この度の津波ですっかりなく無くなっていた六角堂の写真をみてびっくりしました。
まさか大分高いところにあったと思っていたのに、ここまで津波が襲ったのかと信じられない思いです。
この写真は2008-05-14 に撮影したものです。
五浦六角堂 ... 明治38年に岡倉天心が設計したもので、「観瀾亭」と名付けられた
赤い 六角形の堂です。茨城県五浦海岸の茨城大学五浦美術館研究所内にありましたが、
あの世で、岡倉天心さんもさぞや嘆いておいでかな?
日記@BlogRanking「たくさんの方」のクリックのお蔭で現在、茨城のランキング 3 位です。
ご協力に感謝します。
http://hp.wouau.com/koya/ クリックするとラ・クンパルシーターなどのピアノ演奏が聴けます。