またまた、時間を空けてのブログです
アゲハ蝶の抜け殻も 先月ありました
居候ですが、大きくなることは良く イモムシ青虫も可愛く思えてます
特に悪い事も良い事もありませんが 本日は少し嬉しいことがあります
湘南ゴールドの鉢 実生から実が付くには 10年くらいかかると言われて アゲハ蝶の産卵保育所として解放?していました
虫の苦手な方 すみません
玄関で サナギに変わっています
手の届かない場所なので 掃除が 行き届いていませんが 目を瞑ってください
次は 羽化は いつだろう?
楽しみです
セミの抜け殻は あちらこちらに あります
アゲハ蝶の抜け殻も 先月ありました
居候ですが、大きくなることは良く イモムシ青虫も可愛く思えてます
成蝶として 家の周りで 翔んで欲しいです
しかし、再来年あたりに 湘南ゴールドの実がなる頃とのことなので それまで樹が持つか? 実が付くか? 少し心配です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます