソメで少し煮て、ミキサーにかけて出来上がり。なかなかおいしかった!子ども達にも好評でした。
8:30には仕事場にいたので、今ごろいっぱい採れてるかなあかんて思いながら仕事していて、人数が少ない体制で始まったオープン時間少し過ぎた時になんと園から

「38℃の熱があるのでお迎えお願いできますか?」というものでした。
「ひぇぇぇぇぇ」
ただでさえ人数少ないっていうのに、恐れていた事態が採用早々起きてしまいました。

たまたま父ちゃんがお休みだったので、電話してみようとも思ったのですが、爆睡中なので、たぶん起きないだろうなあ・・・と思いながらも上司に説明すると、
「やっぱりお母さんがいってあげたほうが安心するわよ。大丈夫だからすぐいってあげて!」
といってもらえました。
「こういう時は忘れ物したり、怪我したりするからくれぐれも気をつけてね。」とまで気遣ってもらえました。あ~、ありがたい。

そしてちょっとぐったりした娘を引き取り、その晩は38℃をキープ。
そして今朝は平熱に戻っていたものの、全身状態があまりよくなさそうなので、仕事も休んで病院へ。すると今度はアデノウィルスだそうで。

前回の風邪は違うウィルスで、今回は喉に強く炎症を起こすアデノウィルスだろうということでした。ウィルスに効く薬はないので、喉の炎症を和らげる薬をもらい現在にいたってます。今も熱はないので、明日は登園できるかな。
この時期は疲れがでるから多分体調崩すだろうなとは予想していたけれど、的中してしまいました。クビにならなきゃいいけど。

そして昨日採って来たそらまめは、私以外あまり好きではないようなのでポタージュに。
写真じゃわかりづらいかな。
バターで玉ねぎのみじん切りを炒めてそらまめと水をいれコンソメで少し煮て、ミキサーにかけて出来上がり。なかなかおいしかった!子ども達にも好評でした。