~ 権兵衛のつぶやき ~

… ☆ 自然体 & 自遊人 ☆ … ♪(*^_^*)♪

彼岸花

2015年09月23日 | 彼岸花

▲▼ せせらぎ公園の彼岸花(曼珠沙華)

彼岸花:ヒガンバナ科ヒガンバナ属の多年草。
田んぼの畦道などに群生し、9月中旬に赤い花をつけるため、お彼岸の頃に咲く花として親しまれています。
花言葉は、「情熱」「悲しい思い出」「独立」「再会」「あきらめ」。

別名は曼珠沙華(マンジュシャゲ)。
その他、地獄花、葬式花、死人花、ハッカケババアなど、日本で最も別名が多い植物であると言われている。
属名はリコリス。ヒガンバナ属の園芸種は主にそう呼ばれている。
放射状に外向きに斜め上へ向かって咲く赤い花びらや毒を持つ根で有る。
独特の怪しげな雰囲気に魅了される人が絶えることはない。

 


コスモス(秋桜)

2015年09月15日 | 秋桜

吾妻山の秋桜

由 来 

コロンブスのアメリカ大陸発見後、スペイン人がメキシコの高原に咲くコスモスを見つけて持ち帰り、マドリッドの植物園長ガバニレスがギリシャ語の(Kosmos)、秩序、調和、美などという意味のコスモスと命名したそうです。   
日本には江戸時代末期に種子が伝わったのですが、明治9年(1876)、美術学校の教師として来日した芸術家ラグーザがイタリアから種子を持参してきたことから本格的に広まったといわれています。明治末期には全国に普及、各地で栽培されるようになりました。
在来種は白、ピンク、紅の3色で一重ですが、品種改良により多くの新品種が作られています。