![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ae/97909c452e40ae616a273109841d09ec.jpg)
やっとセブンの車検完了して 引き取りに行ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a2/68527176c29a531f974cc6d7a2a5e71c.jpg?1667466598)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/19/5fecf56d90c66bc2d9c88e2af7e53fc0.jpg?1667466598)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/83/111372dd4cee1c72a1ca51126e1154d6.jpg?1667466692)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5c/3c0a80c05f34f7373ddf360bb7e5ea30.jpg?1667466692)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/58/b8feff34d14e5307f423f22e8772842d.jpg?1667467369)
午前中は晴天で 久しぶりの20℃超え
休日ですが 車屋さんは私のために待っていてくれました
30年前の車ですが、一回抹消していたため 再登録の平成28年の装備がないとダメとの事
マフラーは キャタライザー無しの直管スポーツマフラー
シートにはヘッドレスト無し
サイドブレーキの警告灯 形だけあり
マフラーは一旦バラして 内部にキャタライザーを取り付けて 再度カバーを付けてもらいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a2/68527176c29a531f974cc6d7a2a5e71c.jpg?1667466598)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/19/5fecf56d90c66bc2d9c88e2af7e53fc0.jpg?1667466598)
見た目は同じです
ヘッドレストは廃車の軽自動車から拝借 仮止め
サイドブレーキ警告灯は 取り付けてもらいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/83/111372dd4cee1c72a1ca51126e1154d6.jpg?1667466692)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5c/3c0a80c05f34f7373ddf360bb7e5ea30.jpg?1667466692)
古い車 生き残りは大変ですね
日本の1960〜1970年台の フィアレディSRL 311という アメリカからの逆輸入車に乗っていた千葉の仲間は アメリカのオークションで売ったと言いました
5年前に逆輸入して 今年の8月に 購入時の 3倍でアメリカで売れたと聞きました
為替の関係もあり 寂しいけど良かったと言ってます
貴方もどう? と言われましたが この悪いイギリスのお婆さんともう少し付き合います と断りました
彼の車は日本で車検取るために 60万くらいかかるとの見積もりだったそうです
本当は免許返納まで乗りたいれど いつまで維持できるかと少し不安です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/58/b8feff34d14e5307f423f22e8772842d.jpg?1667467369)
相棒 もう少し頼むね