★少しでも長く夢を見る悪いクセ★

アートとその他いろいろ☆

生ハム食べ放題モーニング

2016年09月10日 | おみせ







毎朝通っている品川駅だけど
土曜日も早起きして、気持ちいいテラス席でモーニング。
銀座のKodamaが品川駅構内にもあるんです。
今日は上野の美術館と大手町のマネーセミナーをはしごするので
朝からモリモリ。
でもこんなに食べて600円は超お得!

グランピエ青山

2016年08月14日 | おみせ





麻子お気に入りの京都のお店が青山にもあるということで
連れてってもらいました。
西洋民芸店グランピエ。
ヨーロッパ系のアンティークな布や器や小物がいっぱい。
素敵なお店でした。
京都店にも行ってみたい。


最後のしめは横浜に戻って生ビールで乾杯。
海が見えるとやっぱり落ち着くよねーって。
楽しい時間はあっという間
@チャオタイ横浜ベイクォーター

魯肉飯(ルーローハン)

2016年08月06日 | おみせ

各地で今夏、最高気温を記録した土曜日。
元町に行ったついでにお隣の中華街へ。
確かお目当てのお店はこの關帝廟のすぐ近く。






地図アプリに助けられやっと見つけました。
台湾料理の秀味園。
このお店の名物料理「魯肉飯」をオーダーしたら
3分弱で出てきました。
豚の角煮、鶏そぼろ、煮たまご、高菜にご飯。
セットのワンタンスープもとても美味しかった。
お店の場所もばっちり押さえたし、また行こ。

コストコへゴー

2016年06月07日 | おみせ



久しぶりにコストコ行ってきました。
ひととおり試食したにもかかわらず、しっかりイートイン。
アサイースムージーとペパロニピザでかなりの満足感。


そして晩ごはん用にコストコ定番の
じっくりローストされたロティサリーチキン。
マスタードをたっぷりとつけて美味しくいただきました。

クレマチスの丘

2016年04月30日 | おみせ





新緑の季節。かなちゃんと2年振りにクレマチスの丘に行ってきました。

バスを降りると甘い香りの藤棚がお出迎え。
満開を予測してたクレマチスの花はまだつぼみが多くて・・・
ちょこっと残念。








いつものことながら花より団子な私達はまずランチタイム。
ここはかなちゃんと満場一致(笑)
お天気も良いからテラス席でしょ。
@ピッツェリア&トラットリア CIAO CIAO

浜松産フレッシュマッシュルームとパルミジャーノのサラダと
マルゲリータ。
美味しい空気を吸いながらいただくランチは別格!







ラポルトランチ

2016年04月23日 | おみせ





ヴィトン展のあとは木場に移動してラポルトでランチ♪
前菜もお肉、メインも牛バラ肉の赤ワイン煮でお肉。
やっぱりお肉なんだなーー




お天気がよかったので家具屋さんや富岡八幡宮がある
門前仲町方面へカロリー消費のお散歩。

オクシモロン コマチ

2016年03月29日 | おみせ







ずっとずっと行ってみたかったお店にやっと辿り着けました。
カレーとスイーツと雑貨のお店、オクシモロン。
休日はいつの時間帯も大行列の人気店だから、平日の夕方であれば大丈夫?
の考えは・・・甘かった(笑)お店に入るまでちょっと順番待ち。

そして大きな机に案内されて数種のカレーメニューから選んだのは
やっぱりエスニックそぼろカレー。飲み物はシナモンたっぷりのアイスチャイで。
ナンプラーや生姜が効いてるピリ辛のそぼろカレーに小葱、三つ葉、シソ、パクチーの
香味野菜とナッツをしっかりと混ぜて最後にレモンを絞って食べました。
おーこれはなになに?とにかく衝撃的な美味しさ。
野菜の緑もイイホシユミコさんの器にぴったり。
このお店の雰囲気といい完全にノックアウトされました。
また鎌倉行きます!

腸詰屋 鎌倉西口

2016年03月29日 | おみせ





ランチは軽めに湘南ビールとソーセージとハムやコンビーフの色々な盛り合わせ。
父はお酒が全く飲めないのでコーヒー。
このお店は軽井沢が本店でソーセージの美味しさに半日で2回通ったお店です。
イートインスペースは私達以外は外国人観光客。
皆、昼間からビール片手にワイワイガヤガヤ。



丸ビルでお鮨

2016年02月28日 | おみせ







ピカソ展のあとは日本橋から丸の内まで、まみちゃんと徒歩で移動。
ちょうど東京マラソンが終わったみたいでスタッフも大移動してました。
丸ビルで志保&志麻ちゃんと合流して、ちょっと早めのディナーはお魚づくし。
2時間たっぷり飲んで食べておしゃべりして大満足
@沼津 魚がし鮨 丸ビル店

Le Bar a Vin 52 AZABU TOKYO

2016年02月22日 | おみせ











成城石井プロデュースのワインバーでランチ。
以前、52万円で5年間ワイン飲み放題で話題となったお店です。
カウンターにはワインがずらり。あちらこちらにワイン!ワイン!ワイン!
ランチのおススメはキヌアと13品目のシェフズサラダ。
キアヌ、チアシード、ゴジベリー(クコの実)、クルミなどスーパーフードたっぷり。
平日はスープと食べ放題のパンとコーヒーが付きます。


このサラダにはまって週2で通ってしまうほど!
@Le Bar a Vin 52 AZABU TOKYO ベイクォーター店

トラットリア・コダマ

2016年01月04日 | おみせ







12月のある土曜日。
まみちゃんと銀座で前菜ビュッフェ付きのランチは生ハムで有名なあのお店。
メインは4種類から選択できるパスタとお肉はワンプレートだけど
本当の私達のメインはおしゃべり。
でも美味しかったーー@トラットリア・コダマ


クリスマス前の有楽町駅前はグリーン色でいっぱい!

ポワソンルージュ

2015年11月21日 | おみせ









連休のランチはフレンチ。
13時過ぎぶらりと予約なしで行ったら、たまたま一席分だけ空いてました。
とても人気店のようで私以外全て予約席。ラッキー!!
前菜は豚足とパセリのテリーヌ
メインは豚ロースのロースト。
とっても分厚かったけど柔らかくて美味しかった。
食後にぶどうのタルトとカプチーノ。
大満足!!
ポワソンルージュ@大井町


これからリンかい線に乗ってビッグサイトへ行ってきます!

丸亀製麺!!

2015年11月14日 | おみせ





11月も半ば。すっかり秋です。
横浜美術館前は相変わらず工事中。。
みなとみらいのけいゆう病院に行ったあと
お腹がすいたのですぐ横のMARK ISへ。
テレビのCM見て、これ食べたかったの。
丸亀製麺のタル鶏天ぶっかけ。
タルタルソースたっぷりのせて。
このメニューは11月下旬まで。もう一度食べに行かなくて!






いつか全て制覇したいMARK ISのパブリックアート。


自宅横のイチョウ並木もすっかり秋の色。
今日は朝から病院行ってお天気も一日雨模様だったけど
心は少し晴れたかな。

マリーンクラブ

2015年11月06日 | おみせ

ここのお肉のパテが好き。
金曜日、仕事は定時に切り上げて母と待ち合わせて軽く一杯。




今回初めてオーダーしたマッシュポテトwithアンチョビ。
とてもシンプルだけどすごく美味しかった。
次回リピート間違いなし!マリーンクラブ@関内

イタリアンランチ

2015年11月03日 | おみせ





美術館鑑賞前のランチは横浜美術館が真正面に見えるカフェでイタリアン。
お天気もいいしテラス席のランチは最高!!
でもお互い4か月分の近況を一気に話して
ごめんなさい!!味はほとんど覚えてない!
@アマルフィイ カフェ Mark is