#ドクターに言われた衝撃的な言葉
— どぼ (@hngyny) 2018年2月20日 - 22:21
高校生の時歯医者にて。
医「あ、虫歯だね。彼氏できたでしょ?」
私(赤面)
母(赤面)
医「彼氏連れて来て。絶対虫歯あるから。」
喫煙者に基本的人権なんかないのに。 twitter.com/Isseki3/status…
— 段取 悪志 (@dandori_warushi) 2018年2月22日 - 01:31
8年前に初めて発達障害の診断を受けた時。
— hamusuke㌠ (@tomonasisan) 2018年2月21日 - 13:01
「典型的な発達障害ですね。ただ、現時点では薬も無いし、子供の療育で行われているプログラムも既に人格が固まっている大人には効果が無いし、公的な支援も受けられません。支援センターははっきり言… twitter.com/i/web/status/9…
「バイプレイヤーズ」に出演中の大杉漣さんが、本日急性心不全のため急逝されました。心からお悔やみ申し上げます。
— バイプレイヤーズ@21日第3話! (@tx_byplayers) 2018年2月21日 - 21:13
本日の第3話につきましてはご遺族、事務所、キャストの皆様のご意向もあり、予定通り放送致します。
大杉漣さん、一昨日月曜の日経夕刊に記事が載ってたんですよ… pic.twitter.com/sMlN0A4qjU
— あっきー (@akkitormenta) 2018年2月21日 - 21:23
悪いのは誰がどう見てもオウム真理教で、江川さんでも有田さんでもありません。自分と意見が異なる者を批判する為に、坂本弁護士一家の不幸を持ち出すなどと言うのは言語道断な下衆な行為だとしかいえません。「愛国」を唱えさえすれば、この様な言… twitter.com/i/web/status/9…
— 米山 隆一 (@RyuichiYoneyama) 2018年2月21日 - 22:06
大杉漣さんは、2002年の「世にも奇妙な物語」で、ボクの漫画デビュー作「夜行」を原作としたドラマ「夜行列車の男」の主人公を演じてくれました。脚本は正直あまり好きじゃなかったけど、大杉漣さんはすごくよかった。その後「孤独のグルメ」にもすごくいい役で出てくれました。悲しいです。合掌。
— 久住昌之 (@qusumi) 2018年2月22日 - 00:14
若き日の頃の大杉さんは父・高田渡の所にやって来て息子さんの名前を芸名に下さいと直談判に来たという。時は過ぎ父と僕は大杉さんと共演したり父が亡くなった後もご一緒したり楽屋に差入れを頂いたりいつも優しい大先輩でした。時折頂く何気ないメールがもうこないのかと思うと悲しくてやりきれない。
— 高田漣 (@rentakada) 2018年2月21日 - 23:09
40代以上と共有したいカセットテープの思い出。 pic.twitter.com/G5lluvmWDa
— もひかん (@mohikan1974) 2018年2月20日 - 22:22
押すなよ、絶対押すなよ、みたいなものかな。 twitter.com/KAJIYAMA_/stat…
— 段取 悪志 (@dandori_warushi) 2018年2月22日 - 02:49
最近のインチキクリニックさんは、自由診療をカバーする保険会社を自らつくっているそうです。医療保険屋業界でも問題になっているようです。そもそもこのようなインチキ自由診療は受ける必要がないので、こんな保険に入る必要もありません。
— 勝俣範之 (@Katsumata_Nori) 2018年2月22日 - 10:17
親「3歳の娘、目が見えてない気がします」
— りおたん (@RioLioliz) 2018年2月21日 - 09:24
医者「ほぼ見えてないね。特殊な目だからゲームさせて。普通は目悪くなるけどこの子は逆。」
親「(ゲーム買いまくる)」
3歳〜15歳の私「(ゲームやりまくる)」
医者「視力2.0になったね… twitter.com/i/web/status/9…
下町ボブスレー、「報酬を支払わないことで価格に縛られない価値を生み出すことができる」理論によってめっちゃ短い納期で部品を無償提供させていたらしく、もうこの1件だけで日本の悪いところが全部学べるというお得感がある
— えいちゃー (@EICEAR) 2018年2月21日 - 19:15
父。大杉漣が他界しました。あまりに突然の事でまだ信じられません。最後に立ち会うこともできず、ありがとうございます。を伝えることもできませんでした。病院に連れていって下さった松重さん。遠藤さん、田口さん、光石さん、本当に親父は皆さんの事が大好きでした。ありがとうございます。
— 大杉隼平photographer (@shumpeiohsugi) 2018年2月22日 - 09:50
「休日にまったく動けなくなった」あたりが所謂「鬱状態」のスタートです。次に「仕事以外何もできない」が来ます。その次辺りで仕事が危うくなり、もうだめだ…となった時が「鬱」ですが、理想論を言えば初期段階でとめるべきなんです。
— 借金玉 (@syakkin_dama) 2018年2月22日 - 06:00
故大杉漣さんの人となりを知る業界人がそれぞれの美談を次々と披露するなか、美談なのか判断に困るエピソードをぶっ込んでくる山本太郎さん、さすがっす。 pic.twitter.com/vDR5pgKRhJ
— まことぴ (@makotopic) 2018年2月22日 - 01:14
発達障害と発覚して、努力は必要だけど、どれだけ努力しようと普通の人のようには、出来るようにならない事がある。と、諦めがついた事が大きな収穫。
— shiro (@TimTamDARK) 2018年2月22日 - 17:45
いつまで、努力すれば良いか分からない中での努力は辛い。
#発達障害
勉強をサボらない。食事制限をする。自制心を働かせ自分に厳しくある事はその時は辛いが近い将来にその辛さを上回る幸せを運んで来る。テストで良い点数が取れた時、体重が減った時に君は過去の自分に感謝する。自制心は幸せのタネなのだ。自分に厳しくある事は未来の自分に優しくある事と同義である。
— Testosterone (@badassceo) 2018年2月22日 - 19:16
大杉漣が松重豊を「最後の別れの時までその瞬間までちゃんといてくれる奴」ってはなまるマーケットで言ったらしいけど、その後にバイプレイヤーズみたいな作品を作りたいって言ってたのか!2008年の時点で。しかもキャストはそのまんま。… twitter.com/i/web/status/9…
— 阿曽山大噴火 (@asozan_daifunka) 2018年2月22日 - 21:02
志位委員長「内閣総理大臣は役所から上がってきた答弁書を読むだけの係ではない。自分の認識としてデータを紹介した以上、総理自身の認識になってくる。役所の紙を読んだだけというのは通用しない。安倍首相のよそごとのような答弁は通用しない。」
— 日本共産党 (@jcp_cc) 2018年2月22日 - 20:19
asahi.com/articles/ASL2Q…
SNS、なんでも筒抜けな人が多いけど、最低限このあたりは気をつけておいたほうがいいかも…神経質になるとキリがないけど!
— 塩谷 舞(milieu編集長) (@ciotan) 2018年2月21日 - 21:41
✔︎最寄駅、物件情報は書かない
✔︎毎晩のように行く店の情報も書かない
✔︎雪が降っても窓からの景色をS… twitter.com/i/web/status/9…
嫌な1日だったら(こんな日もあるさ)とてもいいことがあったら(明日は兜の緒を締めなきゃ)明日デートだったら(モテて別れが辛くなったらどうしよう)明日受験だったら(実力+10%でゆうゆうだ)等々。寝る前の呟き一言は無意識の暗示効果も働いて大きな効果がある。試してみてほしい。
— 志茂田景樹 (@kagekineko) 2018年2月22日 - 21:58
何度でも言うけど、いくら発育がよくても子供に大人の容量の薬は絶対にダメ、熱冷ましも軽々しく与えてはいけない、という話でした。
— eri (@erippiri) 2018年2月20日 - 16:54
今やったら損害賠償とれたのカナーなんて呑気でいられるのは超生きてるから。ビバ!命!!… twitter.com/i/web/status/9…
19の時に中国に貧乏旅行して、電車でオッサンに「何か中国のこと知ってるか。日本の学校で中国のことを習ったりするのか」と聞かれ、とっさに手元の紙ナプキンに「国破山河在 城春草木深…」と書いて中学で習ったって見せたら「まじか…このガキ教養ある…」みたいな雰囲気になったことはあった。
— Celeste (@yy_celeste) 2018年2月21日 - 21:35
合コンに友達を連れてきたら女子に帰られたキャプテン翼 pic.twitter.com/y2HU6QnwGA
— 酒本さけ (@sake_n) 2018年2月21日 - 22:21
発達障害の診断のため病院へ
— あよ乃さしみ🍣 (@hshs_niji) 2018年2月20日 - 14:27
医「軽度アスペルガーですね」
私「やっぱり」
医「あと知能にばらつきがあります」
私「知能にばらつき」
医「国語的なIQは天才的に高いんだけど数学的IQが低いから結果的にプラマイゼロで平均値になってま… twitter.com/i/web/status/9…
思ったのですが、自分の状況を「疲れやすい」「体力がない」と表現するより、「常に疲労感・倦怠感があって思うように動けない」と表現するほうが的確かも。「疲れやすい」とか「体力がない」だと、「人より疲れやすいけど、疲れるまでは元気」とも解釈できるので、それは違うかなと。
— kotori@発達障害を生きる工夫 (@kotori_ASD) 2018年2月22日 - 16:00
#発達障害
女子団体パシュートを観ていて、ドレミの歌を思い出した。♬ドんなときにも、レつを組んで、ミんな楽しく!ファイトを持って〜!ソらを仰いで
— 越前屋俵太 (@echizenya_hyota) 2018年2月22日 - 08:37
ランラ ランランランラン
シあわせの歌 さあ歌いましょう♬
本当におめでとうございます!