おっしゃるとおり。
— 川奈まり子👻怪談👻奇譚👻 (@MarikoKawana) 2018年2月9日 - 09:54
作品のスピリットを変えるような書き直しはプロの創り手なら避けないと。
間違ったものを世に出しました〜と宣言するに等しいでしょ?
それって、今まで自分を支えてくれた人たちを侮辱することになっちゃいます。
次の作品… twitter.com/i/web/status/9…
「一人旅ができる人すげー」ってよく言われるけど、僕からすれば、周りに予定を合わせる苦労も惜しまずみんなで楽しめるように周りを気遣って好物を差し置いて一緒にご飯をたべて行きたいところを我慢してみんなと一緒に行動してみんなの旅を盛り上げれる人の方が10000倍すごいと思う。
— らば☆すと (@lover_glasses) 2018年2月8日 - 21:56
社内研修で会社の偉い人が「先日、業績の計算をiPhoneの電卓でしてたら、10桁までしか計算が出来なくて困ったよ。君たちは、そんな大きな金額の仕事をしてるんだ」とか話していたら、隣にいた男がスッと手を上げて「iPhoneを横にすれ… twitter.com/i/web/status/9…
— かづき (@hpkaz) 2018年2月9日 - 09:12
「つまらない」と思っているあなたへ。あなたが「つまらない」と考えている限り、あなたは「つまらない」ままです。 なぜなら、「学び」とは、「何か学ぶことはないか」と思う事から始まるからです。 「学び」を探している人は、いたるところにある「学び」に気づき、学びが深まるのです。#発達障害
— あすぺさんbot❣️時々、しーた✨ (@asupe_san) 2018年2月9日 - 20:02
許せない相手のことを考え続けることほど、無意味なことはありません。yubt.net/man/1937.html pic.twitter.com/rlEmq92eaP
— マンガで分かる心療内科と心理学と色々 (@sinrinet) 2018年2月9日 - 18:10
たかだか6年間の中学・高校時代だけが、あなたの青春なんかじゃないことに気づくでしょ。その時期だけが人生の大切な期間だなんて、いったい誰が決めたの? 人生は先のほうが長いのよ。これからの何十年を、青春にするもしないもあなた次第。
— 美輪明宏bot (@_miwa_akihiro) 2018年2月9日 - 20:16
PENTAX使ってて良かったなーと思える瞬間って「緑を綺麗に吐き出してくれた時」かなーと思う。
— ショウ@バーチャルペンタキシアン (@syou_pentax39) 2018年2月7日 - 22:21
なんというか鮮やかな緑。
#PENTAX pic.twitter.com/wdckbJNunr
これは招かれるしかない😍💕💖
— もふもふ同好会 (@mofmofclub) 2018年2月8日 - 18:44
pic.twitter.com/tjG37LrLOC
調布市、やりました! pic.twitter.com/dszLJWIAP3
— Isseki Nagae/永江一石 (@Isseki3) 2018年2月9日 - 20:17
貧乏にもレベルがあって、米が主食な内は貧乏にならない。食パンがメインになると第1段階で、次がチョコチップスティック。
— アルル (@ALULU_travel) 2018年2月9日 - 19:38
最終的にはうどんに落ち着く。結論、うどんは安い… pic.twitter.com/IHpfPT5A5p
「北朝鮮系」の団体だと名指しされたNGOの広報担当者は「こうしたデマが6万以上もリツイートされているのは怖いこと」とした上で、「顧問弁護士に相談しており、法的措置をとる」と明かした。
— ハフポスト日本版 (@HuffPostJapan) 2018年2月8日 - 22:30
huffp.st/zolEpna
某雑誌から担当作品の特集をしたいと取材依頼来る
— ヤングマガジンのスズキ (@ym_suzuki) 2018年2月8日 - 11:15
→先生に確認
→先方にOKですとメール
→先方からのメール
「取材ご快諾いただきありがとうございます。つきましてはその作品を読ませていただきたいのでこちらに見本誌をお送りいただ… twitter.com/i/web/status/9…
幼女「セブンスターってタバコ下さい」
— illegalおじさん(17) (@sukiyaki_stance) 2018年2月9日 - 14:27
店員「ごめん小さい子には売れない」
幼「お父さんが吸うんです」
店「それでもダメなのごめん」
お札を握って帰る幼女
5分後泣きながらほっぺた真っ赤にして鼻血吹いて来店
幼「お願いでずっセブンズダー下さいっ!」
店「ごめんね国を恨んで」
【BOT】取材でお年寄りから聞いた話。兵役している兄から手紙が届いた「俺は元気だ。家族はどうだ……」などとあった。読み終わって何げなく切手を剥がすと、なんとその下に極小の文字がびっちり「戦争はむごい。お前は絶対に志願してはいけない……」軍の検閲対策だ。兄は戦死したという。
— 清水 潔 (@NOSUKE0607) 2018年2月9日 - 08:25
お金が貯まらない人の傾向
— 役立ちキュレーション (@reportstand51_5) 2018年2月9日 - 21:45
・部屋・台所・トイレ・風呂が汚い
・なぜか清潔感がない
・財布内の金額を把握していない
・財布内にポイントカードが溢れている
・似たような服ばかりがタンスにある
・時間や期日にルーズ
・めんどくさがり屋
それ隣の国… pic.twitter.com/l80e8n5kfB
— みるく (@milch0117) 2018年2月8日 - 19:39
「ワシの金を銀行が盗んだ」と怒る80代男性相談者に対し、どう見ても本人の筆跡と実印の印影があるとしか思えない20年前の解約申出書を本人を納得させるためだけに鑑定に出してみたら、ガチで偽造書類が作られていて度肝を抜かれたことがありま… twitter.com/i/web/status/9…
— ぽぽひと@死して屍動けばゾンビ (@popohito) 2018年2月8日 - 22:24
こ、これはちんち(自主規制)。 twitter.com/sakamobi/statu…
— 段取 悪志 (@dandori_warushi) 2018年2月9日 - 22:04
メンタルが弱い人は強い人と同じことをしようとしたり、強くならなくてはと思わないこと。メンタルの弱い人は、その弱さを受け入れて生活していくうちに、メンタルが強くなるのであって、今すぐに強くなろうとしては逆効果。傷つくだけ。その弱さは魅力でもある。強いより弱い子の方がかわいい。
— 日常に役立つ心理学 (@shinrigakulike) 2018年2月9日 - 12:35
広告屋のあほな筋書きみたいな産官鳴り物入りPR企画「下町ボブスレー」が、ラトビアの従業員6人の町工場が作った文字通りの下町ボブスレーに敗けた件。
— Hideyuki Hirakawa (@hirakawah) 2018年2月9日 - 02:14
現代版「うさぎとかめ」的教訓話として、この恥ずかしい写真と一緒に道徳の教科書に載せ… twitter.com/i/web/status/9…
ADHDの方はハイの時期が来たらなるべく過活動をセーブするようにした方がいいわ。なぜならその後かならず反動で「虚脱」がやってくるから。過活動のハイがやってきて、そのあと虚脱で欝気味になるのは双極性障害に似ているけど、ハイの時期の長さが違うわ。でも双極性の方とは話が合いそうよね。
— 発達障害者の背中を支える妹bot (@isam3lbot) 2018年2月9日 - 20:50
トレンドに「カンナムスタイル」が入っているが、「ポンチャック」で検索すると、やはり開会式でイ・パクサを待ち望んている人々が多く見受けられる。
— Watanabe (@nabe1975) 2018年2月9日 - 21:11
ピョンチャンオリンピックの開会式が始まりました!参加国の入場順がハングルのカナダラ順^ ^
— 「ハングル」能力検定試験 (@hangul_kentei) 2018年2月9日 - 20:31
監督も出演者も知りませんが、原作は読んだ。 twitter.com/chibagenyuukai…
— 段取 悪志 (@dandori_warushi) 2018年2月9日 - 22:12
何度も言うが、歌は嗜好品。賛否両論あって当然。その歌が好きな人がいれば、完全拒否の人もいる。
— 及川眠子 2月21日『ネコイズム〜及川眠子作品集』発売 (@oikawaneko) 2018年2月9日 - 02:26
その歌を嫌いな人が多いからって、歌い手が謝る必要なんてない。絶対にない。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180208-…
これ、観てて辛かった。 twitter.com/nhk_kurogen/st…
— 段取 悪志 (@dandori_warushi) 2018年2月9日 - 22:18