「同行蘭風」富貴蘭との夢おい旅

ひたすらに風蘭と夢おいつつも  
冥土の土産に未だ出会えず  
ここにきて樹上の香りや楽しまん  

富貴蘭 羆の花

2014年07月16日 | 風蘭【花】

私は未だ羆の花を見たことがありません。

花が咲くかどうかも知りません。

Dsc_2073

これは一応、羆の青として買い求めたものです。

虫にやられて2個しか花をつけていません。

つは距なしですが、どちらも愛嬌のある花です

次の写真は反対側からです。

Dsc_2074

距ありの方の花です。

Dsc_2069

アップした写真ですが、どことなくウサギの顔に見えませんか?

Dsc_2070

これは距なしの方です。

Dsc_2072

アップ写真です。

これもウサギに・・・・・。

Dsc_2071


神宮の森の風蘭

2014年07月15日 | 風蘭【自生】

Dcim0005_3

花の咲く今が機会と神宮の森を訪ねました。

30度をはるかに超える暑さの中、

タオルは汗びっしょり、首が痛くなるまで歩き回りました。

しかし、この正月に見つけた木以外には風蘭を見つけることができませんでした。

Dcim0004_2

  この神々しい木の中、のきしのぶに圧倒されながらも生育していました。

思ったより数は少なく、これが一番大きな株のようでした。

Dsc_2027

角度を変えた写真です。

Dsc_2030

のきしのぶの中に隠れて見つけにくいですが、

この写真からは5株以上確認できます。

Dsc_2028_2

とにかく見づらいです。

Dsc_2034

この写真からは10株以上確認できます。

Dsc_2036

一部をアップした写真です。

Dsc_2035

わずかですが、セッコクも確認できました。

Dsc_2043

この川の奥にはまだ見ぬ風蘭達がたくさん生育しているはずなのですが、

当然のことながら踏み入ることはかないません。

Dsc_2046

この時期、風蘭の花で真っ白になっているかと期待したのですが、

残念な結果でした。

自然実生2~3年という小さな株もありましたが、

花をつけていない株が多いように思いました。

不思議です。羆も花をつけるのに!


京都富貴蘭会第9回花のフェスティバル

2014年07月14日 | 風蘭【展示会】

昨日は宇治市植物公園で開催された、

京都富貴蘭会花のフェスティバルにお邪魔しました。

【聖】

Dcim0089

【緋桜】

Dcim0090

【大塔富貴】

Dcim0092

【千手観音】

Dcim0095

【紀州緑風】

Dcim0096

【山吹雪】

Dcim0103

【席飾り】

Dcim0097

アングルを変えて見ると、 これまた面白い!

Dcim0099

これは別の席飾り。

Dcim0100


平成26年度近畿富貴蘭会花の会

2014年07月14日 | 風蘭【展示会】

先週末の近畿富貴蘭会花の会にお邪魔しました。

初日のためか、それとも台風8号の影響か、

空の展示コーナーも少しありましたが、

立派な作品がずらり並んでいました。

Dcim0038

【無銘】

中央の覆輪がとてもふくよかでした。

Dcim0043

【上弦之月】

Dcim0044

【富嶽】

富嶽を見直しました。

Dcim0045

【自来也】

Dcim0059

【墨隈の誉】

Dcim0060

【雷紅丸】

Dcim0062

【金烏冠】

Dcim0063

【天芷殿】

Dcim0065

【黒英】

この方の作品はみんな丁寧に磨かれており、

一瞬照葉と見間違うほど見事でした。

Dcim0068

【白酔】

白の斑切れがとっても綺麗でした。

Dcim0074

【花火】

いいネーミングだと思いました。

Dcim0079

【業平】

今年の銘鑑新登録お披露目です。

ちなみに、もう一つの【明星】のお披露目は明日からとのことでした。

Dcim0069

展示風景です。

Dcim0070 Dcim0073