おはようございます
冷たい空気が入って この時季としては肌寒い日が続いていましたが
どうやら 又 お天気が変わりそう 体調管理に気をつけないと
元気であってほしいと願う「子供の日」の後で..
子供さんを巻き込んだ事件が..悲しくてやりきれません 私たちが幼い頃には
考えられないようなことが多くて 豊かになった現代の方が こころの貧しい時代になりました
5月5日
「子供の日」に息子夫婦と4人で名古屋城へ
名古屋城で...これほどの人の波を今まで見たことがなくて
5/7から木造復元工事の為に天守閣には登ることができなくなり
天守閣への行列凄かったです
この日は少し暑くて
待っている子供たちが可哀そうでした
慌てて GWに合わせたように観光客を呼び込んで
もっとゆっくりと見せてあげればと
我が家の家族は本丸御殿を見たくて
待ち時間20分ほどで入ることができました 空襲で焼失した復元工事です
本丸御殿には3回目となります 2009年に始まった復元工事も来月6日に完成公開
玄関を入ると檜の香りが(木曽檜) 金箔が施された屏風 襖 障壁画が
天井も障子の桟も細かい造りとなって
目の保養に
何度見ても 職人さんの技量の素晴らしさに大拍手です
「尾張名古屋は城で持つ」の言葉が...
3 /29にオープンした「金シャチ横丁」です
名古屋名物店の義直ゾーン」と若い人向けの
「宗春ゾーン」
この日は混んでいました ただこの施設だけでお客さんが足を運んでくれるのかと疑問ですが..
伊勢のおかげ横丁のような地域に根付いた街並みになるのには時間がと
我が家から歩いて20000歩余り
途中で久し振りに市政資料館のステンドグラスを