那須塩原に涼を求めて、いつもの旅友と急遽、東京を逃げ出し、やってきました。
市から70歳以上・宿泊費一泊につき、4000円の割引があると聞き、利用する事に。
若い一人は割引なし・・「一人だけ何とかならないでしょうか?」としつこく聞く。
市の職員が「お付き添いと言う形にすれば、、若い方も同じサービスが受けられますが・・}
こんなありがたい話は無い・・と早速このサービスを3人が利用して出発。
東京に帰りたくない、帰りたくないを口走りながら帰宅。
東京は猛暑日でした。涼しい風が忘れられないこの頃です。
市から70歳以上・宿泊費一泊につき、4000円の割引があると聞き、利用する事に。
若い一人は割引なし・・「一人だけ何とかならないでしょうか?」としつこく聞く。
市の職員が「お付き添いと言う形にすれば、、若い方も同じサービスが受けられますが・・}
こんなありがたい話は無い・・と早速このサービスを3人が利用して出発。
![]() | |||||
<ホテルの窓からの箒川の清流 | |||||
|
東京に帰りたくない、帰りたくないを口走りながら帰宅。
東京は猛暑日でした。涼しい風が忘れられないこの頃です。
昨日の調布の花火音が大きく聞えたので、見えないだろうと思いながら、2階から・・・・見えました。
盛大でしたね、近くで見たら迫力満点だったでしょうね~体調は良かったり悪かったり、昨日うなぎを半分落ち着いて今日はブログ廻りしています。
涼しさを一杯もらいました。
私も長女がコンサートに誘ってくれて日比谷に出て余りの暑さに帝国ホテルに入り込んでウインドーショピングを楽しみました。
清流に、オゾンたっぷりの森にゆらゆらゆれる吊橋、いかにも涼しげです。
いつも、脳を回転させ、生活に役立てている、ゆずりはさん。すばらしい事ですね。
涼しい風に一度身を晒すと、その心地よさを身体が覚えていて、この頃の猛暑には狂いそうです。
那須は多くの文豪たちが愛した場所とか・・わかります。
のんびりムードなので、本当に憩われます。
帰宅後は、新装なった図書館にこもりました。
暫くは、映画館にでもこもります。ホテル街のショッピングもいいですね。
吊り橋・・本当は怖くて嫌いなのです。途中座り込んでしまい、橋の下を写したのは、I親子の目をそらすためでした。ウフッ!
前に家族で行った時はレンターカーで走り回りましたが、今回は渓谷の散策。自然の美しさを堪能してきました。