開いた花が春の雨でダラリト垂れ下がる中にあって、
美しく?凛と立ち上がっている蕗の薹。
裏庭にあって、気ずかずにいたら・・こんなに立派に大きくなって
私の心の中に、温かいものが滲みだしてくるように・・
今年も忘れずに、伸びてくれた、
愛おしさが たまらなくなった。
今年は食用とせず、一杯花を咲かせてあげようと思う。
忙しさにかまけて、きっと又蕗の薹の事は忘れてしまうでしょう!。
来年の春再び蕗の薹に気ずく、その日まで。
記念に写真で残すことにしました。
最新の画像[もっと見る]
-
親友の7回忌 11年前
-
御無沙汰しました。 11年前
-
寒さもいいものだ!。 11年前
-
寒さもいいものだ!。 11年前
-
箱根路散歩 11年前
-
雪をかぶった富士山 11年前
-
多摩川の河川敷で。 11年前
-
初物。 11年前
-
初物。 11年前
-
月は難しいです。 11年前
私達が忘れていても、植物は自然をいち早くキャッチして、自分の存在を際立たせるのですね。
どんな逆境でも生き延びる生命力、
たまらなく愛しいものですね。
でもこんなにふっくらとした、美味しそうな蕗の薹、
沢山あったら少し食べて差し上げたら喜ぶのでは・・
な~んて食いしん坊のはじかみでした。
優しいゆずりはさんのお気持ちを損ねてごめんなさい。
蕗の薹の花も見たい気持ちになったのです。こんなに蕾が大きくなっているので・・小さいものは勿論摘みましたよ!。
てんぷらの材料に事欠くときは、摘まんだかも知れません
こんなちっぽけなものまでが、自分を主張してきます。
寒い、寒い・・と言っていたのに、季節の移り変わりは速いものです。
うかうかしていると、人間様置いていかれそう・・
この頃、季節について行くのに・・ヒイヒイ言っている
ゆずりはです。
私はふきのとうは蕗味噌を作るのが好きです。
春の香りですね。
食べる事中心のわたしなので
ふきのとう美味しそうです。
前、お宅にはない様なこと聞いてました。
写真の顔としては、ピッタリですが、ふきみそやてんぷらには育ちすぎてますね。
沢山でているのですか?
食べるのはこれから沢山でますから、買ってきて下さい
いつも蕗の薹を見つけたら、すぐ摘んでしまうので、この先のことは見ていなかったのです。
ゆずりはも蕗味噌が大好きです。温かいご飯に載せて、
他にいらないくらいです。
もうこんなになったら食べられません。欲をかいて来年は出来たら蕗の佃煮でも作れるといいな~・・です
自宅で収穫良いですね、去年体操のお仲間が一杯あるからどうぞと誘われて5人で行きましたら、皆さん蕗味噌しか知らないと云うので、全部私が頂き次の日にさっと煮た物を味見に持参・・・皆美味しい
花びら だけ取り除き 茎30センチあっても、それも全部ザクザク刻み お酒と醤油でさっと煮るだけです。
あまり濃い味で無く、煮びたし風とでも言うようなです。
柔らかくて、あくもなし、一度是非お試し下さい。
今年もあれは美味しかったね~~と評判です。
有難うございます。お味のほうは頂いてから・にします。
おいしければ、来年はもっと増やして見ます。