新井道の駅 にて 妙高はねうまラインクラシックカーレビューが開催されました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/30/0ec25e6c2f99a6516ce2236d40c1839d.jpg?1653805557)
募金でいただけるシール
ここのポスターやこういうシールなどのデザイン 格好良くて好きです
コロナ禍で 久しぶりの開催
エリアも決められているため 広くはないのですが 参加展示車両は 濃い!車が 多かったです
ロータスエリートとヨーロッパ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/06/0253be98243dccbbdddf468e6d62e4b8.jpg?1653803099)
チェリーX1R
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e1/107166a0d6328ff0d7a9f3e7cd8226b1.jpg?1653803099)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4f/352c8fb0c2fea8dc36155017ab59cd86.jpg?1653803099)
ホンダS いすゞPIAZZA 117クーペ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/11/c9a1907ea5ecf06248ac64a6153af93b.jpg?1653803099)
フェラーリBB 512
そして カローラFX
妻に内緒で書き込むと昔の彼女の車と同型でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/84/2ab36f2496373f5885ac247fec2c8fe6.jpg?1653803099)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/84/2ab36f2496373f5885ac247fec2c8fe6.jpg?1653803099)
カローラ レビン
そして カローラSR
群馬のイニシャルDの漫画で三枚目役でAE85がありましたが その頃の85の部類ですね
今もスポーツモデルやスポーツグレードの車はイベントでは見ます
しかし、当時は普通に見ていた中間グレードより下の車が大事にされていると見入ってしまいます
27カローラや上記のチェリーの時代は、トップのスポーツモデルが ごく少数で 中間グレード以下が圧倒的に多かったはずですが、残すのには経済力 労力 時間が大変なようです
オーナーさんの話ですと スポーツモデル スポーツグレードは 探せば新品や中古の部品が出てくるそうです
しかし,俗に言う大衆車や大衆グレードの部品はないそうです
我が家も4ドアのチェリーでしたが オーバーフェンダー付いたトップグレードではありませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ae/0b878a1683b6ebc138f7b1ca76294e7d.jpg?1653803343)
青春のセリカXXと当時の弟分の60セリカ
XX見ると あの頃の思い出が・・
しかも、今日は カローラFXまで ありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c7/a979f80425b95b5ccaf11d0cc8337f0f.jpg?1653803343)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c7/a979f80425b95b5ccaf11d0cc8337f0f.jpg?1653803343)
今回はミニカー屋さんがいなかった
ポストカードが売っていましたので 10枚ほどお土産に買いました
イベントは駐車場も 面白い車が多いです
シボレーのマリブSS
アメ車好きの後輩は 大興奮していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/32/424ebad901e147296e4f44638c54b4a2.jpg?1653804625)
知り合いのGX61 クレスタ
旧車の世界では有名な車です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2f/f1c5125eff59fe99b923e2e103d3de01.jpg?1653804595)
後、番外で 一番星 が来る と話していました
一番星? とは トラック野郎の映画に出演してきた あのデコトラそのものだそうです
群馬のデコトラの会の会長が譲り受けてレストアしてイベントに出ているとのこと
高速の反対のSAに入った・・ なぜか私も一緒にダッシュしてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c2/e8fb10d129c2d08b68e070d19e2a258d.jpg?1653804971)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/08/2bdccbec94c00494aed9670df9baaaa9.jpg?1653804971)
反対側のSAなので これが限界でした
教えてくれた後輩は 高速道路を徒歩で横切りそうな勢いでした
こちらも 本日 マリーンドーリーム能生で トラックのイベントがあり参加するそうです
後輩は能生まで追っかけると ここで別れました
どちらも凄い人達沢山おられます
近所のセブン仲間と写真撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c1/ddc25c6415f474279c69899154015149.jpg?1653805914)
今週末も楽しい1日でした
昨日、畑作業 頑張って良かった