孫も大きくなり、お雛様を出さなくては・・誰もその気にならず、ゆずりはが画いた
物を飾り、お昼に五目寿司を作って終わり。
我が家のひな祭りは、こんな簡単な物になってしまいました。
和紙に水彩絵の具で。 貝殻にも同じように。
これでも部屋は、かなり華やかになり、楽しめました。
平日なのに、吉祥寺は人人人。1カ月ぶりに午後からの講義の前に、井の頭公園に
散歩に行きました。
未だ、春の花には早く、三椏が花かんざしの様に可愛い花をつけていた、この木の
皮から1万円札が作られる・・と聞いた事がある。 水仙の数も少ない。
桜の時期に、もう一度来よう・と。いつもの噴水は健在でしたが回りは寂しかったです。
その後、目的の竹廬山房で、中華料理を頂きながら、あ喋りを楽しみました。
3時からの講義に間に合うように、足早にレストランを立ち去りました。
束の間の散歩ではありましたが・・仲良し友人との語らいは、楽しいものでした。
テンプレートは講義教室の裏で、咲いていたものです。
テンプレートに画面が貼りつかなくなって久しいです。Gooがどんどん変更するので、
付いて行けないゆずりはでした。編集画面が代わり、そのための説明が無いのが
困りものでした。疲れ果てた、挙句に出来ました。ヤレヤレ!
ルミナリエ
テンプレートにする