パソコン画 2009-04-15 22:01:11 | 日記 パソコンで、絵を描いています。まだまだ未熟ですが・・① 夕焼けの里 (写真を写したものから) 水彩使用 線画を描き色を付ける。② 箱根湿生花園 (昨年訪れた時の写生画) クレヨン使用 鉛筆でおおざっぱに描き、色を 付けていく。 ③ ポピー 昭和公園で {水彩) « マグロの解体ショー | トップ | 今月はディズニーランド!。 »
12 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 パソコン画 (Pimoco) 2009-04-15 23:21:20 ゆずりはさんの絵が素敵なのは知ってますぅ~でも、でも、ブログでみるとまた一段と素敵ですね。湿生花園はやっぱり好きです。 返信する 益々上達!! (まーにゃ) 2009-04-16 05:54:17 夕焼けの里 カラスまで飛んで、見惚れました。クレヨンって水を使う??・・・PCで 想像もできません。ポピーも良いですね!1あああー全部素敵よお豆のコメント読んで~ 返信する お絵かき (なでしこ) 2009-04-16 09:57:07 すごい!又腕を上げられましたね。 私は絵が下手と、トラウマになっていて教室で水彩画の授業の時は、とても長く感じました。今度貴女のマウスで、絵を描いているところを見たいです。教えて! 返信する 素晴らしい! (おちゃぴー) 2009-04-16 22:06:55 パソコンでお絵かきをされているのは知っていましたが、すごいですね。毎日パソコンに向かって楽しまれているんですね。私は絵ごころゼロですので、タダタダ羨ましいです。 返信する pimoco様 (ゆずりは) 2009-04-17 10:09:18 有難うございました。貴女には、色々アドバイスいただき、お陰で少しずつでも描く楽しみが増えてきました。お友達からの情報も、流してね!。今度お会いするのが楽しみです。 返信する マーニャ様 (ゆずりは) 2009-04-17 10:14:59 好きで始めた、PC画ですが、筆で描くほうが楽なように思えます。駄目な時に、すぐ消されるのが、(消しゴムを使って)・これが何といっても快感です。水の量は、ハンドルを左右することで、調整できます。 返信する なでしこ様 (ゆずりは) 2009-04-17 10:20:01 百草園の近くに、ペイントで、絵を描く画家の方が、いらっしゃる・・と言う情報を得て、行ってみようと思います。一枚描くのに、2,3時間のもあれば、物の10分で、描き上げられるのもあります。墨絵の小鳥は、10分ほどで、仕上がりました。 返信する おちゃぴー様 (ゆずりは) 2009-04-17 10:25:09 やり始めると、凝り性。もうこれなしの生活は、考えられないです。ペイントだけじゃなく、色々ダウンロードで、楽しんでいます。写真を撮ってきたり、写生をしたり、一段と、忙しくなりました。 返信する いつ見ても (イエローコスモス) 2009-04-19 10:11:33 ゆずりはさんの絵は素晴らしい!です今度教室で描いて、教えてくださいみなさんもきっと同感ですよ。あとは一人で努力しなくては駄目ですね。作品展に昨日朝、行きました。みなさんのお姿が写ってましたよ 東京駅のパノラマをやってあと、千葉先生といろいろお話を。水彩は写真から始めると描きやすいのですか?夕べは立ちどうしのそば打ちで疲れ、コメントが遅れました 返信する イエローコスモス様 (ゆずりは) 2009-04-19 23:18:10 好きこそ・・の例え通り・・描きだすと時間のたつのを忘れてしまいます。モノクロはボランティア関係の新聞に、出したり、カラーはプリントの関係で、断られてしまいます。先ずは手近の花、果物、静物を・・ペイントで始めるといいです。写真を先ず見て、写生から入るので、難しいと思います。やはり順序を追っていけば、色々描けるようになります。今動物、あれこれを描き始めていますが、これが難しく、でも気に入らないと、消しゴムで、ぱっと消せるのが、いいです。 返信する イエローコスモス様 (ゆずりは) 2009-04-19 23:19:34 好きこそ・・の例え通り・・描きだすと時間のたつのを忘れてしまいます。モノクロはボランティア関係の新聞に、出したり、カラーはプリントの関係で、断られてしまいます。先ずは手近の花、果物、静物を・・ペイントで始めるといいです。写真を先ず見て、写生から入るので、難しいと思います。やはり順序を追っていけば、色々描けるようになります。今動物、あれこれを描き始めていますが、これが難しく、でも気に入らないと、消しゴムで、ぱっと消せるのが、いいです。 返信する イエローコスモス様 (ゆずりは) 2009-04-19 23:25:22 あっという間に、同じものが、二つ入ってしまいました。お見苦しくて済みません。消してください。お願いいたします。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
でも、でも、ブログでみると
また一段と素敵ですね。
湿生花園はやっぱり好きです。
クレヨンって水を使う??・・・PCで 想像もできません。
ポピーも良いですね!1あああー全部素敵よ
お豆のコメント読んで~
私は絵が下手と、トラウマになっていて教室で水彩画の授業の時は、とても長く感じました。
今度貴女のマウスで、絵を描いているところを見たいです。教えて!
毎日パソコンに向かって楽しまれているんですね。
私は絵ごころゼロですので、タダタダ羨ましいです。
貴女には、色々アドバイスいただき、お陰で少しずつでも描く楽しみが増えてきました。
お友達からの情報も、流してね!。今度お会いするのが楽しみです。
一枚描くのに、2,3時間のもあれば、物の10分で、描き上げられるのもあります。墨絵の小鳥は、10分ほどで、仕上がりました。
写真を撮ってきたり、写生をしたり、一段と、忙しくなりました。
今度教室で描いて、教えてください
みなさんもきっと同感ですよ。
あとは一人で努力しなくては駄目ですね。
作品展に昨日朝、行きました。みなさんのお姿が写ってましたよ 東京駅のパノラマをやってあと、千葉先生といろいろお話を。
水彩は写真から始めると描きやすいのですか?
夕べは立ちどうしのそば打ちで疲れ、コメントが遅れました
モノクロはボランティア関係の新聞に、出したり、カラーはプリントの関係で、断られてしまいます。
先ずは手近の花
写真を先ず見て、写生から入るので、難しいと思います。やはり順序を追っていけば、色々描けるようになります。
今動物